ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JOCHEM PETERI/NEWWORLDAQUARIUMコミュの5/24Newworldaquerium in Osaka

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜 Newworldaquerium JAPAN TOUR 2008 〜

HEDONISTIC ELECTRO PARTY "ANVIL"

全デトロイト・ファン秒殺確実、ムーディーマン、セオ・パリッシュから天国のドレクシアまで、名だたる名士たちをも唸らせるプラネット・デルシン最後の刺客、Newworldaquriumが待望の来日!!!!!

@ 香音 2008/05/24(sat) open/start23:00

with Flyer 2,500yen [1drink] / Door 3,000yen [1drink]

- Special Guest DJ -

Newworldaquerium [Planet Delsin/Planet E/PEACEFROG]

MySpace URL:
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=67934749
official HP:
http://www.delsin.org/

- DJ's -
KUNIO ASAI [Brilliant*]
DORA [FAMFATAL]
HILOCO [NYX/KRAUSS/House Nation]
MAI [coco&pina/ASC SOUND.R]
ITOKEN [muffin']
COKE [GADOGADO]
OBA [ANVIL/MOB/EXODUS]

- Live Set -
mACIDa YAYO [Littele Doll]

-PHOTOGRAPHER-
Toshiya Usuki [DIGITAL CLASSIC]

-DECO-
MING [KRAUSS]

-Discount mail-
名前、人数を下記のメールアドレスに送って頂き、当日受付で名前を言って頂ければ
ゲスト料金でご入場頂く事が出来ます。
anvil.osaka@gmail.com

■Total Information
香音-kanon-  
http://www.orbit2004.com/kanon/
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-18-18 TOPORO51B1F
TEL:06-6213-2662

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<Newworldaquerium Biography>

全デトロイト・ファン秒殺確実、ムーディーマン、セオ・パリッシュから天国のドレクシアまで、名だたる名士たちをも唸らせるプラネット・デルシン最後の刺客、Newworldaqurium(ニュー・ワールド・アクアリウム)待望の最新アルバムが遂に登場!壮大な宇宙を感じさせるコズミックなシンセ使い、ドレクシア直系のディープな深海センス、重く引き摺るような独特のビートダウン感覚など、デトロイト・テクノ&エレクトロの全てがブチ込まれた激烈ファットなサウンドで、まごうことなき最高傑作!カール・クレイグ、ムーディーマン、セオ・パリッシュのファンはマスト!!!抑えを利かせながら延々と引っ張り続けるいきなり10分超の長尺曲M1「The Force」、デトロイト・サウンドの王道というべき美しくディープなシンセ・ワークを堪能できるM4「Avon Sparkle」、アルバム前半の抑制から開放され軽やかに疾走するM6「Trespassers」、ソウルフルな温かみを感じさせるM9「NY」やM10「Kirana」などは、いまだ音沙汰のないセオのアルバム待ってるファンの皆様に。ドレクシアやアーパネット的深海サウンドを欲する方にはM2、3、5、8、12がオススメ。ニュー・ワールド・アクアリウムとはアムステルダムを拠点にデトロイトの最深部を抉り出す名門レーベル「デルシン」から2000年にデビュー、プラネットEやピース・フロッグからもリリースするデトロイト・テクノ&エレクトロ新(第三)世代の押しも押されぬ看板アーティストのひとり。もちろん全て漏れなく本作に収録している「Trespassers」「NY」等、ここ数年のシングルは「全て」が本家デトロイトのトップDJたちから最高の評価を獲得している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JOCHEM PETERI/NEWWORLDAQUARIUM 更新情報

JOCHEM PETERI/NEWWORLDAQUARIUMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング