ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Felipe Massa フェリペ・マッサコミュのCXよ目を覚ませ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
完全に黙殺疎外される我らがマッサ。
まじめに考えてみます。ある意味右京へのメッセージ?

すぐに思いつく理由。

キミはダントツの人気。
アロンソ対キミの一騎討ち構図をつくりたかった。
テストはテストだと思っていた。
1戦目でキミにラッキーな勝利が転がり込んで
流れ上引っ込みがつかなくなった。
ハミルトンが思いの外伸びてきて焦った。
日本勢への気遣い。

少々うがった見方。

アロンソファンの怒りのはけ口。
シューマッハの影響力長い時代への嫌悪感あるいは反動。
セナの思い出。
バリチェロへの気遣い。
クリスチャン・フィッティパルディの苦い経験。
マクラーレンへの贔屓目。

ちょっと「コネ」について補足しておきます。
マッサが揶揄されるのはコネが"弱い"からなんでしょう。

イタリア系とはいえフェラーリが育成プログラムを
全面に打ち出すことはないですしトッドの立場は不安定。
キミはザウバーとフィンランド枠という幸運で飛び級。
ハミルトンはロン・デニス。
アロンソにはフラビオ・ブリアトーレ。

評価実績が高かったのに回り道したのはマッサが
苦労人である証明。マンセルを思い出す。
むしろユーロ3000の価値を飛躍的に高め
後進にF1への道を切り開いたマッサは称賛されるべき。
これからも実力でのし上がるしかないマッサ。

孤軍奮闘のマッサを応援するぞ。

コメント(8)

弱いのはコネだけじゃなくて中盤・終盤の押しも。
先行逃げ切り以外でなかなか勝ちきれないのも評価が低い原因のひとつでしょうね。後方からでもアロンソをガンガン追い回してプッシュする展開が増えれば評価は変わりますよ。
まさかこのトピックでマッサに対しての
注文が出るとは思いませんでした。
でもちゃんと私なりに答えときます。

確かに仰るようなことよく言われてますね。
でも追い回す状況はその前にミスなり
後ろに下がる行動を選択したときなんですよ。

マッサは常にその状況での100で走るタイプ。三味線ナシ。
ゆえにレースペースではタイヤなりバランスの影響を受ける。
ニュルで抜き返してほしかったというのは酷でしょう。

まあそんなレースもそのうち来ますよ楽しみにしてましょう!
最近はレースも全体的に良くなった気がしますけど、シルバーストーンでは最後までクビサに攻めていったし、クビサのコメントも「このコースだから抜かれなかった。」みたいなコメントしてたし。アメリカGPではグリップが厳しい状態なのにライコネンの激しい攻めをしのぎきった。ニュルブルクリンクでは最後のウェットの中でタイヤが厳しい状態で勝つために闘った。昔のマッサだったらこんな強いレースが出来たでしょうか?今年は一戦一戦、戦うごとに進化するマッサを感じます。
マレーシアでのハミルトンへのオーバーテイク失敗もしっかりマッサの経験として生きてます。
あとはぐうの音も出ないパス!ですね。

ずっとマッサを観ているひとはお気づきだと思いますが
一昨年までのマッサの報道はないに等しいのも
しかたないですけどやはり去年からなんですよね。
明らかに扱いが悪かった。さあ次はマッサ、と思うとカット。
それもレースだけじゃないんですよね。

今年はさすがに、と思ったらまたかよというわけですCX。
>評価実績が高かったのに回り道したのはマッサが
>苦労人である証明。マンセルを思い出す。

いいところでタイヤがポロっと外れてレース失ってしまうマンセルと、今回のマッサには何か共通したものを感じますね。マンセルも最後にはチャンピオンを勝ち取りました。こんなことでくじけないで頑張って欲しいです。

なんか、今年のマッサ/ライコネンって、86/87年のマンセル/ピケみたいですね。抜群の速さはあるけど、トラブルやミスで星を落としてしまうマッサ(=マンセル)と速さはそれほどでもないが点をしっかり稼いでいくライコネン(=ピケ)という図式です。この先を書くと、このコミュにとっては楽しくないことになってしまうので、もうやめよう!

でも、今回のハンガリーGPでのマッサの活躍は、マッサの実力を多くのF1ファンの目に焼き付けたということで、ポイントランキングは下がってもマッサ株は上昇だと思いますよ!

フジテレビにはF1関係向けの社内資料あると思うですがが、そこのドライバー紹介でマッサはどのように書かれているのでしょうか。「たまに速いけど、ミスの多いへぼドライバー」でも書いてあるのでしょうか。こういうのを刷り込まれているから、もともとF1好きの少ないフジテレビはまともな放送ができないんじゃないの?
いいコンビを築き上げる才能もマッサにはあるんですよね。
過去組んだドライバー全員が褒めてます。奇跡の男。
くせ者揃いのF1界でそれはとてもすごいことでしょう。

マンセルはケンカしたってイギリス人だから行くところはあるんです。
アメリカでも圧勝したマンセルとバカにしてえらい目にあったピケ。
悪口とかではなくスピードは持って生まれた才能です。

マンセルは才能を持て余していたけど開花したし
ピケは速くはなくてもあの性格で何度もタイトルを取った。
キミが遅いのではなく"マッサは速い"んですよね。

例えキミ用シュー用の車でも。そこのすごさに早く気がつけフジ。
一度だってマッサのために設計された車になんか乗ったことないんだぞ!
2ndだから小物、ではなく超大物なんです。トッドは遥か昔に見抜いた。

ある意味このような大人げないトピックをつくったことは
恥ずべきことかと思いましたがF1の将来のためよかれと
あえてつくりました。みなさまのご理解感謝いたしております。

過去に受けたアンフェアなパスをクリーンにやり返したこと。
それも劣勢のなかですから嬉しかったですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Felipe Massa フェリペ・マッサ 更新情報

Felipe Massa フェリペ・マッサのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング