ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士(環境部門)の部屋コミュの十八番は何?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あけましておめでとうございます。

さて、建設部門の技術士の場合、業務を遂行する上でのベースになっている技術(資格)は、土木施工管理技士や建築士といったあたりだと推察している。では、環境部門はどうだろう? 公害防止管理者であったり、臭気判定士や作業環境測定士、あるいは環境計量士ということになりそうだ。

私の日ごろの業務内容は、環境計量士の範疇に近い内容ばかりとなっているから、これがベースになっている技術(資格)ということになる。さて、このようにベースとなっている技術、言い換えれば十八番としては、他にどんなものがあるでしょうか。

コメント(7)

 港湾海洋調査士ですね(/^^)/

 http://www.jamsa.or.jp/new_page_3.htm

 環境調査、深浅測量、危険物探査、土質・地質調査、気象・海象調査の5部門が開設されています。

 少ない経験年数で受験が出来、国土交通省発注業務の管理技術者になれるのが魅力です。

 環境調査部門は海洋沿岸域の水質・底質・海生生物・海洋物理化学調査の専門性が問われますo(^-^)o
おお、そのような資格があったとは!

環境アセスメント士とは大違いですね。
http://www.jeas.org/
こいつは今のところ入札の参加要件にならないんですよ。
環境社会検定試験のことですね。私の周りでも受験している人が居られます。
年に2回の実施となったようですね。浅く広く環境と社会のかかわりを勉強できる手軽な試験だといえるでしょう。エコピープルが増えるのはいいことだと思います。
 ECO検定は第1回目に受検しましたo(^-^)o

 東京商工会議所が主催する検定試験ですが、社会のCSRと環境活動の物差しとなるように価値が上がって欲しいものです(;^_^A

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士(環境部門)の部屋 更新情報

技術士(環境部門)の部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング