ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星空ボランティア☆黄華堂コミュの黄華堂通信2008 6月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黄華堂通信6月号をお届けします。

じつは1ヶ月前に発行されているものなので、イベント情報はすでに終了しているものも含まれます。

メルマガは毎月5日発行です。
最新号やフルバージョンをお読みになりたい方はぜひ登録して読んでください。

メルマガ登録はこちら
http://www.oukado.org/information.htm





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 黄華堂通信2008 ◆◇◆   6月号   ◇◆◇ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


****************************************************************

        宇宙を観じる生活を!黄華堂メルマガ

****************************************************************

【もくじ】


【1】今月の星空
【2】ホシノキヲク
【3】大学生日記
【4】新連載!!日本の天文学史
【5】黄華堂活動日記
【6】黄華堂の活動予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1】今月の星空

 6月に入ると夏至が近いため日が長くなり、星が見えるようになるのにも時間がかかります。
 あたりが暗くなってくると、東の空から夏の星座たちが顔を出し始めます。また、春の間、見ることができなかった天の川も、東の空低くにあらわれます。
 まずは東の空で、明るい星3つでできる夏の大三角を探してみてください。その中で最も明るく輝く星は、こと座のベガです。ベガは大三角の中で一番最初に昇ってきます。南東の空からは、「S」字のカーブが目印のさそり座も姿を現します。
 6月は梅雨の時期なので、星が見えない日が多いのですが、「雨夜の星」という言葉があるように、その雨雲の向こうにも星が輝いています。ふとした瞬間、ぜひ夜空を見上げてみてください。もしかすると、梅雨の晴れ間の美しい星空に出会えるかもしれません。

詳しくはこちらをクリック!
http://oukado.org/hosizora0806.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【2】ホシノキヲク


・・・いつから星を好きになったのだろう?
夜空の星をみて、初めて感動したのはいつのこと?
宇宙を感じてわくわくする気持ち、忘れていませんか?
黄華堂メンバーのもつ、星の記憶をリレーしていきます。
あなたの中に眠る星の記憶を呼び覚ましてみませんか?


.........................

黄華堂メンバーの「ホシノキヲク」を読みたい方は、ぜひ黄華堂メルマガに登録してください。
あなたのメールアドレスを入力するだけで、楽しくお得な情報が手に入る!!
もちろん無料ですよ!

登録はコチラ
http://www.oukado.org/information.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】大学生日記3

「研究室訪問〜和歌山大学教育学部天文学ゼミ〜」


.........................

いろんな大学の研究室を紹介している「研究室訪問」を読みたい方は、ぜひ黄華堂メルマガに登録してください。
あなたのメールアドレスを入力するだけで、楽しくお得な情報が手に入る!!
もちろん無料ですよ!

登録はコチラ
http://www.oukado.org/information.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新連載!!日本の天文学史

日本の天文学の源流をたずねて

みなさんは天文学者といえば、だれを思い浮かべますか?コペルニク
スやガリレオ、ハッブルにホーキング・・・天文学に詳しい人なら、いろ
いろな名前をあげることができるでしょう。ところでその中に、日本人の
名前はあったでしょうか?天文学に詳しい人でも、日本人の天文学者
をあげることはなかなか難しいのではないかと思います。そもそも日本
に有名な天文学者なんていないのでは?という声も聞こえてきそうです
が・・・そんなことはありません。日本の天文学は1,000年以上もの長い
歴史があり、その中には、みなさんも一度は耳にしたことのある有名な
天文学者も数多くいるのです。
今回からこのコーナーでは、日本の天文学を作り上げていった人たちを
中心に、彼らが活躍していた当時の天文学について紹介していきたい
と思います。歴史や難しい話は苦手なんだよなぁ・・・という方もおられ
るでしょうから、あまり深いところまでは踏み込まず、彼らの人物像や彼
らのゆかりの地、さらに近隣のおいしいお店やおすすめのスポットもあ
わせて紹介していきたいと考えていますので、ぜひ楽しみにしておいて
ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】黄華堂活動日記

5月はひと休みといいますか、黄華堂としては充電期間でしたが、メンバーはそれぞれの方面で個人活動しておりました。
個人活動で得た経験、スキル、アイデアを次回のイベントに集結させ、黄華堂として一気に放電したいと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】黄華堂の活動予定

7月2日   京大病院にて観望会
8月23日〜24日 サイエンスフェスタ大阪
9月11日〜13日 天文学会にて実践報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【告知1】

黄華堂のフリーペーパー「星をみせて・・・」が創刊されました!
黄華堂が参加しているイベント等で配布していますが、この度ウェブのトップページからダウンロードできるようになりました!
ぜひダウンロードしてご覧ください。

http://www.oukado.org/

【告知2】

「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」
(天文教育普及研究会近畿支部集会)
主催:天文教育普及研究会近畿支部

6月22日(日) 10時30分 開始

第1部■合同進学説明会〜宇宙(天文)を学べる研究室と先生の紹介
第2部■天文講演会
第3部■会員研究発表

詳細は天文教育普及研究会のwebをご覧ください。
http://www.tenkyo.net/shibu/kinki/20080622/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今月から新企画「日本の天文学史」が始まりました。編集長の私も非常に楽しみにしている企画です。乞うご期待!
楽しみといえば、22日の天文教育普及研究会近畿支部集会も今までにない大型企画でわくわくしています。
じめじめした蒸し暑い日が多い季節に入っていきますが、楽しみを見つけてポジティブに過ごしましょう!
               2008年6月5日    編集長 nari



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星空ボランティア☆黄華堂 更新情報

星空ボランティア☆黄華堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。