ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の便秘コミュの近況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、お子さんの調子いかがですか?

ウチは良くなったり悪くなったり…行ったり来たりの繰り返しですがく〜(落胆した顔)

先日の定期診察で「まだ最低でも一年以上かかるね〜」と言われてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

みなさんの近況も教えてくださいほっとした顔




コメント(21)

うちは半年くらい前に薬で完治して(便秘は8ヶ月ではじまり2歳8ヶ月まで戦いました)、毎日快腸だったのですが最近また便秘になりました。風邪を引いて体調を崩してか、水分を摂りたがらなくなったのも原因でした。

鹿の糞かってくらいにポロポロのがでました考えてる顔

その前には3日出ないで、気張って出たときにお尻も切れて、大泣き。次に排便の気があるときに拒否反応が始まり。また逆戻りかと懸念しました。

傷にはポステリザンを塗って様子見てます。

みかんをたくさん食べさせ、水を頻繁に飲ませ、思いっきり走り回った日には大きいの2回くらいしましたむふっ

水をしっかり飲まないとうんちが硬くなるんだよ!と説明すると、進んで飲むようになりました。
初めましてのときに大きな病院へ行って来ます。
と、書いたままその後を何処に書いたらよいのか悩んでいたのでこのトピックはとても助かりましたわーい(嬉しい顔)

生後10ヶ月頃から便秘になり掛かりつけの小児科にて、
マルツエキス・モニラック・酸化マグネシウム・ラキソベロン色々試しましたがずば抜けていい解決策は見つからず・・・
数日おきに号泣しながらお尻から流血しながら自力で出すか、それでも出ないときは小児科で浣腸してだしてもらう。
と、いうのを続けて2歳を過ぎました。
一年を過ぎ、あまりにも改善されない現実に、母として便秘の原因を知りたいのとなんとかならないものかと思いました。
掛かりつけの先生に相談しようとおもい、その日も浣腸をしてもらいに小児科へ行きました。
私が相談する前に先生から『大学病院で専門の先生に相談してみようか』と言われ、
即、紹介状を書いてもらい大学病院の『小児外科』に行ってきました。

初診まで数日あったので、酸化マグネシウム朝夕、ラキソベロン寝る前、オリゴ糖を飲ませていたら
柔らかい便が毎日出ました。
小児外科にかかり問診とレントゲンを撮り言われたのは、
『慢性便秘による、S状結腸過長症』の可能性が高いとのこと。
お腹いっぱい胃までウンチがたまっている。慢性便秘により、腸が伸びて太くなっている。
慢性便秘だけど、比較的症状が軽い。
あと、可能性は低いが『ヒルシュプルング病』

?????なんですか?????
率直な感想でした。
あの号泣しながらウンチをしている姿が軽い?色んな名前を言われるよりビックリでした。

2週間後に1泊2日の検査入院になりました。
注腸検査といってお尻から造影剤を入れレントゲンを撮りました。
初診数日前から薬を使っていましたが、毎日出ていて前日食べたものも出ていたので安心していましたが頑固な便は所々出ていなくて、前日のものが出ていたのもそのウンチをすり抜けていただけでした。
その日は造影剤が浣腸のかわりになり、大量の便が出ました。
翌日再度レントゲンで確認し、取り敢えずは腸のお掃除ができていました。
結果は重大な病気ではなかったけれど、やはり『慢性便秘による、S状結腸過長症』でした。
ただし、今は伸びた腸が便意を感じるまでには数日かかるので今後は腸が元に戻るまで酸化マグネシウムと坐薬で便をだしていき、
徐々に薬を減らし、ゆくゆくは自力で出せるようになるそうです。

あと、お尻が切れていたので『切れ痔』の治療で強力ポステリザンを塗っています。

やっと、あの辛かった日々から解放させてあげられるのかな涙


長文で分かりにくいと思いますが、みなさんの参考になればいいなと思います。
1歳頃から便秘になり出すのにも硬く泣きながらふんばってましたがく〜(落胆した顔)小児科に行き最初処方してくれたのはラキソベロンでした。効果はいまいちでしたもうやだ〜(悲しい顔)次にピアーレを処方してもらい少しは改善しましたがまだまだうんちは硬かったです。でも4日に1回出るようになったので効果はあったかも。(前は1週間に1度出るか出ないかでした。)先生からは「小さい頃から排泄習慣を覚えさせよう。」ってことで今はピアーレとテレミン座薬を使ってます。両方使うと効き目が強いみたいでうんち出ても下痢状態なゆるいうんちが出たりしました。ピアーレの量を減らして今はちょうどいい硬さです。今後はピアーレをやめて座薬もやめる予定ですが、今は夏と違って飲み物を飲まないから両方使わないと出ません涙なんだかふりだしの途中に戻った感じですが気長に治していこうかと思ってます
ほっとした顔
生後2か月の頃より一週間〜20日の頑固な便秘で週一回の浣腸、摘便、ラキソにカマグに…総合病院での検査…と4年間ホントに苦しんできました(。>д<)
先月お昼のワイドショーで「子供の便秘にはファイブミニがいい」と聞きダメ元で試してみました!!
すると…今では1日おきにいい便が出てます(#^.^#)
苦しむ事なく本人も嬉しいようでトイレに行くのが楽しいみたいです♪
病院の先生にも「やっとお宅にも春が来ましたね♪よくがんばりました!!((o(^∇^)o))」と言っていただき、お薬からも卒業しました♪
まだまだ油断は出来ませんがとりあえずファイブミニで頑張って行きたいと思います♪(*^O^*)
>>[8]
こんにちは!
私は三歳の娘が便秘症です。
ファイブミニ良いんですね☆
試してみようと思ったら、
娘は炭酸が苦手だった事に気づいた…
何か飲みやすくなる良い方法ないでしょうかヽ(;▽;)ノ
>>[9]
うちの子は炭酸大好きなので飲めますが…まだ炭酸が飲めない頃はグルグルかき回して炭酸抜けた頃に飲ませたことがありました!!あと少しお金はかかりますがファイブミニゼリーっていうのもありますよ♪
>>[10]
ありがとうございます(^ ^)
早速試してみます!
お金かかっても、
快便さんになってくれれば
やすいもんですよね!!
初めまして。
5才の長女が便秘です。野菜と乳酸菌を飲ませるも出ず。ラキソベロンを8滴飲ませるも出ず。
私が飲んでるモリモリスリムを飲ませると少しですが出ました。
もう少し、続けてみたいです。
たまたまラキソを飲まない日が2〜3日続いたんですが、
いつもと同じペース(1日おきくらい)で出ましたダッシュ(走り出す様)

そのまま薬を飲まずに様子をみていたら、
前は軟便で時間もかかっていたんですが、
ペースはそのままでバナナ状のうんちですぐ終わるようになりました。
大人並みの立派なうんちですあせあせ
そんな状態が1ヶ月くらい。

いい感じだなぁと思っていましたが、
2〜3日出なくて固くなってしまい少し切れてしまいました涙

切れるのが続くようなら1〜2滴飲ませようか考えてます(前は3滴)。
薬を完全に手放せるのはまだだと思いますが、
いい状態が少しでも続いたのでよかったですグッド(上向き矢印)
5歳の息子が1歳半から便秘で。
最近は12日間でず、便意もなく。。
今はラキソ12滴と3日に一度の浣腸で頑張っています。
本当に完治できるのか不安です(ToT)
来月2歳になる息子、2ヶ月くらいの時から便秘で浣腸して出すことは当たり前、 泣き叫びながらの難産で可哀想で見ていて辛かったのですが、最近2月くらいから母に勧められて青汁と快適オリゴを毎日飲んでます。毎朝バナナと青汁と牛乳をミキサーして快適オリゴを混ぜて息子は大好きみたいです。とりあえず健康にも良さそうだし続けていたら浣腸なしで自力で出せるように!毎日快便ではないですが、3~4日に1回は良いウンチが出るのでこのまま続くと良いなと思ってます。
最近ラキソ使ってですけど、順調に2日に一度出るようになってきました。
便意も復活したようで、『ウンチウンチ』ってトイレに行ってスルッと出るように(^-^)
最近は我慢もしなくなったので柔らかうんちが!

これで浣腸は要らなくなったけど早くラキソも卒業できたらなぁ(^-^)
久しぶりに書き込みます。
1歳頃から便秘の現在5歳の娘ですが、bifix 1000というグリコから出ている飲み物を飲み始めてから自然と、トイレで、4日間隔ですが出るようになりました。
カマグやモニラック、浣腸に頼っていた毎日でしたがようやく克服のメドがついたかなと思っています。
味に好き嫌いがあると思いますが、スーパーで買えるのでもし良かったらお試しください(^^)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の便秘 更新情報

子供の便秘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング