ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BBBを応援する会コミュのBBB残留おめでとう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
⇒タイムリーでなく、すいません。

トップリーグ残留パーティーでも企画しましょうかね。
まったく、ひやひやさせてくれた1年でした。

ある意味、観客を掴んではなさい後半戦の戦い方・・。
面白いけど、来年は勘弁してください(涙)

たまには、圧勝してくれ。
でも、お疲れ様でした! 来年もがんばれっ。
____________________

↓観戦記

トップリーグ最終節セコム戦での劇的勝利からもう一ヶ月が経った。
改めて今日入替戦の試合観戦ができることを選手達に感謝したい。
長いリーグ戦の中で演じられた、あのプレーがなければここにはいなかったと思う数々のシーンが脳裏をよぎる。

早々とセコムとワールドは下部リーグへの自動降格が決定し、今日、秩父宮ラグビー場ではトップリーグ入替戦が開催される。第一試合はBBB(トップリーグ12位)vs近鉄(トップ1チャレンジ3位)、第二試合はリコー(トップリーグ11位)vsホンダ(トップ2チャレンジ1位)。

雲ひとつ無い真っ青な空の色に呼応して、応援席では大勢のBBBファンがあたりをブルーに染めてくれている。

BBBはトップリーグ残留と、トップリーグに属するチームの威信を背負っての戦い。
近鉄は3チームで争われたトップチャレンジで自動昇格のチャンスを逃がし今日の入替戦に最後の望みを繋ぐ。
BBBにとって唯一のアドバンテージは同点でもトップリーグ残留。
セコム戦では同点だと自動降格であったたことを考えるとわずかばかりに余裕がある。

12時過ぎに近鉄のキックオフで試合開始。
いきなり奇襲攻撃的なキックオフでBBBのリズムを狂わしにかかる。
BBBも慌てず冷静に対処し敵陣へと押し返す。
観客席で「完全燃焼!文原」の文字が揺れる。
BBB公式戦100試合出場の金字塔を打ち立てたベテランのプレーを見守る。


9分にFB高のペナルティゴールで3点を先制すると、12分敵陣22mラインアウトからのモールをFWが右に左に修正しつつ20メートル近く前進させて最後はFL伊藤が押さえ込んでトライ。

23分には敵陣ラックから右ラインにボールを回すと逆WTB櫻井がライン参加。
決定的なチャンスまでには至らずも、連続してボールを確保すると再び左にライン攻撃。ライン参加した
FB高が相手ディフェンスを引き付けWTB櫻井にラストパスを繋ぐ。


WTB櫻井がそのまま左隅にトライして13対0とする。
35分にも相手反則からFB高がペナルティゴールを決め16対0。バックスタンドのブルーのBBB応援団は応援のボルテージがあがる。
逆サイドの近鉄側応援席も意気消沈することなく奮起を期しての応援を続ける。後が無いのは近鉄もBBBも同じ。
近鉄は派手なプレーは無いものの近場近場で縦に仕掛けてBBBディフェンス最終突破を試みる。
観客席の応援に応えてか39分にラックから連続攻撃を仕掛け最後は右ライン攻撃からど真ん中にBBBディフェンス網を切り裂き反撃の狼煙となるトライ。
前半は16対7で終了した。

12時50分BBBのキックオフで後半開始。
2分自陣ゴール前のスクラムからFB高がタッチに蹴りだすと思いきやディフェンスの薄い右サイドを鋭いステップで切り裂き前進。WTB畠山に繋ぎ一旦ポイントを作ると再度左ラインに攻撃。最後はCTB徳永が左隅にトライを決めて幸先良く21対7とする。後半どちらが先に点数を取るかによって流れが決まると考えていた矢先の先制トライ。
だが、ここで一気に点差を離せられないのがBBBの優しさか。9分19分30分と立て続けにトライを奪われ一気に21対29と逆点まで許す。
残り10分で1トライ1ゴールでは追いつけない8点差。
BBBは近鉄と残り時間を敵にまわしての戦いを余儀なくされる。無情にも刻々と時間は過ぎていく。
でも34分FB高がペナルティゴールを決めて5点差。
残り5分で1トライ差。プレーの度に電光掲示板の時計に目が行く。

40分ロスタイムは3分との発表。
天に祈りつつ応援する。
ペナルティからFB高が敵陣左ゴール前にボールを蹴りだす。

敵陣ゴール前10M付近からBBBボールのラインアウト。
最後のチャンスに間違いない。久々試合復帰したHO高が投入したボールをキャッチすると今日相手を何度も脅かしたモール攻撃でFWが前進。SO阪元とCTBテナナまでもがモールに加わる。

観客席は「押せ!」の大合唱。そのまま前進を続け最後はCTBテナナが押さえ込んで起死回生のトライで同点。
土壇場で29対29とした。

天国から地獄へ、地獄から天国へ。
一気に形勢は逆転した。
試合はそのまま同点で試合終了。
同点の場合は上位チームが残留のルールがあるためかろうじてBBBのトップリーグ残留が決定した。

試合終了後、「完全燃焼!文原」の文字が、「ありがとう文原」の文字に変わった。
文原が営業で担当したお客様も多数応援に駆けつけて下さり花束が手渡されていた。
涙ながらにお礼する文原の後姿が凛々しく見えた。

コメント(1)

この試合、見ていてかなりひやひやしていました。

でも、同点の場合は上位チームが残留のルールがあるためかろうじてBBBのトップリーグ残留が決定した。
このルールを知らなかったので、高選手がキックでタッチに出したとき、何をしているのかな?と思ったのは、わたしだけですかね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BBBを応援する会 更新情報

BBBを応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング