ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盧佳世・北鎌倉応援団コミュの12・4クール百音コンサートin東庄にゲスト出演

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月4日に開催予定の「クール百音Specialコンサートin東庄」に盧佳世さんがゲスト出演します。

クール百音と盧佳世さんによって、「レヴィン」が歌で蘇ります。概要は下記の通りです。詳細が決まりましたら、「イベント」欄に掲載します。


クール百音Specialコンサートin東庄の概要
−歴史で結ばれた東庄と鎌倉の人と文化の交流−
2011年12月4日(日)
開演13:30 開場13:00
会場:東庄町公民館
出演 
   第1部 13:30〜14:10 東庄町女声合唱団 響
   第2部 14:30〜15:30 クール百音
   特別出演 盧佳世
料金:500円
主催:レヴィン文化財プロジェクト実行委員会+アルファ
後援:東庄町
協力:北鎌倉湧水ネットワーク

【プロフィール】
クール百音(もね) 北鎌倉女子学園の音楽科の創設者である児島百代さんが代表を務める女声合唱団。クール百音はメンバーのほとんどが、北鎌倉女子学園コーラス部で活躍し、その後音大を卒業したプロの音楽家。2005年には全日本合唱コンクール関東大会で金賞を受賞した。縁あって北鎌倉女子学園の小田博之先生が「レヴィンの系譜」に掲載されている「桜の花」「隠恋募」「悲しみの雨の中で」「まだ見ぬ季節」「振り返れば..」の5編の詩を作曲。5曲は06年7月21日に開催された「クール百音(もね)2nd.コンサート」(会場・横浜みなとみらい小ホール)で、初演奏された。

東庄町女声合唱団 響
婦人会活動がきっかけで、2007年10月に誕生した。団員は21名で、郷土が生んだ作曲家山本芳樹氏の歌を中心に童謡、美しい日本の歌を月2回公民館で練習に励んでいる。時には施設を訪問したり、町の行事などに参加し暖かい交流を心がけている。平野久子先生、石毛順子先生の指導の下、これからもいろいろな曲にめぐり合い、楽しい分野への挑戦を考えている。

盧佳世 神奈川県川崎市出身。日本国籍で生まれたが、自分のルーツを隠さず生きたいと、両親(父親一世、母親ニ世)の祖国「Korea」の姓「盧」を成人後に名乗り始め、95年に戸籍名として認められる。北鎌倉とは縁が深く、団塊サミットに連続出演。「かたち」「悲しみは雨の中で」「蒼い空」は北鎌倉「匠の市」が縁となって故・高木昌宣さんの詩と出会い生まれた曲。夢をあきらめないで希望を持ち続ける勇気、そして、マウム(こころ)を伝えることをモットーに音楽活動を展開している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盧佳世・北鎌倉応援団 更新情報

盧佳世・北鎌倉応援団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング