ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

酒仙境心の景色コミュの倭国の酒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 邪馬台国時代のクニの王墓、『末盧国王墓』再発見の興奮冷めやらぬ昨秋、いざ造り始めてみると様々な問題に直面しました。酒税法はどうなっているのか?、搾りはどうするか?、濾過は?、瓶詰めは?貯蔵管理は?・・・。
 
 しかし、それも蔵元や蔵人たちとの話し合いで全て解決、また、そのころ有田郷には強い寒波が訪れ酒造りには絶好のタイミング。古代米を溶かしながら発酵を同時に進める『並行複発酵』という世界にも類の無い醸造法は、先人たちが私たちに残してくれた世界に誇れる醸造法です。
 
 日々刻々と変化する微生物相の一瞬を捉えて酒にする絞りのタイミングには大いに悩みました。商品を造るのですから、私の独断や偏見は許されません。ところが、ちょうどその頃、旅行会社のツワーで酒蔵見学に福岡から大勢の方がお見えになり、私は、渡りに船とばかりに、試飲をしていただきアンケートに答えてもらいました。酒の色や味わい、日本酒度、酸度、アルコール分、そして適正な価格など。
 
 こうして、邪馬台国のロマン溢れる記念の酒の姿が私には見えてきました。

コメント(6)

邪馬台国、、、悠久のロマン。

 先日、成田山新勝寺。三日間の日程で開催された【暁天講座】に参加してみました。
テーマは【命(いのち)・縁(えにし)】

 初日の講師は、考古学者。戦争体験の話がほとんどで、考古学に関わる直接的な話は10分程度。その話の中で、、、

▲熱田神宮に現存する、三種の神器の一つ「アマノムラカミノツルギ?」。絶対見てはならない、触れてはならない。
 その剣を見て、触れる事ができるのは、「今生天皇」ただ一人。
・・・見てしまった神官がいた。【青黒く、鈍く、輝いた。】
→「青黒く、鈍く」→漆黒色、漆の黒→青銅→錫と銅。
発掘青銅の殆んどは、九州。。
邪馬台国は、、、

 その夜、自宅にもどり本を開いてみました。

▽卑弥呼には、一人の男がいた。卑弥呼は、他にも多くの男を選び、招き入れた。

▽儒教が入るまで、日本には男尊女卑の考え方は、なかった。女が男を選んだ。(女系?)

▽天皇家の歴史は、「古事記、日本書記」に辿れるが、共に、三人の男が最初の神(共和制?)

▽大和武尊(やまとたけるのみこと)は、複数いた。→邪馬台国から各地に派遣された、知識技能をもつ神官。
→諏訪神社(おすわさま-柏市)のパンフレットでも、祖は「大和武尊」と明記しています。

▽その、特異な地理(行き止まり)、気候(地球上で一番の、四季に恵まれた土地)により、人類最良の混血人種である「日本人」。

▽葉隠先生の日記によれば、世界35人の母(ミトコンドリア・イブの子孫)の内、9人の母の子孫が【日本人。】

▽先の戦争を、「第二次世界大戦」「太平洋戦争」などと表記していりが、日本は、「大東亜戦争」と言う位置付けを、今に至るも、訂正も否定もしていない。

邪馬台国、倭国の酒。。。

飲んでみたい。とっくり(おちょこ付き)とっくり(おちょこ付き)とっくり(おちょこ付き)
 酔ってみたい。ビールビールビール

大和魂を忘れない、我が民族を誇る。

志安
追記 参考

▲「天地のはじめの時、高天ノ原に成りませる神の名は、天之御中主ノ神、次に高御産巣日ノ神、次に神産巣日ノ神、この三柱の神は、みな独神成りまして、身をかくしたまひき、。。

▲「時に天地の中に一物生れり、状葦牙の如し。すなわち化為りませる神を国常立尊と号す。次に国狭槌尊、次に、。。。

志安

志安 成人さんへ
コメント有難うございます。
邪馬台国の捉え方、接し方は人それぞれですね。
いづれにしても、そこにロマンを感じてもらえば
邪馬台国も生かされると思います。

邪馬台国の所在地論争には閉口します。
そんなことどうでも良い、邪馬台国はあるところにあったんです。
それを九州だ、大和だと論争するのは勝手過ぎます。

ただ、ここで言う邪馬台国とは、女王卑弥呼が住んでいた
邪馬台国です。

志安さん、吉野ヶ里の夜明けに丘に立つと、その美しい朝明かり、輝きに
日本人の誇りを感じることができます。もちろん、夢や希望も。
見学にお出でください。
末盧王の開発には、さまざまなご苦労があったんですね。
試飲テストがバッチリできて、機転が素晴らしいです。夏に行なう初呑み切りの感覚でしょうか。
淀風庵さんへ
苦労は希望に代えてこれまでやってきました。
試飲テストは、「夏に行なう初呑み切りの感覚?」
まさにそのとおりです。
ワクワク、ドキドキこういうときが一番幸せです。
【邪馬台国は、あるところに、あった】

ご明察、 目が醒めましたexclamation ×2 そうなんですよね。

★訂正★
 先のコメントで、「おすわさま」の父祖は「大和武尊」と書き込みましたが、誤り。「大国主命」でした。
 うろ覚えの記憶で書き込み、失礼しました。


★九州には一度しか行った事がありません。女房殿と2人、新婚旅行でした。30年前の事。
鹿児島の、本家墓所にも花を挿したい。

★★吉野ケ里、いつの日にかは、暁に、立ちて想いて、我を忘れん★★

志安 拝

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

酒仙境心の景色 更新情報

酒仙境心の景色のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング