ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Z&W中国語文化教室(新宿、横浜)コミュのみんな、自己紹介しましょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私からです。王屹婥と申します。
読み方は(wang2 yi4chuo4)(ワン イチョウ)です。
実は英語名前があります。第一外国語は英語です。
英語の名前はベティ(Betty)、小さい時、
英語先生からもらった名前を今まで使っています。
大学院の時、英語教室で英語先生と3年間していました。

卒業後、NOVAに入社、解雇されるまで頑張っていました。
今後Z&W中国語文化教室で頑張り続けたいと思います。

趣味は切手収集、旅行、文化、雑学などいろいろです。
好奇心がありますので、いろいろ勉強したいです。

よろしくお願いします。


みんなもせっかく同じコミュニティに入っていますので、
新しい友達を作りましょうか?まずは自己紹介。

よろしく〜

コメント(11)

管理人の張 東です。

趣味は文学、ツーリング、旅行、読書など。
中華料理を作るのも楽しんでいます。

大学の専攻は中国美術です。中国水墨画が習いたいので、
7歳から書道を習い始めました。その後、印鑑彫りと水墨画
を稽古し続けていました。大学の時、書道教室で先生として
楽しんでいます。中国に「字如其人」「画如其人」の話があります。
字と絵がよいかどうかと関係ないですが、字と絵をかく時、自分の
心情を表しているという意味です。なので、字、絵と詩などは
友達のようにしている人もいます。


よろしくお願いします。
はじめまして。meimei乙女座です。

趣味は、旅行(なるべく、なるべく安くあっかんべー)雑貨をみて、自分でもつくること。
映画や、読書や、語学やヒーリングむかっ(怒り)の学習をすることがすきです。

仕事は、看護学校を卒業して、大学の法学部で法律を学び、カウンセラーの
学校を卒業して、いま企業で働いています。
第一外国語は英語、第2はフランス語です。

中国語は、数年前 BFが中国人でしたのであせあせ勉強しました。
その後、ずっと勉強していませんでした。
でも世界で一番たくさん話される中国語をまた学びたく
個人レッスンに通いましたが、先生が恐くてやめました涙

屹婥さん、東さんという、やさしい二人の先生と知り合えて嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
meimei さん へ

中国語は第三外国語ですね。すご〜い。

なにか勉強したくても、きっかけがなければ、なかなか始まらないですね。


私は日本舞踊ぴかぴか(新しい)を稽古していました。日本人の家にホームステ−する時、そのうちのお嬢さんが日本舞踊教室の弟子さんですので、文化交流として連れて行きました。私はもともと古典舞踊民族舞踊を興味をもっていますし、着物も中国の古典服装(漢服)と似ているし、日本舞踊を始めました。今、時間的な問題などで、一時中止という状態ですが、また時間がありましたら、再開したいと思います。もし、だれか日本舞踊に興味がありましたら、一緒に見に行ったりもできますので、遠慮なく教えてください。本当に貴国の精髄だと思います。

また、話が飛んでしまいました。ごめんなさい。ウッシッシ

meimei さん、褒めていただいてありがとうございます。
この褒める言葉に答えるように頑張ります。

よろしくお願いします。
はじめまして、おけちゃんです。

私は以前に何度か新宿のボイスに参加させてもらっていました。住んでいる所が栃木県のためなかなか行けず、かなりご無沙汰になっています。

中国語学習暦は5年ですが、なかなか進歩できずにいますたらーっ(汗) 今は楽しくレッスンすることが目標になってますあっかんべー

趣味は華道です。かれこれ20年続けてきています。一応、師範の資格も持っています。
あとは、レース観戦が好きです。栃木県には、大きなサーキット場があるので、2輪・4輪のレースが開催されます。自分自身が乗っている車もホンダのスポーツ系の車ですモータースポーツ

中国語圏の海外旅行は台北に4回、北京に1回行きました。今年あたりにもまたどこか行きたいな〜と思っています。

老師たちの教室にはなかなか行けないと思いますが、ミクシィ内で皆様と親しくなれたら・・と思います。
よろしくお願いします。



おけちゃん さん へ

栃木は東京までは遠いですけど、ミクシィを通じて距離を短くすることができてよかったですね。このコミュニティを通じて、たくさん友達がつくられたら、習い事を交流できたら、いいなと思います。

教室のドアはいつもみんなのために開いていますので、好きな時間に、遊びにきてください。

ちなみに、火曜日に横浜本郷台で、中国語講座を開く予定があります。それを通じて、横浜に住んでいる人と交流できたら、うれしいと思います。

栃木だけではなく、日本国内各地、中国国内各地などいろいろなところの人がこのコミュニティで交流することができるように、頑張っております。

みんなも力を貸してください。
よろしくお願いします。
もてぎサーキットでMOTOGP世界最高峰のバイクレースを観戦した経験があります。
予選、決戦二日間で行いますから、バイクに寝袋を乗せて、サーキットの側で一晩を野宿しました。
私はkawasakiファンで、その日kawasakiの中野選手は初めて表彰台に上りました。ライムグーリンはあまりにも眩しくて、そのときの興奮は今も忘れませんでした。
いつかチャンスがあれば、また行きたいですが、今は教室に専念しています。
よろしくお願いします。
「経典是永遠的流行」。映画や歌、服もそうです。
きっといつか「覇王別姫」がまたドラマや映画のテーマになると思います。

なかなか興味深い映画です。

レスリー  さんの名前はまさか「張国栄」の英語名前から?

北海道が綺麗ですね。いつか行きたいです。中国語で直接話したいです。
こんばんは。
はじめましてMACCHAと申します。
独学で勉強をしていましたが、昨年「このままではまずい。上達するためにはもっと努力しないと」と思う出来事が続き、今年2月、マジヤバイexclamationとおもった決定的なことがありました。
理由は日記やプロフィールに書いています。

日曜日伺います。息子が大学受験なんで金銭的時間的なこともいろいろ考えて、続けられるようなコース選びをしようと思いますので相談よろしくお願いします。
macchaさんへ:
中国語を学ぶことは楽しい事です。
勉強にも、経済にも生徒さんに無理を感じさせないのは私達の仕事です。どうぞお任せください。
宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Z&W中国語文化教室(新宿、横浜) 更新情報

Z&W中国語文化教室(新宿、横浜)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング