ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川ゲーム会コミュのTORGエタニティ「ブレスド・チャイルド」第1話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、康次郎です。

TORGエタニティのキャンペーンPCの素案ができましたので、確認よろしくです。


ヒヤマさん
エルフの魔法使い
敏捷力07、筋力06、知力11、魅力06、精神力10
パーク
呪文使い:エンハンス、ファイヤーボール、マジック・ライト。
警戒心:1 シーンに1 回、デスティニーカード1 枚を手札から場札にだすことができる(望むならそのカードを直ちに使用することができる)。
技能
回避1、威嚇1、トリック2、リアリティ2、感知魔法1、創造魔法3、変成魔法2、手掛かり分析1、知識1、追跡1、発見1
エルフの特徴
機敏さ:落下ダメージ軽減テストなど、【敏捷力】のみを使用するテスト(未習得の【敏捷力】系技能は含まない)が「得意判定」になる。
暗視:暗闇によるペナルティを4 軽減する。
魔法適正:魔法アクシオムが12 未満のレルムで、「疲労」した場合、余分に1 ポイントのショックダメージを負う。
装備:エルヴン・チェイン、スタッフ、呪文構成要素バック、呪文書、背負い袋

呪文データについては、使いやすいのをピックアップしてまとめ中です。当日お渡しします。


古葉屋さん
コアアースのお嬢様
敏捷力08、筋力08、知力08、魅力08、精神力08
パーク
天性の指導者:ポシビリティを1点消費することで、他のキャラクターの場札に直ちに自分の手札からデスティニーカード2 枚を出すことができる。これはフリーアクションとしていつでも行うことができる。
富豪:売買に関する〈説得〉および〈裏街〉テストが「得意判定」になる。1幕に1回任意のデスティニーカードを「知人」として使用することができる。
技能
回避1、白兵戦1、銃器戦闘1、トリック1、挑発2、リアリティ1、地上車操縦1、応急手当1、化学1、コンピューター1、サバイバル1、知識1、発見1、説得1、裏街1
装備:防刃ベスト、マチェット、45コルトオートマチック、スマートフォン、十徳ナイフ、応急手当セット
富豪で所持金が10倍になっても現代会で有効な買い物はできません。で、ハウスルールで顔が広いので知人の助けを得やすいという感じにしていますが、どないでしょう?


永野博士さん
キャラクターメイキングは済んでいますね?
サイバー教皇領のサイバー戦士ですが、パンクなあんちゃんから、元テンプラーみたいのもありです。そこら辺のキャラ付けをよろしくです。


後、キャンペーンの内容がだいたい固まったので、名前を「ブレスド・チャイルド」にします。第一話は第一幕コアアース、第二幕アイルで考えています。

よろしく〜

コメント(29)

キャラデータ確認しました。ありがとうございます。
富豪のハウスルール「知人」の件、了解しました。それで結構です。

あと、マチェットは白兵武器ですよね?
日本刀があれば、そちらに変更は可能でしょうか?

>>[1] 了解です。カタナのデータがありますんで、それで〜
◎能力値
魅力 7 敏捷力8 知力7 精神力7 筋力11+1

◎パーク
サイバーウェア
・Hard Plau      Str+1
・Belleve20-20   発見・追跡ロール降り直し
・Hard Plau liflook  ペナルティ2までを無視できる
誇りを捨てた強打

◎武器・防具
・Riot Stick   アクシオム26 修正+3 合法武器・痛み(ショックダメージ追加1)
・Reflec Armor アクシオム26 修正+2 回避+

◎スキルセット
白兵戦 3 威嚇 1 間合い 1
回避 1 発見 2 追跡 1 リアリティ 2
※それ以外は申し訳ないですが康次郎の判断で無難に選んでいただけますか?


キャラ設定はまた近日中に
クリストファー=フォーコニエは生粋のサイバー教皇領の貴族の末弟だ。
代々テンプラ―を配してきたフォーコニエ家の一員として、長兄にしてテンプラー部隊長であるローラン=フォーコニエの従卒として、テンプラ―にふさわしい様々な学びを得てきた。

レジスタンス狩りの毎日、特にその中の【漂泊の魔女】アニエスを追うのが部隊の主任務だった。いくつもの隠れ家を襲撃したが、アニエスの姿をついぞ見る事すらできず、残された資料を調査する内にクリストファーは彼女の考えに感化されてった。

アニエスと直接会って話をしてみたいと考えていた日々、ついにコア・アースへの侵略が始まった。アニエスはもうサイバー教皇領から出たと確信したクリストファーは部隊から脱走を行う。兄ローラン率いる部隊の追撃にあい絶体絶命の状態になった時、クリストファーはストームナイトに目覚めついに国外への逃亡に成功する。


ストームナイトとしての任務を果たしていれば必ずアニエスと会う機会があると信じるクリストファー。兄ローランの再度の追撃をかわしつつその日を待ち続けている。


自身 クリストファー=フォーコニエ(15)
魔女 アニエス
兄  ローラン=フォーコニエ(27)



こういった設定になりましたが世界設定的に問題はないでしょうか?
>>[5] 設定ありがとうございます! 全然問題ないですよ。

元テンプラーに合わせた技能というとこんな感じですかね〜

格闘1
コンピューター1
信教(サイバー教会)2
説得1

後、データ的に精神力は8以上にするのがおすすめです。
ショックが増えること、後、対サイバー障害等に対して有効なので。

7だとちょっと不安で、8あればまあ安心って感じです。
能力値増減にかかるコストはちょっと思い出せませんが
削るとしたら筋力になっちゃいますかね

1:1交換で問題ない様でしたらそのように修正お願いします。
>>[7] 能力値は80割り振り最低5です。でも、筋力は前線で最重要能力値なので、これは削れませんね〜 知力、魅力がイメージから下げにくいならこれでいきましょうか〜
それなら知力の高いエルフがいるから知力を削る事にします
魅力6が2人はいろいろ大変そうですし
キャラ設定です。

名前:白露 夕立
性別:女
年齢:14

「夕立に、戦い方を教えてほしいっぽい!」

世界的企業、白露グループの総帥の娘(次女)
双子の姉、村雨がいる。

思いついたことを思いついたまま行動してしまうことがあり、周りからは奇異の目で見られることも多かったが、家族は特に気にしてはいなかった。
出来のよい姉、出来の悪い妹と比べられることも多いが、自分は自分と気にしておらず、また、家族も理解してくれていた。

幼いころから世界中を(親の)仕事や旅行など家族であちこちと飛び回っており、意外な人物とのつながりも多い。

ハイロードによる侵略が始まった日も、家族と旅行中であった。
インド上空を飛行機で通過中、リアリティの変化に遭遇し墜落。
自分はストームナイトとして目覚めたためか、奇跡的に軽傷ですんだが、両親は夕立の目の前で助けることが出来ずに死んでいった。そして、姉の村雨は、夕立が目を覚ましたときにはすでにどこにもいなかった。

ハイロードたちの侵略がなければ、大好きな家族を失うことはなかったと、夕立は復讐を誓う。

今は、姉と同じ『村雨』の銘を持った刀を手に、ストームナイトとして戦う。


外見
 腰の辺りまである長い髪は金髪で、毛先に行くほど桜色になっていくというグラデーションになっている。瞳の色は紅。
 身長は平均的だが、手足はすらりと長く、胸はちょっと大きいほう。
 刀の鍔にてるてる坊主をつけている。



前々から言っていたとおり、外見とか性格を艦これの夕立から引っ張ってきました。
こんな設定で、大丈夫っぽい?
>>[10] 設定ありがとうございます!

大丈夫っぽいですが、ローティーンなのは想定外w

元テンプラーも15歳なので、エルフさんが保護者になっちゃうのが必然っすね〜

プレイヤーの希望に大体合わせますが、コアアースの顔が効き、影響力のある女性が女子中学生は、世界観的にきついっちゃきついです。
正確外見そのままで18歳とか可能ですかね?

こだわりポイントならこのまま、ゴーゴー!

シナリオ傾向を変えますです。
>>[11]
じゃあ、キャラ変えます。
設定はまた後であげます。
>>[12] せっかく、設定組んでくれたのにすみません。

参考のため年齢を上げてほしいといった補足説明しますと、理由が2つ。

1つ目がキャンペーンの題名がブレスド・チャイルドのとおり、子供というか幼児を救うテーマを考えていました。
子供が子供を救うって感じになってもイメージがずれるので、一から見直しを考えなきゃと思った点。

2つ目が「知人」のあり方について。
知人(Contact)は、本来なら信頼できる取引先みたいなニュアンスです。何らかの信頼関係があり、目的が一緒のためやメリットがあるから助けてくれる。基本的に大人と大人の関係です。
で、現代社会で女子中学生が大人に信頼されるかですね。信頼というか何らかの愛情を持ってくれている人は、敵をぶっとばすダイナマイトを調達してくれるとかより、危ないことはやめるんだみたいな説得をするだろうなという考え。お金目当ての人は、親族に連絡する方を優先するんちゃうんかな。
同じ女子中学生とかなら友情から力になってくれそうかもしれないけど、助力はたかがしれている。

このスタンスでは活かしにくいので、リアリティラインをラノベ寄りにするとかしないとつらいかなって感じでした。
僕も設定年齢を引き上げたほうがいいでしょうか?

どうしても設定的に女の尻を追っかけて家も信教も国家も捨ててしまう以上、未熟な若年層がふさわしいかと思ってそうしたのですが。

設定を大幅にいじっている時間もないですが、20代前半くらいで従卒から新人卒業くらいへの変更ならなんとか大丈夫かと。
新たなキャラ設定(再投入)です。

名前:白露 村雨
性別:女
年齢:19

世界的企業、白露グループの総帥の娘(長女)
双子の妹、夕立がいる。

際立った能力を持たないが、それゆえにあらゆる場面で力を発揮できるオールラウンダー。
高校を卒業後、父親の仕事を引き継ぐためその下で、大学に通いながら勉強中。
妹の夕立には自分にはないものを感じ、自由に過ごす彼女を応援している。
姉妹仲、家族仲は大変に良い。

ハイロードによる侵略が始まった日、父親の名代としてとあるパーティーに出席するために飛行機で移動中、インド上空でリアリティの変化に遭遇し墜落。
ストームナイトとして目覚めたためか奇跡的に軽傷ですんだが、その後遺症かそれともリアリティの変化によるものか、右の瞳が紅く変色し、オッドアイとなる。

墜落現場で救助を待つ生存者は、村雨と一人の少年だけであった。そしてその場所で、オーロシュの魔物の襲撃を受ける。少年とともに逃げ出すが、すぐに崖へと追い詰められた。その時、少年がとっさに村雨を崖下の川へと突き飛ばした。村雨が最後に見た少年の姿は、オーロシュの魔物に殺される少年の姿だった。

幼い少年の命すら守ることの出来ない無力さと、苦い記憶。それが、村雨の戦う理由である。


外見
 もともと色素が薄いためか、髪も瞳も茶色をしていたが、今は右の瞳だけ紅いオッドアイとなっている。
 髪は長く、髪型はツーサイドアップ。 
 身長は平均的だが、手足はすらりと長く、胸は大きい。
>>[13]

「知人」について
この辺りに齟齬があったみたいですね。
私は、協力してくれそうな知り合いがいる、くらいのつもりでその人物とコンタクトが取れるものだと考えていました。
で、コンタクトをとったあとで状況の説明などがおこなわれ、説得などによって協力を求められる、と思っていました。このとき、別のキャラが同席していれば、彼らも説得に加わることができたりして、判定などがおこなわれると思っていたんですが、違うようですね。

信頼については、まあ女子中学生に信頼はないです。そういう意味では、19才と言う年齢にしてみても、世間的に信頼があるとは思えません。
ということで、いまさらではありますが富豪のハウスルールの件は無しということでお願いします。
使えないルールがあっても仕方ないですから。
>>[15] クリストファーについては、どちらでもいいです。サイバー教皇領の社会アクシオムは低く、人権などはない世界。少年少女の保護よりも宗教的権威の方が圧倒的に大事にされ、教会の看板背負った少年戦士がいても、まああり得る感じです。また、クリストファーは本人自体に社会的地位があるキャラじゃないので、若僧でも矛盾はないと思っています。ただ、別のコズムじゃ子ども扱いされるかもしれないですが。2〜3歳程度上げてもらう方がマスターはやりやすですが、そこはお任せします。
>>[17] 新設定了解です。色々、すみません。「富豪」については、財閥から1シナリオに1回、消耗品を貰えるみたいなを考えておきますです。
>>[22] ども、データ置き場に成長ルールと、追加呪文をカキコしました。呪文使いのパークを追加習得し、呪文を1個覚えて、成長終わりですかね。ディスガイズとるか別のにするかという感じで、技能成長は新規ならいけるって感じでしょうか?
>>[23] パーク習得について質問なのですが、習得するためには7点必要ということであっています?
>>[24] はい、追加1個目は7点です。追加2個目が9点と増えていきます。
>>[25] 了解しました。ありがとうございます。
>>[27] すんません、2話目のレスで修正していますが、1つ目が5点、2つ目以降が+2です。めっちゃ誤読していました。すんません。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川ゲーム会 更新情報

石川ゲーム会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。