ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「引き寄せの法則」研究会コミュのみんなで本を作ったら楽しいかも。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
引き寄せの法則の本をここのみんなで作れたら
楽しいなって思います。

私が、じゃないです。
みんなで、です。
ここが大事です。

書店に並ばない、限定の…みたいな一風変わったモノとか
いろいろ考えると楽しいですね。

ここで、起案or発案or印刷etc…そして執筆して下さる方
が集まるようにさっそく法則発動〜〜!!

コメント(39)

素晴らしいexclamation ×2

是非参加したいところですひよこ
参加したいですねぇ(^-^)

自分にできる事と言えば、簡単なイラストを描くぐらいですが……。
面白そうです。
参加したいです。
私に何ができるかな?
そんなことも考えながら・・・
私も参加してみたいですハート達(複数ハート)おもしろそうですね!初心者ですが何かしたいぴかぴか(新しい)
楽しそうですねっ!!私も参加したいですぴかぴか(新しい)
こんにちは。
楽しそうですね。私も参加させてくださいな。

それではひとつ、次の段階にすすみませんか?
「こんな本なら読んでみたい」を提案しませんか?
どんな本ならあなたは手に取り、読んでみたいと思いますか?


私だったら…「自分が思う、引き寄せの法則」
100人いれば、とらえかたも違うでしょう。その違いを楽しむ。
さぁ、みなさんのアイデア募集!
私はアメリカ在住ですが、ぜひ参加させてください。^^

私は、実践本はとんとんさんが書いてくださっているので

「引き寄せた!体験話」が聞きたいなぁ。

アンケート形式すると、読みやすいかなぁって思っています。

例えば
?引き寄せの体験談
?どんな気持ちでしたか?
?引き寄せの法則を実践して、どれくらいで叶いましたか?
?この体験談を引き寄せたことでの、皆さんへのアドヴァイス

などなど。

皆さんの引き寄せを多く読むにつれ、自分の引き寄せも叶っていくように
思うのです。ぴかぴか(新しい)
項目ごとに引き寄せ体験をわける。
たとえば
●食べ物を引き寄せた例
●人を引き寄せた例
●お金を引き寄せた例
●仕事を引き寄せた例
…などなど、実際には複合型も多いとは思いますが
それぞれ別に見ることで、新たになにか法則性などわかることが出てきたりしないかなぁ、なんて思います。

それから、私の大好きな「ポジティブしりとり」。
ページの下に小さくのせていくなんてどうですか?パラパラマンガみたいにポジティブ言葉が続いていくのわーい(嬉しい顔)

もちろんこの企画に参加したいです☆☆☆
体験談はいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

どういうふうに実践したかや、引き寄せまでの過程などを具体的に読むと、参考になりますね。
みなさん、ご賛同ありがとうございます!
では、本格的に話しを進めていきましょう。

私は、とりあえず、企画を引き寄せるまでと最初から決めていました。
とりあえず目標達成です。
後は、自動的に引き寄せられて本がみなさんの手に届くまで待つばかり。

一番最初にレスをくれた(引き寄せられてくださった)bocca* さんに
リーダーになって頂けたらと思います。

我こそはと名乗りをあげる方がいらっしゃれば、それでも構いませんが
今後、出版までのプロセスは、bocca* さんに従って下さい。

では、みんなで作った本を手にすることを信じて。

しばらくの間、さようなら!
参加します手(パー)



みなさんの引き寄せた体験談を書くほうがわかりやすいでしょうねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

どういう方法で引き寄せたのか教えてくださいわーい(嬉しい顔)
参加しマース!!

三笠書房とかどうですか?
手に取りやすいので、多くの人に見てもらえるかなぁと
最近、コミュに参加させていただいたMIDORIですウインク

宜しくお願いいたします!ぴかぴか(新しい)

私も是非参加させていただけると光栄です揺れるハート
私も参加させてください。

あ〜なんかワクワクする!
こんにちわ プロでない書き手によるこうした企画を私も考えていました。
私は編集は仕事ですが、以前に「魔法使いサリーちゃん」に100人を集めて
本にしようと話し、彼女もぜひ乗りたいと言っていました。

今回は100でなくとも、有志の数が出版できる数が集まれば、私が本にするまでを
受け持つ意思はあります。予算その他、いろいろ交渉は私がします。
すてきな企画★ ですね!
引き寄せの体験談、私の体験は参考になるか分かりませんが
お力になれるようでしたら、ぜひ。

出版社は個人的に、「ディスカバー21」が好きです(ビジネス書が多いですが
コーチングや心理関係の本もありますね)。
なによりも、干場社長のブログには、いつも元気をもらっています。

でも、本ってどうやって作ったらいいんでしょうか?


具体的な内容を決めていきたいですね。
このトピックだけでは具体的な話を進めていくのがむずかしいと思ったので
コミュをつくってみました。

そこでいくつかのトピックを立てて話をしていければいいと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3295631

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「引き寄せの法則」研究会 更新情報

「引き寄せの法則」研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング