ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道ゴスロリ&ビジュアル系館コミュの第12回 たそがれ茶房倶楽部 のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆秋の函館観光と出張お茶会☆ の お知らせ〜(^^♪

いよいよ9月も中旬になり、秋の気配が感じられる今日この頃、
皆様いかがお過ごしですか?

さてさて、月1回で開催している「たそがれ茶房倶楽部」の
10月の開催は、いつもの札幌を飛び出して、函館へと場所を
移しての一泊旅行での開催となります。

詳細は以下の通りとなりますが、予約の都合により、今回の
締め切りは10月10日(第2土曜日)までの締め切りとさせていただきます。

詳細についてのご質問やお問い合わせはコメントやメッセにてお願い
いたします。


☆彡皆様のご参加をお待ちしております(#^.^#)/☆彡


☆☆☆<<秋の函館観光と出張お茶会の旅>>☆☆☆


開催日時:10月24日(土)〜25(日)

開催場所:函館市 カフェ チーズさん PM20:00〜23:00?
     (金森倉庫の近く、白い壁の洋食屋さんの2階になります。
     【住所】函館市末広町13-20-2F 【TEL】 0138-22-8479)

概算予算:お一人様 合計¥10,000〜¥15,000ぐらい?
     (レンタカー代金・高速料金・宿泊料金のみの金額で、
     飲食・お土産代は別途個人負担となります。)

宿泊場所:参加される人数が決まり次第、予約をとります。
     お一人さま¥4,000〜¥5,000前後の代金を想定しております。
     (ホテルの詳細は予約が確定した時点でお知らせします)

出発予定地:札幌JR駅に集合、解散


予定旅路:<1日目>

     AM 7:00 札幌駅にて待ち合わせ、札幌圏の方を乗せて出発。
       ↓
     AM 8:30ごろ 苫小牧着、苫小牧圏(管理人ほか数名)を乗せて出発。
       ↓
     高速 苫小牧東より八雲まで 高速にて。
     (途中、SAにてお昼&休憩をとりつつ函館へ向かう)
       ↓
     PM15:00ごろ 函館到着予定。ホテルにcheckイン前後に函館観光へ。
       ↓
     PM18:00ごろ ホテルに着。夕食&休憩
       ↓
     PM20:00ごろ カフェ チーズさんへ移動。お茶会&交流会
       ↓
     PM24:00ごろ ホテルへ戻る。

予定旅路:<2日目>

     AM10:00 ホテルをcheckアウトする。
       ↓
     函館観光の続き(昼ごはんも)へ。
       ↓
     PM13:00ごろ 函館を離れる。
       ↓
     八雲から高速に乗って移動(途中SAなどで休憩含む)
       ↓
     PM18:00ごろ 苫小牧に着。
       ↓
     PM20:00ごろ 札幌駅前に着いて、解散。


 ※時刻は推定の時間です。実際には前後する事もありますので、
  その節にはご容赦ください。

 ※概算料金が予定よりお安かった場合は、その分をお返しいたします。
  また、何らかの事情で不足が生じた場合はそのつど追加料金をお願い
  する事もありますので、あらかじめご承知おきください。

 ※レンタカーは2名〜5名様まで→乗用車タイプ(セダンタイプ・ツーリングワゴン系)
        6名〜8名様以上→ボックス型タイプ(セレナ・ノア系)
  のタイプ(禁煙車)となります。

 ※函館の代表的な観光名所はおおむね巡る予定ですが、全てを巡れるかどうかは
  当日の天候や時間などによって異なりますので、あらかじめご了承ください。
  (函館観光の詳細は↓でご確認ください)

  ?【元町・西部地区】
    夜景で有名な函館山、エレガントな教会群、港を望む坂等異国情緒ただよう街並み。
  ?【ベイエリア】
    金森倉庫群や明治館など、函館で最も人気の地区。ロマン漂う街あるきスポット。
  ?【函館駅周辺】
    摩周丸、ともえ大橋から眺める函館港がオススメ。駅前に大門商店街あり。
  ?【五稜郭地区】
    星型の史跡五稜郭 の周辺に五稜郭タワー、美術館、北洋資料館など。
  ?【湯の川温泉】
    北海道を代表する温泉郷。近くにトラピスチヌ修道院などあり。


 ☆☆☆皆様のご参加お待ちしております〜!(^^)!☆☆☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道ゴスロリ&ビジュアル系館 更新情報

北海道ゴスロリ&ビジュアル系館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。