ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法政大学野球部コミュのvs明治(2回戦)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役法政野球部員のタケさんを差し置いて、何やら差し出がましいような気がしていますが、僭越ながら今回もトピック作成させて頂きます。

第一試合の三塁側チームは開門から約30分間フリーバッティングが観られるので、いつもより早く神宮に到着すると、法政のフリーバッティング中。ほぼ全野球部員がグラウンド内にいると思われるので、かなりの人数。

ケージが二つありベンチ入りメンバーがフリーバッティング、田中助監督がノッカーで三塁守備位置に付く今村、遊撃守備位置に付く犬童、田中高学生コーチがノッカーで二塁守備位置に付く松原にノック、ケージの後ろに金光監督。外野手は外野のそれぞれの位置に、他のベンチ入りメンバーはペッパー中。

10時30分頃に終了し、その後明治シートノック、法政シートノック。

以下は法政ベンチ入りメンバー。(学年 出身校 背番号です)

投手
 福山(4年高知 1)
 下敷領(4年上宮 11)
 猪子(4年百合丘 15)
 長江(2年富山商 18)
 平野貴(2年桐蔭学園 19)

捕手
 西村(4年鳥栖 20)
 御手洗(4年佐伯鶴城 22)
 上野(1年済々黌 32)
 渡辺(2年中京大中京 34)

内野
 松浦健(4年横浜 10)
 谷中(2年PL学園 13)
 大澤(2年作新学院 37)
 前原(3年東北 2)
 佐藤康(2年修徳 36)
 松原(1年明徳義塾 39)
 西川(3年三重 3)
 今村(4年西日本短大付 6)
 大引(3年浪速 8)
 犬童(4年れいめい 25)

外野
 金丸(3年横浜隼人 9)
 須藤(3年武相 27)
 井上(4年育英 7)
 村上(4年桐蔭学園 28)
 伊藤暢(1年中京大中京 35)
 岩島(1年春日丘 38)

学生コーチ
 沼山(4年帝京 29)
 田中高(4年法政一 50)

1回戦3失点の錫木ベンチアウト。荒瀬、能勢、角田、黒瀬のサウスポー4人衆がベンチインかと思いきや、1年の岩島がベンチイン。秋は捕手は4人体制なのだろうか?ブルペン捕手兼任の山口がベンチ入りしていないからなのでしょうか?来年の正捕手争いは渡辺、上野に山田(3年豊田西)が入っての三つ巴になるのでしょうか?

春までは26番を付けていた沼山が学生コーチ登録でベンチ入り。ガイドブックでは背番号29は山口(4年法政一)になっていますが、実際は沼山です。

以下スタメン。△左打ち、□両打ちです。

法政
6大引
8須藤□
5西川△
7金丸
3大澤
9村上△
2御手洗△
4西村△
1平野貴

明治
9宇津野
5下山
7菅谷△
8原島△
3齋藤達
4清水慎
6今浪△
2大森
1清代△

二塁西村は偵察。サウスポー清代、サイドハンド久米(潮崎@元ライオンズのようなピッチングフォーム)どちらが来るか読めなかった模様。

因みに一塁ベースコーチが沼山、三塁ベースコーチが田中高。沼山は試合開始後最初に一塁コーチャーズボックスに行った際に一塁塁審に帽子を取って挨拶。さすが礼儀正しい法政野球部員(気になった方は寝起き太郎の9月16日の日記を参照してください)。

()内がその回の得点です。

[1回表 法政] (1)
大引二塁打 須藤犠打で大引三進 西川三振 金丸遊ゴロも明治遊撃今浪一塁へ低投齋藤達救えず(1点) 大澤中前打金丸三進 村上中飛

[1回裏 明治](2)
法政の二塁 佐藤康に交代
宇津野三振 下山三ゴロ 菅谷一塁内野安打 原島左翼席への本塁打(2点) 齋藤達投ゴロ

[2回表 法政](2/3)
御手洗左前打 佐藤康本塁打(2点) 平野貴遊直 大引遊撃強襲安打党利 須藤三振 西川左飛

[2回裏 明治](2/2)
清水慎中前打 今浪遊ゴロ(6-4-3も二塁封殺のみ) 大森三振 清代の代打松下右前打今浪二進 宇津野遊内野安打で満塁 下山中飛

[3回表 法政](0/3)
明治の投手久米
金丸三ゴロ 大澤三ゴロ 村上三振

[3回裏 明治](2/2)
菅谷三振 原島二塁打 齋藤達三振 清水慎中飛

[4回表 法政](0/3)
御手洗四球 佐藤康犠打で御手洗二進 平野中飛 大引四球 須藤遊ゴロ

[4回裏 明治](0/2)
今浪三振 大森遊ゴロ 久米死球 宇津野遊ゴロ久米二塁封殺

[5回表 法政](0/3)
西川右飛 金丸左飛 大澤右飛

[5回裏 明治](0/2)
法政の一塁大澤から谷中に交代
下山二ゴロ 菅谷左飛 原島三振

[6回表 法政](2/5)
村上四球代走井上打者御手洗の際に捕手大森からの牽制が悪送球となり井上一気に三進 御手洗三振 佐藤康の代打犬童投ゴロで三塁走者井上が三本間に挟まれるが三塁に滑り込みセーフで結果は野選ランダウンプレー間に犬童二進犬童の代走前原 平野貴右前打(1点) 大引三振 須藤中前打(1点) 西川三振

[6回裏 明治](0/2)
法政の二塁前原、右翼井上に交代
齋藤達三振 清水慎中飛 今浪一ゴロ

[7回表 法政](0/5)
金丸中前打 谷中犠打で金丸二進 井上セーフティー失敗三飛 御手洗三振

[7回裏 明治](0/2)
大森三振 久米の代打小原一飛 宇津野死球 下山の代打幸内四球で宇津野二進 菅谷三振

[8回表 法政](1/6)
明治の投手は白石、三塁幸内
前原二塁へのフライも太陽に目が入ったかグラブに触っていなかったため結果は二塁打 平野犠打で前原三進 大引右邪飛 須藤中前打(1点) 西川右飛

[8回裏 明治](3/5)
原島四球 齋藤達二ゴロで原島二塁封殺 清水慎三振 今浪二塁打(1点) 大森中前打(1点) 白石の代打小林遊ゴロでチェンジと思いきや二塁前原と呼吸が合わず二塁封殺断念で一塁に放ろうとするが投げても間に合わいそうもなく大引が持ったままで結果内野安打 宇津野中前打(1点)

法政の投手福山
幸内三振

[9回表 法政](2/8)
明治の投手岩田
金丸右飛 谷中四球 井上中前打エンドランがかかっていて谷中三進谷中の代走伊藤暢 打者御手洗の時に井上盗塁 御手洗三振 前原の代打松浦健カウントが0-2となり一塁が空いているので敬遠で満塁代走に松原 福山四球(1点) 打者大引のときにパスボール(1点) 大引右飛

[9回裏 明治](0/5)
法政の一塁今村、二塁松原
菅谷三振 原島二ゴロ 齋藤達右飛

ゲームセット

   1 2 3 4 5 6 7 8 9
法大 1 2 0 0 0 2 0 1 2 | 8
明大 2 0 0 0 0 0 0 3 0 | 5

11:01〜14:11(3H10m)

8回裏の内野安打の後、平野貴の気持ちが切れ掛かったのか宇津野にタイムリー。福山ナイスリリーフに助かりました。そこまで毎回の10奪三振だったので、あれがなければ初完投もあったかと思われます。

今春からの法政応援の新曲フィーバーに合わせ、控え部員が何やらサーファーのような動きでフィーバーしてました。

三回戦は、明治は水田だと思いますが、法政が判りません。猪子先発、下敷領を挟んで、福山リリーフかと思っていますが。考えすぎか?

コメント(2)

勝ったんですね〜よかった(^^)V
明日もがんばれ法政!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法政大学野球部 更新情報

法政大学野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング