ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

COWBOY BEBOPコミュのCOWBOY BEBOP大好きな皆様に質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
COWBOY BEBOPのように哲学的でクールでウィットに富んだ会話が飛び散るようなある種の男気のようなものもみえる空気間で、大人な雰囲気が味わえるような芸術、アニメ、小説、文学、映画、などなど皆さんが知っているカッコイイものを教えていただきたいのです。

こういうアダルトでも哲学的にも感じるものに少しでも多く触れたいのです。

是非、皆さんの情報を分けていただきたいです。
芸術方面、何でもいいのでお願いします。

例えば、極端なこと言えばこの前撮った写真がとてもCOWBOY BEBOP的でしたら、それでもいいんです
あとはよせあつめブルースで使われるな偉人たちのカッコイイ名言などでも。

ぜひ、出し惜しみせずにどうかお願いいたします。

コメント(51)

攻殻、ガングレイヴが既に出ていたので、テイストが似たものだとマクロスプラスでしょうか。ジェット役の石塚さんもメインで出ています。
ちょっと違うものですと、スクライド、ガン×ソードをオススメします。
台詞の言い回し等でしたら「HELLSING」オススメです。
ただし作品の方向性は全然違いますのでその辺りは御了承を。
マンガは
『ベルセルク』
主人公のガッツよりゴドー爺さんの生き様イカす。
『極道めし』
自業自得なんだけど、その一生懸命さは……。

マンガもアニメも『花田少年史』は沁みます。
まさかBSBに泣かされる日が来るとは……ボーイズじゃないのに。


映画だったら
『ブルースブラザーズ』
体重100kgになったらアネッサみたいに
どピンクのシャネルのスーツ着ようと思った。
神父のJBがまた主人公食うほどにカッコイイ。

『木更津キャッツアイ』
しょーもなくバカバカしいんだけど何かの拍子に
死を感じさせるタイミングの切なさがたまらない。


音楽だったら
『東京スカパラダイスオーケストラ』『KEMURI』
『The Birthday』『ROSSO』『THEE MICHELLE GUN ELEPHANT』
『怒髪天』『シアターブルック』『UA』『SION』
『麗蘭』『THE STREET SLIDERS』『HARRY』

こんな感じかな?
映像
私立探偵 濱マイク
さらば青春の日々

音楽
勝手にしやがれ(インストのみ)
THE BAWDIES
同じエッセンスがあると思うのは、松田優作の『探偵物語』ですね。
友達に「SFアニメ版探偵物語だから」と教えられて見た時は
「こういうのが見たかった!」と狂喜しました。
こういうハードボイルドで、シリアスとコミカル両方あるクールなドラマは、
今はアニメでしか出来ないんだろうなと。
やっぱり、『1stルパン』かな!

『オーシャンズ』の最初の奴もまあまあそんな感じ!

紅の豚

蝉しぐれ(藤沢周平)
映像なら金曜時代劇の内野聖陽さんの方を。映画はイマイチです。尺が短かすぎるので。

終戦のローレライ 上、下(福井晴敏)

…たくさんありすぎて載せきれません。
そんな作品ありゃしねえよ。

だからオレは未だにビバップが大好きなんだ。
私はブラックラグーンが好きです。
セリフが凝ってて、テンポが良くてオススメのアニメです^^
皆さんたくさんのレスありがとうございます!
今後、皆さんの情報を頼りに一つ一つ作品に目を通していきます

しんげつさんの
>そんな作品ありゃしねえよ。
>だからオレは未だにビバップが大好きなんだ。
ありがとうございます笑
ご馳走様です笑
ルパン三世TVシリーズ2
ですかねわーい(嬉しい顔)

最近のは、ちょっと子供向けになってますが、初期シリーズは、ビバップに近い渋さとお洒落さがあると思います。
映像(映画&ドラマ)

探偵5
ラッキーナンバー7
スティング

マンガ&アニメ

「コブラ」(スペースつながり)
「プラネテス」(同上)

「バッカーノ」は時代的に禁酒のマフィア暗躍時代なところがお気に入りですね。

「サムライ・チャンプル」もなかなか面白いです。

こんなところでしょうか...まだまだあったかも....
クレヨンしんちゃん「オトナ帝国〜」じゃないスか?
マンガ
『俺と悪魔のブルーズ』

音楽
『勝手にしやがれ』『ニール・ヤング』『トム・ウェイツ』

忘れてたよ。
映画でsnachですね 使ってる曲もかっこいいのばっかだしブラピのファイトシーンがとにかくヤバい
俺と悪魔のブルーズは僕もおすすめですね!
音楽はsoil&pimp sessionsなんかいいですよ
オープニングのtank!的な感じを想像するといいかも
あとウイスキーを飲みましょう
なんだか渋い大人になった気分になれます(笑)
洋画『トムベレンジャー探偵より愛を込めて』
DVD化されていない‥

トムベレンジャーかっこいいぜexclamation
マンガだと
「ブラック・ラグーン」
「トライガン」
とかいいと思います
まだ挙がってない作品では

映画『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』
アニメーション『CATMAN』

あたりはどうでしょう。
有名どころは皆が挙げてくれてるので、マイナーどころを。


(映画、ドラマ)
私立探偵 濱マイクシリーズ

笑いとシリアスが絶妙な探偵物です。映像も挑戦的でカッコいい!ビバップに通じるところがあると思います。

(漫画)
「EDEN」遠藤浩輝 講談社アフタヌーンKC

近未来の話で、なかなか哲学的だです。淡々としていてハデさはないですが、笑えるところもあり。攻殻にも似てるかな?隠れた名作だと思います。


ご参考までにどうぞ〜。
アニメであればウルフズレインがお勧めです。

音楽とシナリオと原画の方が一緒で製作はボンズ(エウレカとか作ってます)です。

でも製作陣とか考えずに見ればハマれると思いますが途中3話連続回想入ってるのでそこで挫折しなければw
【映画】
STREET of FIRE
カサブランカ
スティング

【漫画】
山田章博 全部
松本大洋 全部

【音楽】
レッドツェペリン「III」、「IV」
ビートルズ「アビィロード」
ビルエバンス 全部

あと、聞いたことなくて申し訳ないですが、
映画の副題「天国の扉」はボブ・ディランが
元ネタのようですので聞いてみてはいかがでしょう。
ドラマなら「濱マイク」
ジャンル違いですが海外ドラマで「Dr.HOUSE」
昔のなら「特攻野郎Aチーム」とか

映画なら古いのですと、「俺たちに明日はない」と当然かもしれませんが「ブレードランナー」
それとアングラ感では「クロウ」。ビシャスなんかはかなりこの辺りの敵のイメージに近いかと。

マンガは今なら「ブラックラグーン」
昔のなら大友克洋の短編集「さよならにっぽん」なんかがおススメです。

改めて考えるとビバップ的なものはなかなか無いかも…。
ここで沢山上がっている攻殻は深い作品で良いですよね。
若干軽めですが、DARKER THAN BRACKも私は好きです。
今やってる2期はイマイチなので1期の方で。
人って何だろう的な感じが若干入ってて好き。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

COWBOY BEBOP 更新情報

COWBOY BEBOPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。