ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆宮城県◆今、心を一つに…コミュの【支援】物資提供・譲渡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不要になった物や余っている物の譲渡、物資の提供、または提供を求める書き込みにご活用下さい。
ただし、『○○売ります』というような販売目的の物の書き込みは一切厳禁です。

また、やり取りは個人同士の自己責任とし、トラブルの無いようにお願いいたします。

コメント(856)


ReRootsの二木と申します。

ReRootsは9割を仙台の大学生が構成している震災復興に取り組んでいる団体です。
若林区で被災された農家の支援を行っています。
HP→http://reroots.nomaki.jp/index.html


広範囲な活動地域でReRootsメンバーは農家まわりやポスティングなど、様々な活動を行っております。
しかし、ReRootsには移動手段が自転車しかありません…
そこで原付を譲って頂ける方を探しています!

原付を手放そうとしてる、使ってない原付がある、またはそのような人が周りにいる等の情報をお寄せ下さい!!

情報はコメントまたは下記アドレスまでよろしくお願いします。
reroots311@yahoo.co.jp
5月始めにやっと新居に引越しが決まりました。ですが6月に出産を控えてるので、少しでも出費を抑えたいと考えてます(・・;)

電子レンジ.プロパン用ガス台.炊飯器.食器棚等不要な物お持ちの方譲っていただけませんか?

ご連絡お待ちしてます(^O^)/
こんにちはほっとした顔

子供用雨具を探していますクローバー
カッパや長靴ほっとした顔
3才の女の子と1才の男の子が使いますわーい(嬉しい顔)

もし、おさがり譲っていただける方がいたら、お願いします☆
大人用のカッパも、探しています電球

よろしくお願いしますクローバー
灯油ポリタンク20?×2
パネルヒーター
コタツ布団付き
トースター
必要な方おりましたらメッセージ下さいね!
先日、蔵の町で有名な宮城県柴田郡村田町に行きました。
名物のおじさんがいると言う、松風食堂に元気をもらいに、、と行きました。

商店街の駐車場のすぐ前の古い建築の店。
震災で壊れたカマドが使えず一人で火力の弱い家庭用のコンロだけで料理してました。耳が遠く、電話も出来ず、一人で困った感じでした。
カマドにバーナーの復元は年寄りには無理ですし
業務用の火力の強いコンロも持ってないようです。

私の生活環境の都合で、何か手伝ってあげたいけど出来ない所です。
地元でも名物である、おじさんが元気になる事は私達の元気の元でもあります。

お節介かもしれませんが誰か何か出来る人がいましたらと思い書いてみました。
これからの季節、女性ものの衣類お譲りいただけるかた
いらっしゃいましたらメッセージお願いいたします
(。≧A≦。)
左利き用で、幼児用(2〜3歳児)のハサミを譲って下さる方はいらっしゃいませんか?

直接メッセージいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
譲って下さる方が見つかりました!
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
自転車(中古)をお譲りいたします

明後日の4日に秋田から埼玉に戻りますので
よろしければその時にお届けいたします車(セダン)
(軽トラックに載せてありますので・・)
使用品になりますが、どんぶり、お皿、小鉢、急須、マグカップなどの食器類多数と枕(未使用)、手提げカバン(未使用)お譲りいたします。
写真添付しますので、希望者は御連絡下さい。


ガスコンロ(プロパン用)お譲りします。
1年くらいしか使ってません。

ご希望の方はメッセージお願いします。

紙オムツ(Mサイズ)
新生児用紙オムツ(30枚前後)
母乳パット

処分するのももったいないので
使っていただける方にお譲りいたします´ω`

お気軽に連絡下さい。( *・ω・)ノ
☆こども用下着(110センチ〜140センチ)☆長靴
メッセージでご連絡下さい。

(下着・長靴が不足してる子が近くにいたら ご連絡下さい。)
30日くらいまで。


子ども用靴 新品
サイズ・性別をご連絡下さい。人数に限りがあります。
こんにちは。はじめまして。
三重県に住む男児持ちママです。
男児は4歳で100センチです。
95までの男児服をどなたかもらっていただけないでしょうか?
トレーナー類です。
保育園児なので服に名前がマジックで書いてあり
なまえは「はるや」といいます。

なのでもしも出来るなら「はるやくん」にこれからもず〜っと
お下がりで悪いんですがウチのはるやくんの、
お下がりで状態のいいものを、お譲りできたらいいなあと
思っています。

また該当する方が見えましたらお気軽にお知らせください。
シングルのベットマット欲しい方いらっしゃいませんでしょうか?
無料でお譲りします。

10年程使用しているものですが、使用には全く問題がありません。

若林区まで取りに来ていただける方からの連絡をお待ちしております。
引っ越しをするのですが、
都市ガス用のガスコンロ譲ってくれる方いませんかー??
譲ってくれる方、メッセージよろしくお願いします!
10数年たってまだ落ち着かない地区もあるのに正月に能登半島方面の大地震  なのにこの時の経験が生かされていない  今の支援の在り方  閖上は下水処理場の被災で山側の団地でトイレの水など流さないでという状況でした。水が使えないライフラインが使えない孤立した地区に仮設トイレが届いた。和式トイレ・・・洋式トイレはあるはずなのに今でもまだ和式トイレ それと 道路が寸断されて支援物資が運べないという ドローンは使えないのですか? ドローンがすごくいい有効手段だと思うのですがど素人考えですみません
>>[853]  はじめまして お返事ありがとうございます。確かに洋式の方が掃除面倒かもしれませんが和式は後ろに汚れが。。おしりを付けると衛生的に良くないのはわかります。コロナが出はじめ便座をふくためのアルコール出ました。足腰の弱いお年寄りには必要なものです。全ての人に塩梅いいようにとはいきませんが仮設トイレ和式と洋式のトイレを設置してくれるといいのです。体育館前ではかなりの人も使うでしょうから・
今TVを見ているんだけど古館伊知郎さんがドローンの活用を呼び掛けていました。安全を確保したうえでヘリコプターで支援物資を運んでそのあとの細かな部分へ(毛細血管へと言ってましたが)まさにその事を私が言いたかったことでした。だけど管理職がまだそのような事例がないと あ〇か 一番初めにことをするときは事例がないのに決まっているじゃない。ドローンで人を運ぶとか始まりつつあるときにものを被災した人の所に運ぶって初期の初期じゃない ドローンの運転技術何のために検定試験あるのよって言いたい  声をかけて活用してほしい。東北震災の時はアマチュア無線がかなり役に立っていました。トラック運転手さんもかなり活躍していただきました

ログインすると、残り835件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆宮城県◆今、心を一つに… 更新情報

◆宮城県◆今、心を一つに…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング