ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池田晶子の哲学エツセイを継ぐコミュの(2)9日午後、福田首相VS小沢党首会談がおこなわれました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福田首相

「100日ぶりの討論でございます。まあ100日間さまざまなことがございました。私ども国会運営については大変苦労しております。なかなか結論がでないということで、今もうですね、4月中旬になりましたけれども、まだ20年度の歳入法案が決まっていない。こういう状況でございまして、そのことについて私は本当に憂慮しております」
 「いまご質問のありました件でございますけれども、これには十分お答えしないといけないと思いますが、その前にですね、ひとつお尋ねしておきたいことがあります。ぜひお願いしたい。きょう実は決まったことなんですよ。日銀の人事の問題でございますけれども、これは本当に私は今回ではベストの選択ということでお願いしたのでありますが、(前財務省財務官の)渡辺博史氏を副総裁にする人事案が不同意に、まっ、こういうことになりました。私どもはこの日銀総裁人事については、なかなかわかりにくいところがあるということがございます」
 「今回もなぜ不同意なのか、天下りがいけないということが主たる事情というように私は受け止めておるんでありますが、本当にそうなのか。これ天下り人事なのか、適材適所の場合、かつて官僚であったものが、そのポストにつくということがそんなに悪いことなのかどうか。人材を活用しない国家なのかどうか。そういうところを一つお尋ねを、確認をさせていただきたい。こういう風に思います。このことについてはきょう、自民党、民主党幹事長会談が行われまして、両幹事長はですね、オープンに日銀人事について話し合い、民主党内の雰囲気などを政府に伝えたと。それに従って政府は人事案を国会に提案したが、民主党内で同意を得られない事情について、天下りを認めないという強い意志だったと、鳩山幹事長からご説明があった。こういう風なことなんでありましてですね、ぜひそういう適材適所と思ったその人物が不同意になったことについて代表からひとつ説明をもらいたい」
 福田首相「それから、続けてよろしいですか。そのあとで申し上げますけれども、このガソリン税にまつわる問題ですけれども、4月1日からガソリン税が廃止されました。そして混乱がないというようなことをですね、よくおっしゃるんでありますけども、私は混乱がないわけではないと思います。これは各給油所でどういう値段をつければいいか、ということで大変な混乱ございます。そして各給油所は自分の店の経営問題がありまして、そのことについて政府としてはですね、中小企業金融として何かの場合の対策を考えておりますけれども、そういう経営上の問題があります」
 「そして各地方自治体は4月1日が過ぎたが、予算の執行ができない分がでてきた。こういうことでございます。このことは各地方自治体からよく聞いておりまして、一体いつ、どうなるかといったようなことを聞かれるわけでございまして、このことは一体いつまでガソリン税がない時代が続くのか、ということになりますけども、そのことについても大変、地方は影響を受けるわけですね。予算を各地方自治体でつくっているわけですよ。これから議会で決定するけれども、しかし、つくって、それを執行しようとしているときになくなってしまったという状態を代表としてどう考えるか」
 「それから年間2・6兆円とおっしゃるけれども、いったいいつまで続けられるのか、この1年間なんですか。1年間2・6兆円。この1年間に2・6兆円も、これも大変でございます。これをあと何年続けられますか。その間のですね、財源を一体どうするのか。そのこともお答えいただけなければならない。私ども大変心配しているんですよ。大変心配しておりましてね、このことについての代表のしっかりした意見をうかがいたい。2・6兆円の財源が不足すれば当然地方も困りますけれども、中央もですね、財源をどうやって手当てしようか。財源なくなれば社会保障とか教育とか、そういう分野にも食いこんでくる」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池田晶子の哲学エツセイを継ぐ 更新情報

池田晶子の哲学エツセイを継ぐのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング