ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

COWBOY BEBOPコミュのシンポジウム “音楽がアニメーションをどう変えるか Animation Metamorphoses”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音をモチーフにしたマンガやアニメ、ゲームに焦点を当てた「文化庁メディア芸術祭 浜松展」が、静岡文化芸術大学で10月30日から11月3日まで開催されます。
その中のイベントとして開催されるシンポジウム “音楽がアニメーションをどう変えるか Animation Metamorphoses”に、渡辺 信一郎監督と菅野 よう子さんが神山 健治さん(『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』監督)とともに出演します。

開催概要
シンポジウム “音楽がアニメーションをどう変えるか Animation Metamorphoses”

『カウボーイビバップ』『Genius Party』(BABY BLUE) を手掛けた渡辺信一郎氏、『攻殻機動隊S.A.C』を手掛けた神山健治氏。その両作品の音楽を制作した菅野よう子氏。その三者によるシンポジウム。制作時のいきさつ、やり取り、監督からのオーダー、音楽制作の工夫などを中心に、二人の監督の考えの違いや一致する点に触れながら、音楽が作品世界を作り上げているかについてトークする。

出演 : 菅野 よう子/作曲家・編曲家・プロデューサー
     神山 健治/『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』監督
     渡辺 信一郎/『カウボーイビバップ』『Genius Party』(BABY BLUE) 監督
司会 : 佐藤 大/脚本家
日時 : 2009年11月3日(火・祝) 14:00〜16:00
会場 : 静岡文化芸術大学 講堂

※参加には事前申し込みの上抽選となります。
参加申し込みの詳細はこちら
文化庁メディア芸術祭 浜松展-シンポジウム概要
http://plaza.bunka.go.jp/hamamatsu/events/

関連するmixiニュースはこちら
のだめ、BECK、NANAほか音を描いたマンガ勢揃いの展示会
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=951814&media_id=86


当日参加できそうな方は事前申し込みをお忘れなく!

コメント(6)

シンポジウムと日程は違いますが、天国の扉の上映会も行われます。入場無料です。

・長編アニメーション上映
10 月31 日(土)16:30〜
『カウボーイビバップ 天国の扉』

詳しくは文化庁メディア芸術祭 浜松展のサイトをご覧ください!
そこうちから自転車で15分なんだけど……

行こうかな?
当選しました手(チョキ)

関西から日帰り参戦します。

情報ありがとうございましたハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

COWBOY BEBOP 更新情報

COWBOY BEBOPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。