ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「引き寄せの法則」研究会コミュの引き寄せのテクニックをシェアしましょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今さらですが、私のある体験から引き寄せの実験をしてみました。


そもそもこの法則は実在するのか?


あるとすれば、どうすればうまく引き寄せられるのか?


いろいろなことを設定して、検証してみたことをレポートにまとめました。



「“引き寄せの法則”は本当にあるのか? 検証してみた。その結果は・・・」

http://www.01account.info/husigi/hikiyose1.pdf


このレポートでは、引き寄せたい人が知っておいたほうがいいこと、テクニックなどを紹介しています。

勿論、これが全てではありませんし、人によってテクニックもあると思います。

もし、自分のテクニックや方法があれば、ここで教えていただけませんか?


皆でその精度を高めていければいいと思います。

コメント(111)

ノート書く事を今日から始めましたぁほっとした顔クローバー
叶って行くといいなぁぴかぴか(新しい)

あと宣言するのもいいみたいですねわーい(嬉しい顔)
自分の内面の声を聞くのって、モヤモヤの原因がわかってスッキリしますよね。

私はそうやってノートに書き溜めてます。

過去に自分がどう考えていたのかが、客観的に見直せるので

面白いです。

成長過程もわかるし指でOK
引き寄せのテクニックをシェアします。
自分のメルマガに書いたものですが、ひとつの考え方として受け止めてください。


以下を想像してください。


1:あなたは自分が1人しか存在しないと思っていますが、
別のあなたが複数いて、それぞれ別の人生を送っている。


2:それぞれのあなたはお互いに見えず、その存在に気付いていない。


3:今のあなたは少し人生に不満を持ち、変えたいと思っている。


4:しかし、別のあなたは変えたいと思っている人生をすでに歩んでいる。


5:そしてそれは、あなたがそうすると決めればコピーして入れ替えることができる。


7:複数の自分が同時進行で、別々の世界に存在する・・・
というか、別々の世界が並行して存在し、それぞれの世界にあなたも存在している。


8:そしてお互いの世界は見えず、自分のいる世界が唯一だと思っている。


これは、よくSF映画なんかで使われるパラレルワールドという概念です。
それぞれの世界は、今私達がいる世界とは微妙に違っていて、
そこにいるあなたも当然微妙に違う人生を歩んでいます。


例えば各世界のあなたは、親、兄弟は共通して同じなのに、
職業が違っていたり、社会的立場が変わっていたり、友人が違っていたりしています。

ある世界のあなたは貧乏なのに、ある世界のあなたは金持ちだったりということです。


各世界のあなたは、それぞれ別々の人生を歩んでいるのですが、
いずれもあなたです。

紛れもないあなた自身です。

あなたが変えたいと思う人生を、
すでに歩んでいる別の世界のあなたがいるとするなら、
あなたはすでにそれを体験しているということです。

なぜなら別の世界であっても、あなたはあなた意外に定義できないからです。


話がややこしくなりましたが、
この見えない並行世界が無数にあって、
その中にはあなたの望む人生を歩むあなたが必ず存在する・・・

この概念を常に頭に入れておくと有利です。


なにが有利か?

引き寄せの法則を使うときに有利なのです。


ここである実験をしてみましょう。
あなたに引き寄せがおこるかどうか。


あなたの今いる世界と同時進行する見えない世界が無数にあると思ってください。

そしてそれぞれの世界には、やはりあなたがいます。

あなたは自販機でジュースを買います。

そこであなたは思います。


たくさんある別の世界の自分には、
この自販機で、前の人が取り忘れた釣銭をゲットした

ラッキーな自分もいるのではないか?


そうだとすると、すでにあなたは釣銭をゲットした体験をすでに
していることになる。


別の世界のあなたであっても、あなたはあなた以外のなにものでもなく、
あなた意外に定義できないのです。


ならば、あなたは釣銭をゲットしなければなりません。

それは確定しているのですから。


別の世界の自分が体験したことを、今の自分のことと受け入れたら、
それが現実にならざるを得なくなるのです。


ここであなたは宣言します。

「自販機で取り忘れの釣銭をゲットした」


引き寄せの法則を使うとき、すでに実現したものという思考が
重要であるわけですから、このパラレル思考は非常に役に立ちます。


さて、あなたは何日後に実際に釣銭をゲットできるでしょうか?
ぜひ実験してみてください。


そして徐々に望むあなたの人生に、別のあなたの確定した人生を
入れ替えていきましょう。

あなたの希望するものはすべて、無数にあるパラレルワールドの自分が

持っている・・・

それらは確定済みなのだと。

あとは望む状況を紙に書くなどして効果を高めてください。


私はこれを利用することで否定の心がなくなり、格段に精度を高めることが

できています。


よかったら訓練して自分のものにしてください。
恋愛中は常に相手のことが頭から離れず、困ってしまいます。
不安はよくないことを引き寄せやすいですよね。
彼と楽しい時間を過ごすにはどうしたらいいかを、ずっと考えてればいい方向にいくかもしれませんよ。
>76で紹介し、引き寄せの宣言した自販機の釣銭を今日ゲットしました。
引き寄せの宣言してから約1ヶ月後に現実になりました。
金額はたった30円ですが、レポートで紹介したケースより早く現実になったようです。
引き寄せの存在の確信をより深めることができました。
あなたも試してみて。
私も手相を書いたことあります。
あれって続けなきゃいけないんですよね。
> ixioさん

パラレルワールドの概念を使った考え方の紹介ありがとうございます。
試してみたいと思います。

僕なりのコツとしては、完成品のイメージを持つということでしょうか。
言葉で言うだけでなく、既にそうなった後をヴィジョンで思い描く・・・。
思い描きながら、その事を文字にして書き留めておく。

受け売りですけどね。
はじめまして。
このトピを最初から拝見しました。引き寄せたい!と、いつの間にか“執着”している自分に気づかされました。
あと、些細なことですが、最近叶ったことはやはり“執着”から抜けて、現状に感謝した時でしたね。今思えば、ですけどわーい(嬉しい顔)
好きな音楽を聴くと勇気付けられること多いですよね。
上昇思考になるので、引き寄せやすいかもしれません。
試してみよう。

執着を捨てるのは重要なようですね。
べつな見方をすれば、“諦め”とも言えそうです。
私自身、この“諦め”た時に全てが回りだした気がします。
> ixioさん
私も「執着を捨てた」というよりは正直言って「諦めた」ときでしたねあせあせ(飛び散る汗)「現状」に感謝していたのは、自分に言い聞かせるためでした。
今までを、なんて力ずくだったんだろうと思いました。
この気づきから、どんどん引き寄せていきたいですわーい(嬉しい顔)
他のコミュで、植物に水をあげるときに
『ありがとう』とかそーゆーのを言ってるって人がいて、
それをヒントに、SMAPのありがとうってCDを持ってるので
部屋で流すことにしてみましたぴかぴか(新しい)

そしたらプラスなことが引き寄せられそうな気がするんです手(チョキ)
引き寄せは諸刃の剣ですね。
知らず知らずに引き寄せることがありますから、ある意味怖いです。
私はニュースもなるべく見ないようにしています。
暗いニュースが多いですから。。。
kurousagiさん、確かに。。。

「自分のことは、全て解決済み」とここで訂正しておきましょう。
感謝と良いことのみにフォーカスすれば、おのずと良い方向に向かうのでしょう。
しかし人間は望まないことが起こると、どうしても意識がとらわれてしまいますね。
そういったことに捕らわれないよう、訓練していくことが必要ですね。
はじめまして
俺はヒーラーと言う職業をしているんですが職業柄引き寄せが重要になってきます。

ここで少し言われていた悪い事を考えると悪い事が起こると言うのは病気でもそう
喉が悪い方は自分の本当の意見を言えない人に多くそれが直接喉を悪くしたりします。

逆に俺自身やって有効だったのは自分の成功していた時の事を思い出す事
皆さんが言う通りいい事のみにフォーカスする事ここで言われているかわかりませんがポジティブはもちろんネガティブな自分も含めて自分を認め愛する事がいい流れを呼ぶんだと思います。
>ゆうさん

108で紹介してある動画(+関連画像で三つ葉クローバーになっているホオポノポノの動画も見てます)、今年度に入ってから私もチェックしていましたわーい(嬉しい顔)電球

恋愛関係のムービーの中では一番自分にしっくりきているのでほぼ毎日見ています芽ぴかぴか(新しい)先月あたりからアクセス数が増えていたので、嬉しく思っていたところでした(^-^)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り94件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「引き寄せの法則」研究会 更新情報

「引き寄せの法則」研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング