ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島県立鹿屋工業高等学校コミュの電子課思いでトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卒業 昭和53年3月です。
電子課です。
 先生の名前は、前田先生、アマチュア無線部の顧問 、一見変わり者風 コンピュータの先生 河野先生だったと思う。(名前が自信なし) 他には、新宮先生(ボクシングの鬼) 、 体育の和田先生 (担任の先生でした) 他には? すみません????? です。なつかしいな
あのころは、コンピュータが嫌いで、無線の世界へ行きたく、海上保安庁、タンカー、船の船長とか成りたかったのですが、何を間違えたか、コンピュータの世界へ行き
プログラマー、設計へ配属、そして当時開発中のNTTの電子交換機とか世界各国の電話交換機のソフト設計へ行ってしまいました。
当時は、アセンブラ、機械語、ハンドアセンブラの時代でした、懐かしいです。そして30年が経ち今では、パソコン、サーバー、ネットワーク機器のSEです。IPHONE とか MACの大フアン仕事は、ウィンドウズですけど、一度私のトピックス、ページへも遊びに来てください。長く成りました。
こんな感じで、当時の様子及び近況を自由にコメントしてください。
       

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島県立鹿屋工業高等学校 更新情報

鹿児島県立鹿屋工業高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング