ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我らレッツノー党!コミュのR6Aで使用中動作速度ダウン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Let's Note R6Aでタイトルのような症状がたまに起こります。
大抵使用してしばらくしてからで、ウィンドウの立ち上げなどに以上に時間がかかったりします(ひどいときは10秒程度)。

原因として自分なりに以下のようなものを考えてます。
・Vistaでメモリ1GBでは足りずスワップしている
・結構発熱するため自動的に動作速度が下げられている
・ウィルス・スパイウェア等の仕業

環境ですが、ハード系・OSは購入時のままです。
(CPU: C2D 1.06GHz, Mem: 1GB, HDD: 80GB, OS: Vista Business)
アプリはMS Office 2003の他数個インストールしています。
用途は主に出先でのネット・ワード・エクセル等です。
e-mobileのPCカードを使用しています。
発熱ですが、机などに置いて使用していると底面はかなり熱くなります。

同機種・類似機種を使用している方、いかがでしょうか。

コメント(13)

常駐アプリが稼働中だと、動作が重くなったりしますので、自動の項目を手動にするとかOFFにしてしまうことが有効です。
Backupやメンテナンスにしても、手動で行なう方が安全で確実です。

自分に必要ないサービスやデバイスもOFFすることで、本来使うアプリがキビキビとします。
何でも出来る状態を保持するよりも、必要な状態に随時管理することが、自分に快適なLet's になるということです。
VistaはOSだけで1GB近くのメモリを使いますよ。タスクマネージャで確認してみてください。Vistaの場合、メモリは最低2GBくらい搭載しないと複数アプリを同時に使うのは無理じゃないかと。まともに動かすにはメモリを追加するしかないと思います。遅いときはHDDアクセスランプが点灯しっぱなしになってるんじゃないですか?

発熱の件ですが、うちのR5(C2S)でもかなり発熱します。うちのはメモリ増設してトータル1.5GBなのでなおさら。

R5でC2Dのモデルを導入しなかったのは熱対策のためと聞いてます。ある程度熱いのは仕方ないんじゃないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。

タスクマネージャーでみますと動作速度ダウン時の使用物理メモリは600MB程度でしたが、CPU使用率が常駐/起動中アプリなど極力減らし何もしない状態でも数十%程度あり、少しでもエクスプローラーやIE等を立ち上げると90%程度になってしまうようです。

この間HDDのアクセスランプがつきっぱなしでもないことから、CPU性能が何らかの原因で落ちている可能性が考えられます(自分では検知できない何かがバックグラウンドで動いている可能性はありますが)。あるいは発熱でクロックが落ちるようなシステムが作動しているんでしょうか。
私も R6A (RAM 2GB, HDD160GB) のユーザーです。

いま使ってる状態で、CPU負荷を見てみました。

Aero ON の状態で、ウィンドウを激しく動かすと CPU使用率 40%前後。
Aero OFF の状態で、ウィンドウを激しく動かすと CPU使用率 65%前後。

CPU負荷に関していえば、Aero ON の方が少ないですが、
Aero ON だとチップセットの発熱が増えるので、発熱という
観点ではどちらがいいのかはわかりません。
私は Aero ON で使ってます。

AC接続したときは、特に高負荷なアプリを動かしていなくても
発熱が激しく、ある程度発熱すると処理速度が落ちます。
一方、バッテリー使用時は、高負荷のアプリを動かさなければ発熱は少ないです。


そのため、私は自宅でAC接続で使うときは、アルミの放熱板に
乗せて使ってます。
それでも、ポリゴンを使うようなゲームを動かしたりすると
触れないくらい熱くなり、処理速度が大幅に低下してしまいますが、
Office 程度の負荷であれば、特に処理落ち無しに使えてます。

> 発熱でクロックが落ちるようなシステム

Intel SpeedStep が働いてるんじゃないでしょうか?
自分の熱で CPUやチップセットが壊れないように、クロックを
落とすシステムです。
実際、異常に熱くなったときには処理落ちしますが、扇風機の
風をあてて冷ますと、処理落ちはなくなります。
最近暑いですから、使う場所によっては、放熱に気を配らないと
すぐに熱がたまって遅くなりそうです。


私の環境では、サイドバーOFF, AeroON で、特に何も
動かしていない状態で、CPU使用率は 2〜7% 程度で常に振れ
てます。
ウィルス対策ソフトは、軽いらしい NOD32 を使ってます。
結構負荷のかかるサービスの SuperFetchと Windows Search は止めてます。
SuperFetch を止めたので、ReadBoost サービスも止めてます。

異常な CPU負荷が気になるのでしたら、タスクマネージャやリソースモニタで
負荷の高いプロセスを調べてみるのもいいかもしれません。

参考までに。
ご返答ありがとうございます。

私もAeroはONの状態で使っています。
確かに、遅くなりがちなのはAC接続で机の上に置いて使っている時です。
やはりひどい時ですと底面が触れないほど熱くなります。
バッテリ動作の時は遅くなることが少ないですね。発熱の程度と相関している気がします。

タスクマネージャーですと動作速度低下時特にCPUを大きく占拠しているプロセスはなく、
各プロセスが10〜20%ずつ使っている感じです。
普通に動いているときはCPU使用率はアイドル時で一桁程度です。

原因が分かってきた気がします。今後は熱対策を強化したいと思います。
ありがとうございました。
どうもです。

私はVista搭載PCはこのモデルが初めてでしたので、Vista特有の挙動については分かりませんでした。Aeroですが最近はデスクトップモデルでもオンボードグラフィックを使用しているモデルが増えてきてますのでそれで重いとなると厳しいですね。

Core2のファンレス駆動実現には少なくともユーザー側で何らかの冷却対策を練る必要があるっていうことでしょうかね。。いや一応ロックすることなく動きはしますが、いかんせん発熱と速度ダウンの程度が半端ないのでこうなってしまうと正直厳しいです。机に置くときに下にタオルをひいて少し空間を作ったら少々マシにはなりましたが(出先でできる対策というと結構限られてしまいます)。個人的には少々音がしても冷却ファン等を搭載して欲しかった気がします。

この問題が起こらなければ持ち歩き用としては軽くて非常に使い勝手の良いPCですけどね。
自分もR6A(Mem:1.5GB HDD:80GB OS:Vista Business)を利用していますけれど,そんな挙動はないですね…
確かに,底面は熱くなりますし,長時間使うとクロックダウンしている感じはありますがWordやExcel,Power Pointを利用している分にはストレスを感じない程度です。
放熱板も一時期使いましたが,使わなくても問題なかったので早々に撤去しています。


ちなみに,自分の場合はサイドバーOFF,Aero ONでタスクマネージャによるとメモリ消費量が683MB,CPU利用率は0〜8パーセントですね。
I8kfanGUIによるとCPU温度は70〜90℃,HDD温度は45〜50℃の間で推移しているようです。

以上,参考までどうぞです。
役不足
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
うーむ、CPU温度90度っていうのも恐ろしいですね。
まあ筐体が触れないくらい熱ければCPUがこれ位の温度でもおかしくはありませんが・・

個体によってこの症状の出やすさにある程度差があるんでしょうかね。
Aero ON でも、Office使ったりネット見る程度の使い方だと
触れないほど熱くなることはありませんし、Flip3D も問題
なく使えてます。
特にバッテリー使用時なら、AeroON でも、生暖かい程度に
収まってます。

触れないくらい熱くなるのは、AC電源使用時に少し重たい
処理を長時間(1時間とか)動かした場合だけですね。
(3Dゲーム、動画エンコード等)

> 冷却ファン

効果があるかわかりませんが、PCカードスロットに挿入するタイプの
空冷ファンが売られているので、それを使ってみるのも良いかもしれませんね。
R6A は、ちょうど PCカードスロットのあたりが特に熱くなるので・・・。
(昔購入した覚えがありますが、今行方不明なので試せません (^^; )
私は使っているわけではないですが、会社使っている友人は、でVista+Officeではメモリー2GBは必項だと言ってました。熱の問題もあると思いますが、メモリー増設を考えても良いのではないでしょうか?
えーと、今更ですが・・・

Vista搭載機でメモリが食われているように見えるのは「設計上の仕様」です。

効率動作を目指すために、メモリに空きがあればそっちを重視して使うようになっているので、いつでもメモリ空きナシ・・・に見えるわけです。

ちなみに、PCカードスロット上に温度計があるので、イーモのカードが悪さしてるかもしれませんね。
(発熱感知>自動で速度下げ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我らレッツノー党! 更新情報

我らレッツノー党!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング