ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急池上線コミュの落ち着ける喫茶店はありませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
休日にゆっくりお茶したいと思うのですが、わざわざ山手線に乗ったり人混みに出ていってまでするのもかえって疲れる…などと思ってしまって(苦笑)。池上線沿線で、新しくなくていいんです、クラシカルな感じの喫茶店はないでしょうか?

コメント(37)

クラウン、懐かしいですね〜。
それに通ずるところとしては、荏原中延駅すぐそばの東亜もありかな。
洗足池駅出て右の坂を上る途中にカフェができてたみたいですよ〜まだ行ってませんがw
旗の台ですが、リトルマーメイドのはす向かいに落ち着いたちいさなカフェがあります。
ちょっと以前は別の名前でしたが、オーナーが変わったのか店名だけ変えてリニューアルしました。
それでも繁盛してるようには見えない(失礼)ので通りがかった方はどうぞ〜♪
皆さんありがとうございますv
石川台のクラウン、昔何度か入ったことがありました、忘れてた(苦笑)。そうそうシックな感じでしたね、また行ってみますv
荏原中延の東亜は知らないのですが、行きつけの美容院がそこにあるので、ついでに寄ろうと思います。さっぱりカットしてゆっくりお茶、いいなあv
洗足池は散歩で行ける圏内なので、お花見に行けたら寄ってみたいですv
旗の台のカフェにも…繁盛してなさそうでも(苦笑)気に入ったら入ってみたいです。
甘味処も良いですね!土日は混んでますか(汗)。でもお土産があるようですので、池上だったら買って外でのんびり、というのも手かもしれませんねv

ところで旗の台のカフェ、私20年くらい前に1回だけ行ったかもしれません。道路より1段高いレンガ敷き(?)みたいになっているところにある喫茶店に入ったことがあるのですが、あれは旗の台だったような…確かに落ち着いた感じで良かったですv今も変わってないといいな(苦笑)。
喫茶店じゃないですけど久が原の多摩川やさん。おだんごがおいしいです。
小さいですがちゃんと中でも食べれます。
桜乃さん、私も落ち着く喫茶店を探していて、トピたてようと思っていたんです。
シックな感じで、カップ&ソーサーはマイセン・ヘレンド・ロイヤルコペンハーゲン等のブランド品から好きなのを選べ、優雅で静かな時間を過ごせる所・・・ないかなぁ♪
久が原のカフェ・ド・メルがオススメです♪
お庭もあって(ポーチは犬も入れます)落ちついた雰囲気で、
丁寧におもてなしして下さるので、優雅な気分になりますよ。
私も地元の落ち着く喫茶店(カフェ)、探してました。
甘味所も含めて、すごく参考になります(^^)

カフェ・ド・メルは、大好きでよく行くんですが、
喫茶店というよりは、ゆったりした「サロン」なイメージですね。
お茶もケーキもおいしいです。
桜乃さん、どもです。

>道路より1段高いレンガ敷き

その喫茶店、『日時計』もしくは『ひまわり』は最近閉店されたような気が・・・

で、私やjigiさんが言ってるお店は、『おあしす』という名前です。
4年ほど前に別名でオープンし、店内で音楽会を催すなどされていました。
まだ新しい店なのできれいです。そして前述のように繁盛してるようには・・・・(>_<)

つぶれないように応援いたしましょう。。。
デラックスさんへ
>道路より1段高いレンガ敷き
>>その喫茶店、『日時計』もしくは『ひまわり』は最近閉店されたような気が・・・

うわーなんてことに(汗)。思い出を辿ってみようかと思っていたのに残念です。教えて下さりありがとうございます。そして『おあしす』ぜひ行かなくてはですね(苦笑)。

りさっちさんへ
今の時期はお花見の影響か甘味に惹かれます(笑)。ありがとうございますv

みなまるさん、あやさんへ
『カフェ・ド・メル』のお話ありがとうございますv サロンのイメージ…私ちょっと緊張しそう(苦笑)。でも“丁寧なおもてなし”に惹かれますv

ところで、この久が原の『多摩川や』と『カフェ・ド・メル』
ですが、場所はどの辺りでしょうか?お手数おかけしますが、どなたか場所を教えて頂けると嬉しいですvよろしくお願い致します。
『おあしす』ぜひどうぞ〜♪

場所はリトルマーメイドはす向かい。
ファミマの二軒左隣りです。
長原〜洗足池間のワンちゃん同伴カフェはどうですか?
名前 度忘れですが 汗
中原街道沿いです
久が原の『カフェ・ド・メル』の場所が載っているのを見つけました。
下のほうに「地図を見る」があるのでそこを開いてみてください。

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/18659.html
桜乃さん>
多摩川や=玉川屋、だと思うのですが
こちらに住所が載ってます。
昔から知ってるのに、りさっちさんの書き込みを拝見するまで
その場で食べられるとは知らなかったのでびっくりです(笑)
http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051077513440.html


KAZUさん>
たぶん「テラスジュレ」ではないでしょうか?
おそらく今はお花見のお客さんでごった返してると思います☆
http://www.boreas.dti.ne.jp/~gelee/
洗足池のドッグカフェ、いいですよ。

洗足池駅から中原街道沿いに5分くらい歩いた所にあります。

http://www.cafe-bruno.net/

カレーやタコライスのご飯が黒米で美味しいです。
長原のぱすてるにある「空色のたね」は、いい感じですよ。
皆様、はじめまして。
『おあしす』の前は、金木犀でしたね
素敵なお店でよく行かせていただきました。
演奏会(ミニコンサート)も数度拝見させていただき
普段聞きなれないクラシックや、楽器をじっくり味わえました。
なかなかに感慨深い思い出があります。

『おあしす』になってからは、行っていないのですが
今度覗いてみようと思います。
ROSEさん、あやさん、
『カフェ・ド・メル』と『玉川屋』の場所、ありがとうございましたv これら「散歩の達人」にも載ってましたね、よく見てなくてお手数おかけしてしまいました、申し訳ありませんでした(汗)。

洗足池のドッグカフェもネット等見てみました。私はペットを飼っていないのでそういうお店は考えていませんでしたが、皆さんにお役に立つ情報だと思いますv
でも使われてる椅子がちょっと好みv動物を見て和みたくなったら行ってみたいです、ありがとうございますv

テラスジュレは通勤途中、電車から毎日見ています(あの看板、出来たときちょっと驚いた・笑)。そう、私には少々値段が高いなと思ってまだ入ったことがないのですが、興味は毎日刺激されてるので(笑)、機会があったらぜひ、と思いますv

長原のぱすてるにある「空色のたね」は…ごめんなさい、“ぱすてる”すら知らないのです(汗)。どなたかもう少し様子などお話頂けると嬉しいです(汗)。

御嶽山のハイヌーンカフェは名前だけ知っていて、この名前にどこか惹かれていました(笑)。ありがとうございます、時間を見つけてぜひv

ところで『おあしす』ですが、閉まるの早いのでしょうか…昨日、会社帰りの18時半頃行ってみたら、シャッターが閉まってました。外観だけでも見てみたかった〜(苦笑)。
ぱすてるは、駅前商店街の名前です。
ドッグカフェ行った時の写真があったのでアップします。

私は犬連れではないので普通にカフェとして利用しましたが
巨大なプードルなんかも居て楽しかったです!


左:看板犬のチャオちゃん
中:黒米を使用したタコライス
右;ハートのカプチーノ
mo2anyさん、ありがとうございましたv
長原の『空色のたね』、検索で見つけられましたので一応以下に。

http://brt-ota.net/shop_2_nagahara.html

骨董品があるなんて素敵vvvそういうの大好きです!!
桜乃さん、『おあしす』はあまり遅くまで開いていないことは確かですが、18時半とわ・・・
おそらく水曜定休日だった、とかではないでしょうか〜?

Yotahachiさん、そうそう『金木犀』でした。
あのスペースで演奏会って、かなり密度濃いですよね。
うわ〜jigiさんいいな〜っ!私今日これから舞台を観に行くので、その前の軽食を『おあしす』かそこで、と思ってたんです〜…が家のことやってたらもうこんな時間で無理に(涙)。このあと池上線に乗って長原を恨めしく眺める女がいたらそれは私です(苦笑)。
『おあしす』に行ってきましたv
白い壁に焦げ茶のテーブルや椅子を置いたシンプルお店で、なかなかゆっくり過ごせましたv
入って右手の壁一面が棚になっていて、カップ&ソーサーが飾ってあり、自分で使いたい器を選ばせてくれました。ああいうシステム、なかなか嬉しいですねv
ケーキが、チーズとショコラと2種類あって各420円、ですがコーヒー等とセットで頼むと380円になるんだったかな?あと、コーヒーを頼むと後からおまけにコーヒーゼリーが出てきます(得した気分・笑)。
今度はサンドイッチを頼んでみたいです♪
桜乃さん、ついに『おあしす』を堪能されたのですね。よかったです。
荏原中延の『東亜』へ行ってきましたv
改札を出て右に行くとすぐ、でしたが、店の前に豚まんの赤いのぼりが立っていたので、お惣菜等々の店があるのかと思って一回素通りしてしまいました…(笑)。豚まん、店内でもお持ち帰りでもOKだそうです(余談・笑)。
ここは、抑えた照明や入った瞬間のレトロな雰囲気がとても好みでしたvvv 意外と広くて、柱や壁で適度に区切られているので、人目が気にならなくて良かったです。
それからここは美味しいコーヒーを積極的に研究(?)しているようですね。私が飲んだのは無難にアメリカンでしたけど、飲みやすいなと素直に感じました。
ちなみにここはチェーン店?のようでした。機会があれば他の店舗にも入ってみたいですv
新規開店情報です。

旗の台のかつて『日時計』(もしくは『ひまわり』)だったところが、6月22日に『カフェ・ル・ヴァン』としてオープンします!
写真のように、かなりおしゃれのような雰囲気です。
(オープンしなければわかりませんケド…)

場所は、旗の台東口を出て右へ。本屋を過ぎ、大井町線のガードをくぐってすぐ右側、白壁&青屋根マンションの一階です。
リトルマーメードの手前、と言えばわかるでしょうか?

最近は『おあしす』もお客さんがそれなりに入っているようですので、期待しましょう。
上記の『カフェ・ル・ヴァン』は6月22日オープンだったはずなんですが。。。

昨日お店を見たらば、6月29日オープン、、、と変更されていました。。。

どのような事情かわかりませんが、無事にオープンしていただきたいです。。。
お久しぶりですv
それは無事にオープンしていただきたいですね(苦笑)。
お写真見たところ、外に面してガラス張りのように見えますが、もしかして天気が良い日は外のレンガ敷きのスペースにもテーブル出したりしてくれるのかしら。楽しみですv
桜乃さん、ご無沙汰です。
本日、『カフェ・ル・ヴァン』無事オープンしていました!

座席数は28席くらいで、広々とした明るい造りでした。
テラス部にもテーブルがあるのでオープンでも楽しめますよ。

私は "スペシャルカフェ(フレンチプレス)"をたのみ、本を読みながら時間を過ごしました。
そのままディナータイムになったので、"ハンバーグカレー"も注文。満腹になりました。(笑)

営業時間:11:00〜21:00
ランチタイム:11:30〜14:00
日曜定休

メニューはコーヒー、紅茶以外に、ケーキも各種いろいろ。ランチはカレー、ピザ、等。ディナーはハンバーグカレー、オムライス等。(うろです、すいません)

なかなかゆったりできそうなお店ですよ〜。
コーヒーマシンも日本ではあまり見かけないものを導入したそうです。
そういえば豆のパッケージも赤いもので、あまり見かけないブランドのものでした。
詳しい方、お確かめください。(笑)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急池上線 更新情報

東急池上線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング