ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

比良井しほりの占いのお部屋コミュの占いに対するしつもーんあれこれ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人が認識している(またはいただいたことのある)質問をQアンドAにて答えていきます。
(勿論、このサイトだけでなく、日常的にいただいたりした質問もあったりしますよ〜)


Q.「無料で占いができるなら、それでいいよね? 有料と無料の違いって意味がわかんない」

A.占い師さん、占い手さんによりけりの考え方ですが、私の「有料」「無料」は一応線引きがあります。
  勿論、一応私も人間ですから、急な体調不良、急なパソコン不具合などなど、確かに都合を押し付けざるを得ない事もございますが、
  基本的には有料よりも無料の方が私の都合を押し付けさせていただく形になっています。
  忙しいときには無料の募集はすくなくなります。
  使用枚数も、有料より少ない枚数であることがあります。
  占い方などは、私が「占いたいな」と思った占い方をこちら勝手に指定させていただいています。
  また、本当に学んだばかりの占い手法であったりする場合も無料にさせていただきます。
  「お勉強したい私」とのギブアンドテイクとして無料になるわけです。
  また、一月に一度無料イベントを心がけておりますが、一ヶ月の中でも比較的「今なら時間がとれるかな」
  という私の都合での募集になるので、「占って欲しいタイミングで占ってさしあげられない」分だけ無料となります。
  あとは、私の鑑定がどんなものかを事前に知って欲しいっていうのもありますし、
  一人の占いが大好きな人間として、「占いに気軽に触れて欲しい」という思いもあっての無料募集です。



Q..「タロットやトランプって枚数が違うとどう違うの? 別に読めるんだったら少なくてもいいんだよね?」

A.枚数が多い場合、カードそれぞれの説明の後につけさえていただく総合判断の量がそこまで顕著に変わるかと言われると、そこまで分かりやすくは増えないかな……というときもあります。
  総合判断で増える場合は、一枚だと状況しか見られなかったのが、二枚で状況に加え、相手の気持ちを見ることができる、などの視点が明らかに増える場合。
  総合判断の単純な行数としては増えないけれども、実際はその中身として変化が起こるのは、「同じポジションに枚数を足す」場合です。
  例えば、過去のカードとして1枚引いたのと、過去のカードで3枚引いたのとでは「深さ」が変わります。
  人間の感情も、状況もひとつの言葉では表現できないほど複雑な面を持っていますから、カードの枚数が増えることでより深みのある状況判断、人間像を把握できたりします。
  それを踏まえたうえで、新しく新規の物事を占う場合はガッツリと枚数を増やし、その後の展開をもう一度見る場合は枚数を減らす……というのが、(状況にもよりますが。大きな変化があれば再度見た方がいいこともありますけどね)比較的上手い使い方なのかな? と、思います。



Q.「タロットの場合、一枚一枚カードの説明をするって、何で? 結果だけでいいじゃん」

A.多分、きっと、そう思っている方は多いのかも? とか思ったりもします。
  私、やたらと長いしね(−−;
  でも、これは私の考え方ですが、例えば天気を占ったとして、私が「家に居たほうがいいですね」なんて総合判断だけを伝えるのって、どうかな? と思うんですよね。
  やっぱり、何で? どうして? って思うだろうし、思って欲しい。
  「○○というカードが出ました。これは雨と言う意味を持っていますl。しかも、結構強い豪雨を表現します。外に出かけるのは大変そうですから、家にいらしたほうがよろしいかもしれませんね?」
  という伝え方を私は好みます。
  だって、天気予報だって「分布がこうなっているので、来週は寒くなりそうですね」って説明して貰えたりしますし、そっちのほうがすっきりしますでしょ?(単純にそれは私の性格なのかもしれませんが)
  それと、日本語はとても難しくて、言葉で伝えきれないことがあったりもします。
  簡単にカードの構図も併せて説明していたりするのは、言葉で表現しきれないニュアンスを、絵が表現しているからなんですね。
  メッセという結局は文字情報でしかないのですが、ひょっとして何かのきっかけでその構図を目にされることがあるかもしれない。
  そのときに、カードの絵柄からメッセージを受け取っていただけたら……
  そういう思いで違うデッキを使用していたとしても、よほどの事でない限り、一番世間に多く出回り、目に触れる機会の多いであろう「ライダー・ウェイト版」の構図にて説明をさせていただいております。


Q.「水晶持ってるの?」

A.きっと想像されているようなでかいモノは持ってません。
  なんか、怖いから(笑
  高価いから(笑
  保管に困るから(笑
  ただ、水晶は場の浄化にも使うので、置いたり、パワーストーンをはめて占ったりしています。


Q.「占い師は水晶見てなにしてるの?」

A.あんまりいないと思うんですけど……イメージでしょうか。CMもあったし。
  水晶は先ほどもお話させていただきましたとおり、場の浄化にも使用したりしますし、
  また「スクライング」という占いにも使用します。
  「スクライング」は、水晶の力を借りて霊視を行うもの……だと私は認識しています。
  手馴れさんは映像が見えるかもしれませんが、最初はもやのような煙が見えるそうです。
  その色によって色々判定していくという占い方のようですね。
  スクライングは水晶だけでなく、鏡や水をはった器などでも行われるようです。
  タロットでも「タロットカード自体に力がある」と考えて、魔術要素の高いカードでスクライングをなさる占い師さんもいらっしゃるようです。


Q.「占いって、独学と習うのとどっちがいいの?」

A.どっちもいいと思います。
  これは、本当に。
  どちらも一長一短あるので、お好みで〜です。
  習った方が覚えたり上達するのは早いと思います。
  常に「答え」を教えてもらえるはずですからね。
  独学は誰にも教えてもらえないので、紆余曲折します。時折あさっての方向も模索するかもしれません。
  けれども、自分の思考でたどり着いていく答えは、それだけで深みがありますし、価値があります。
  その分、時間がかかります。
  それと、独学の難点は一人だと独りよがりになりがちなので、交流サイトなどでいろんな方と接して、リサーチしたり考えをぶつけたったりすると、色々な視点が見えてくると思います。
  あとは、習えばその分、高価いです(^皿^;
  ちなみに、タロットはかれこれ15年ほどになりますが、私は独学です。
  ただ、占い師さんと色々お話をさせていただける機会がありまして、随分と助かったと思っています。
  習うにしても独学にしても、人と人とのつながりから多くのことを学ぶと思います。

コメント(2)

Q.「占いって色んな種類があってわかんない」

A.確かに色んな種類がありますよね〜。
  占いは基本的に「命・ト(ぼく)・相」で考えるといいと思いますよ。

  「命」というのは、「命術」生年月日から読み解くものになります。
  代表的なものは、四柱推命・西洋占星術などでしょうかね?
  基本的に生まれた時から洗うので、生まれ持っての気質を読んでいきます。
  長期スパンの大体的な流れを追うことにかけては最強と言えるでしょう。

  「ト(ぼく)」というのは、「ト術」。その場のシンクロニシティから占う占いです。
  代表的なものでは、タロット・易・ルーン・トランプ・オラクルなどでしょうか?
  今抱えている問題に対して、どうなのか? という質問に一番強い占いです。

  「相」というのは「相術」。にじみ出てくるものを読み解く占いです。
  代表的なものでは、手相・観相・家相・地相などになると思います。
  今までの運気がにじみ出る……という考え方なので、スパンとしては命とトの中間でしょうか。
  近しい今までの過去と、未来、そして現在をじわじわと読んでいきます。

  基本的には、このように占いには得意分野が存在しますが、占い師さんの腕によってそれは大きく変化するので、一概には言えません。
  料理で考えると、「鍋で炒め物もできちゃう」人がいるように、
  ト術で長期スパンをバリバリ占う人も居ます。
  ただ、「基本的に鍋は煮物。焼き物はフライパン」というように、
  それぞれにはそれぞれの特徴があるってことなんですよね(^^

  それを踏まえたうえで相談をすると、またポイントを当てた占いが頼めるかもしれません。
Q.「わたし、幸せになれますか?」

A.「なれないって言われたら困るでしょ? 幸せに、なってください」
 実際は「なれます」って対面だと言いますけどね。
 タロットや易、ルーンなどのト術の場合、問題に対しての結果なので、その結果が思うようにならないことがあったりもしますが。
 対応策もありますし、きちんと練って対応すれば、「幸せになれる」わけです。
 ただ、占い師はあくまで言葉を変えれば「予想屋」であって、魔法使いではありません。
 あなたを幸せにする魔法は持ってないわけです。
 自分を幸せにするのは、御自身の両手ですよ。
 占い師は、その方法論を模索し、ともに考えていこうと腕まくりをしています。
 この世に生まれ立った誰にも不幸が適度にあてがわれ、幸福もあてがわれているわけです。
 幸せになれないなら、それはおかしなお話であると私は思っています。
 方法論が間違っている、思考回路がちょっと違う。
 そのサポートを担わせていただいているだけで、あなたを幸せにする魔法は、魔法使いに頼んでください。
 それか、御自身で頑張ってみてください。
 ヒントを与えることは出来ますが、実行するのは占い師ではなく、あなた自身です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

比良井しほりの占いのお部屋 更新情報

比良井しほりの占いのお部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング