ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芋焼酎好きな人、集まれ♪コミュの今日の焼酎♪♪♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰ばかりしていますが
みなさん(*^¬^*)ウィーッモウイッパイ お変わりありませんか?

今日は久しぶりに こちらでは有名な『吉田屋』に行くことができたので

つい最近話題になったあせあせ西酒造あせあせ(飛び散る汗)の『白天宝山』を2本購入しました。

黄麹の冨乃宝山・黒麹の吉兆宝山はよく見かけるのですが
白麹の白天宝山はあまり見かけたことがなかったので
「季節限定」と言うことでつい購入しましたが
どうも春に出たもののようでした。

ま、年に1度しか出ないものが手に入ったと言うことで
良しとしておきましょう!

「白天宝山」辛口とのことでしたが
ロックでバーさらっとしてなかなかいけます手(チョキ)


日毎に涼しくなってきましたが、
今、みなさんは何がお気に入りですか??

コメント(38)

まりぶパパさま

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 金兵衛ですね〜〜!
おまけに無濾過・・・
なかなかのしろものとお聞きしております手(チョキ)

お湯割りがとてもおいしい季節になりましたね!
「白天宝山」お湯割り好みの父にはイマイチでしたあせあせ
お湯割りの季節ですね〜

金兵衛って飲んだことないな!

無濾過のお酒は芋が強いからお湯割りむいてるかもね〜

お湯割りは無濾過だと【不二才はい】が一番です。

私の中では。。

すっきり系だと三岳に勝てるものは今のとこ飲んだことないッスねぇ手(パー)

意外と吉兆宝山なんかをそば湯で割るといけますよ!

私の見ているお店で蕎麦割烹のお店があって、そば湯割りをいろいろ

試してみたことがありまして…。まあ余談ですが!
今日は【佐藤黒】と【栗東】の小瓶とっくり(おちょこ付き)でしたわーい(嬉しい顔)
白玉醸造だったんで購入したんですけど
おいしんですかねexclamation & question

皆さんの意見を聞かせてくださいぴかぴか(新しい)
はじめての投稿です〓実は居酒屋をしとりまして、今店でPRしている焼酎を紹介します〓鹿児島にある中村酒造さん玉露甕仙人ブルーボトル限定です〓飲み口はすっきり匂いもなく凄く女性に適している焼酎です〓良かったら是非飲んでみください
ご無沙汰で〜〜すみませんm(._.)m

まりぶパパさま

古澤醸造の「一壺春」
ちょっと前から気になってました。
おいしいいんですねハート達(複数ハート)
ぜひとも手に入れたいです手(チョキ)

とくっぺ★さま

白玉醸造「元老院」
芋焼酎と麦焼酎をブレンドし樫樽貯蔵することで、
淡い琥珀色の焼酎になっています。
ロック、水割りがおすすめの焼酎です。
と、あります。
湯割の芋好きの父にはあまり評判は良くなかったですが・・・
やはり、ひとそれぞれ・・・好みですからd(^-^)ネ!
今頃は「おいしかった」と満足されているのでは??

マスターさま

お久しぶりです。お元気でしたか?
お嬢さんも大きくなられたでしょうねハート達(複数ハート)
中村酒造 「玉露甕仙人ブルーボトル限定」
とてもカッコイイですね。
ぜひ一度手に入れてみたいです。

私はやっとのことで
この秋の「赤霧島」ゲットしました。
また飲んでないのですが、楽しみです。
>まりぷパパ

 ズバっと言ってくれるほうがうれしいですよ。

 ありがとうございます。

 てか、実はまだ呑んでないんですよ・・・

 ちょっと呑む楽しみが半減しましたけどあせあせ
今日は【いも麹芋とっくり(おちょこ付き)】と【伊佐美とっくり(おちょこ付き)】湯煎でしたほっとした顔
大つごもりは「ひとつき半むろか」
そういえば少しにごっているかなあ?!
すっきり、新鮮?!ガツンと来ました。

『八千代伝 ひとつき半むろか』八木酒造
 今年の暮れの年1回の限定焼酎
 今回より、白麹品と黒麹品のブレンド焼酎となりました。

裏ラベルより
むろか(無濾過)・・・
生まれたばかりの焼酎は、
いろいろな成分を溶かしこんで、白く濁っています。
もちろん、大部分が旨味!!
余分な成分は、たんねんにすくい取りをして、味を磨きます。
濾過をせず蔵でしか飲めない旨味を味わっていただきたい。
蔵長杜氏・吉行正巳の思いです。

ひとつき半・・・
平成16年12月猿ケ城蒸留所からの初蔵出しがそうであったように、
蒸留後焼酎になってわずか約ひと月半(45日)での蔵出し。
丹精込めて毎年この時期にこの焼酎を・・・言わば、この蔵の5歳の思い入れ。
蔵人たちのよろこびです。

もうひとつのひとつき半・・・
昔、大相撲に相手を45日で土俵の外に突き出す猛者がいました。
つまりひと突き半の電車道。
有無を言わせない圧倒的な強さに観衆は熱狂し拍手喝采。
それぞれの夢に酔いしれたのです。

八千代伝・ひとつき半むろか・・・ご堪能あれ。
今夜は『銀の星』宮田本店

日ごろ何を飲んでも、あまりおいしいとは言わない夫が
「これはおいしい!」と言った。。。

「ひとつき半むろか」は、お気に召さなかったようだが・・・あせあせ(飛び散る汗)

ネット検索で見つけました・・・
銀の星は一升瓶で年間200本ほどしか造らないという正に幻の名酒です。
一度飲んだら病み付きです。
おばんです^^
ひさしぶりのカキコww
いまずっと「伊佐大泉」飲んでます^^
旨いよねこれ^^

明日からは「龍神蔵」飲みます。
これは、片岡鶴太郎さんがラベルデザインした物。
何が彼を引きつけたのか、よく考えて味わいます^^
ご無沙汰で〜〜す♪
毎日寒いですね・・・雪
みなさまお元気ですか?

新しい年も、ぜひいろんな情報をお知らせくださいませ。
よろしくお願いいたしますm(._.)m ペコッ


バーカペタさま

「龍神蔵」興味津々です!
ぜひ、ご感想をお知らせくださいねわーい(嬉しい顔)

 福岡のマイミクさんから頂いた焼酎ですとっくり(おちょこ付き)

 九州限定の芋焼酎です。とっくり(おちょこ付き)

 名前は 赤兎馬 セキトバ

 あまり芋臭くなく香りがいいですウッシッシ
森伊蔵焼酎チョコレート(6個入り)3,150円 ゲット手(チョキ)
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

もちろん、バレンタインデーに贈りますハート達(複数ハート)

おいしいかなあexclamation & question
自分の口に入るかは・・・定かではありませんあせあせ(飛び散る汗) 
「龍神蔵」飲んでます^^
お湯割りでやってますが、お湯割りと言っても私のは、水で割って電子レンジで「チン」ですがww
美味しいです。

ただ、もらい物の「山ねこ」の方が、飲み比べてみると、美味しいです。
飲み比べたら、違い分かりますね。
「山ねこ」飲みやすい、口当たりが良い。んーーー。

今度は、水割りでやってみます^^

親戚からもらった「小松帯刀」飲んでます。
初めて飲みましたが美味しいですよ。
こんばんは!
まるさん、まえわりって何でしょうか?気になります!?
今日は大正の一滴をストレートでやっていますとっくり(おちょこ付き)指でOK
連休で九州阿久根に行ったとき手に入れました。
なるべく鹿児島限定のものを選んできました。
南ん方、アサヒ、海童、きばりゃんせ、萬世、黒七夕

今開けて飲んでいるのは きばりゃんせ
実に 芋 という味の焼酎 です

次に開封するのはどれにしょうかな・・・・ 
でも次は女房の選ぶ番です。うまい!
> ハーリさん
前割は、飲む前に焼酎と水を割っておいて、1日2日なじませたものですとっくり(おちょこ付き)

まろやかというか、飲みやすくなりますほっとした顔


昨日は萬膳とっくり(おちょこ付き)の前割でしたウッシッシ
今日は料理屋さんで、八幡とっくり(おちょこ付き)と古八幡とっくり(おちょこ付き)でしたほっとした顔
まりぶパパさま

ありがとうございま〜〜す!

私も宝山シリーズの中で、この「薩摩宝山」は・・・ですが
そうなんですか??
イヤーなかなか粋なことをされてますね〜〜。
ちょっと感激です!
みなさんお久しぶりです。焼酎飲んでますか?

今日はよく行く酒屋さんで「金峰櫻井」をゲッ酎してきました。

飲みごたえがあっていい感じでしたわーい(嬉しい顔)

黒麹もゲッ酎してきたので楽しみですぴかぴか(新しい)
レアな焼酎が好きです(笑)
今日買ってきたのは、「古の千鶴」

飲んだら、感想書きます^^
屋久島に行って来て、三岳買って来ました。
また、帰りに黒吉買いました。
どっちも飲みやすいです
とっくり(おちょこ付き)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芋焼酎好きな人、集まれ♪ 更新情報

芋焼酎好きな人、集まれ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング