ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NE2TXISTudio.コミュのテストオワタ\(^O^)/(いろんな意味で)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
     ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +  さあ、朝から餃子で一杯やるお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
※長文注意

しばらくmixiみてなかったら、面白いことになってるね(小樽出身)

俺はhip hop以外の音楽も好きなので、勉強に行き詰まったとき、ふと考えたのが
「(俺のつくる)曲のジャンルごとに自分の名前使い分けよう」
んで、グループ名のことはひとつも気にせず、自分のプロジェクトの名前考えてた
思いついたのが、『SUICO』の頭文字をとること
いろいろ考えて、とりあえず
SpSmanZALIEN UniqDefence Indiecifico C*y OBI all.
に決まった。突っ込み所は多々あるだろうが、それぞれちゃんと意味がある。


この辺で、グループ名のことを思い出した。あぁ、自分のことならこんなにすぐ決まるのに。そして思った。「『U』のUniqDefenceってグループ名にぴったりじゃ...」

当然わかっているだろうが、UniqDefenceという語の発祥は、ストリートスタイルの俺がお金が無い為高校にユニクロの服をアレンジして着てきたのを見て、鈴木哲が発した言葉。後に、金欠の際ユニクロの服を買って凌ぐという意味で使われるようになった。(プッチのボタン事件とかあったね)

それをSUICOの「U」に当てはめてみた。あんまり自分の考えは言わないようにしてる(恥ずかしいのもあって)んだが、意味としては、

俗に世間で言うところの多数派(ユニクロに当てはめて。メインストリーム、流行)にしても、少数派気取ってるやつら(ユニークに当てはめて。個性派、マイノリティーオピニオン、音楽的範囲で真の意味でのオルタナティブでないもの)にしても、結局は派を立てている以上それによって事実唯一無二であるはずの自分を守ろうとしている、つまり偏見による自我防衛機能を皮肉っているってこと。

自虐。UNIQLOが、ユニーククロージングウェアハウスの略であるという矛盾も含めて。集団のなんか。EVA初号機で人類補完でもしない限り一つになるのは無理。やっぱり大切なのはハードコア。自らのハーコーに従って生きれば数字的な意味でどちらに属する場合もある。その意味をユニックディフェンスという言葉に込めた。

ってことでユニックディフェンスにしよう。拒否権はない。(ちなみに、SAKURAドロップスを逆再生した曲をサンプリングしたInstの曲名を、とりあえず逆だからARUKASにしていたので、安易であると判断しグループ名曲名ともに却下。)

ハーコー★★★
ギミック★★★
語呂★★★
信念★★★
シャミ★★★

かんぺきじゃないか!!

ほんとは自分の「U」に使いたかったが、もともとは哲が考えた言葉だし、個人名ではなくバンドやグループの名前は、ありきたりな言葉をつなげてるやつがかっこいい、という俺の勝手な美学の要件にも当てはまる。てかまずUniqDefenceってどう考えても個人名っぽくはないw 自分のUは別のを考えることにする。


あとユニックディフェンスをどう表記する? 
Un!qDefenceとかUNIQdefenceとかUniqDEFEN€Eとかいろいろあるとおもうが、俺個人的には

Uniqdefenceがいいかな。シンプルイズベスト。「qd」の辺がお気に入り。
逆さにしたら「pb!」になるし、いろんな可能性を感じる。


(勝手に言うが)やっと名前きまったな!!
高校時代、鈴木哲の脳裏で不可解なこの言葉が生まれ、発せられたことに感謝しようじゃないか。

今はC*y(シーイ)名義で、がちで「peech bathroom together」をつくってるよ。
ちなみにC*yとは「Culture of yourself」の略。

決して、B'zのパクリなんかではない。

コメント(5)

お、奇遇にもちょうどアルバム名は

「identity(self or our)」「substantia」とかがいいんじゃねえかと思ってたところだ!!


喜多善男

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NE2TXISTudio. 更新情報

NE2TXISTudio.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング