ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九星気学コミュの地磁気偏角

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
方位についてわからない事があり、教えて頂きたいと思いトピをたてます。

友人から吉方位について相談を受けました。
彼女の運命星はニ黒土星で、福岡市中央区に在住です。
先月7月30日から東京都内へ出張に行ったんですが、東京の方位がわからないとの事。
彼女の自宅にはパソコンがない為、私が代わりにこちらで紹介されている『方位navi』や『あちこち方位』などのサイトで調べてみたんですが、地磁気偏角によって東京の方位が変わりますよね?
地磁気偏角を無視すれば、彼女にとって7月30日の東京は吉方位になると思うんですが…。

東京は正確にどの方角になるんでしょうか?
また地磁気偏角は今後方位を調べるにあたって大切でしょうか?

最近、吉方位に興味を持っていろいろ調べ始めたばかりでよくわかりません。
教えて下さいほっとした顔


コメント(4)

今日は。
これは難しい質問ですよね。

磁北(偏角を考慮)を北とする人と、地図上の上(真北)を北とする人がいると思います。
多分、意見が分かれる。
私の師匠は、真北が北であり、磁北が北なんていう人は、本当の気学を知らない人と言いますが、
自分で、吉方位へ仮移転した際に、見つかったアパートが境界線付近で、それでも安全を見て
境界線から4度以上離れた箇所でしたが、隣の悪い方位へ動いたと、自分で感じた結果になりました。
偏角(東京の場合7度弱程度)を考慮すると、隣の方位に入ってしまう箇所でしたので、
本当は磁北の方が、正しいのではと、感じています。

要は、境界線付近を選ばなければいいのですよ。それに中心線に近い、真ん中の箇所を狙った方が
効果が強く出るようです。
最近は、私は「あちこち方位」の、偏角を考慮した中心線と、考慮しない中心線の丁度真ん中を狙って、
仮移転の箇所を選ぶようにしています。

いい機会ですので、他の方にもご意見を聴きたいですけど。
以上です。



hidekintaさん
ありがとうございます。
人によって見方が違うんだったら都合のいい方をあっかんべーなんて考えてましたが、hidekintaさんの経験では偏角も無視できないですね。
どちらが正しい、という事ではないんですね。
彼女に吉方位の影響が出ればいいんですが。

引越しなら、よく調べたほうがいいですが、このくらいの距離の出張や旅行なら、
あまり影響は大きくは無いと思います。
いいことがあればラッキー、悪くても大したことにはならないと思います。

(他の方でご意見があればお願いします。)
今回は出張なので、あまり気にしなくてよさそうですね。
安心しましたるんるん
逆に気にしすぎるとどこにも行けなくなっちゃいますしね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九星気学 更新情報

九星気学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング