ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市立緑が丘中学校コミュの1期生はいませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卒業生ではないけれど確か1期生と同期です。谷本と分かれる直前に転校しました。
西八朔のインマヌエル聖宣神学院の構内に住んでいました。サッカー部とか学級委員
とかそれくらいです。兄や従兄弟たちがおりました。今、長崎で牧師をしています。
ゴスペルも歌ったり、コンサートに大勢の一人としてですが、手話と英語も今更ながら勉強中です。<唯一100点が狙えるアルファベットの試験でイージー・ミスそれ以来英語は苦手なのに、中高の免許とか教育実習まで英語で…ま、過去です。>ヨロシク。

色々学校が分かれたりで、落ち着かなかったと思いますが、緑中に行ったのは、山下小
川和小、それと谷本小?藤が丘小は地域で二つに割れたのかな?多感な中学生にとって
ア・テストと重なったり、結構大変だったと思います。部活だって二つに割れちゃうわけだし、卒アルだって二つに分かれてしまうわけでしょ。当然、ロミ・ジュリみたいに
他校の生徒と付き合ってはいけません!なんて校則あったから人情からすればやり切れなかったんじゃないかな。

って当時いなかった者が何も言えませんが、バッタリお会いした同期生から様子を間接的に聞いていたり1ッコ下の従兄弟からも状況は少しは聞いていたけれど…今月末に近くに3日間宿泊してますので、こそっとでもメールを下さい。覚えていて下さる方があれば、会議の合い間にでもお会いしてみたいものです。夜はユーランドに出没するかも

とにかく谷本中の卒アルには私の写真は皆無と判明。中学時代の思い出は、あと皆さんの消息を知ることと幻の卒アルを見ることぐらいですから…場所によっては卒業生の
学校訪問も事前連絡をとらないといけないご時世。昔はフラッと先生います?なんて尋ねて行って<事前の連絡も取りましたが・・・>部活の顧問の先生とお話したり、故郷
って感じありました。名物先生も遠ちゃんが大人気ですが、一期生にとっては、半分は
新しい先生方だったでしょうからそれも大変でしたでしょうね。大好きな先生方と別れたり、皆さんお元気ですか〜!!!中2の2学期に東京に引っ越したので、別れる前の、
サッカー部員のサイン・ボール大事にとってあります。野球部の名物顧問に頭下げて、
全面コート貸切のお別れ試合やってもらったこと一生忘れないぜ!!!ここ長崎のFMで
そのエピソード放送されちゃいました。「素敵なお話」ッてネ。せっかくみくしぃって
手段があるんで、行方不明リストには載せないでね☆山下小出身なので、小学校の方の
記念式典ではだいぶ集まってたみたいなんだけどその頃ちょうど連絡取れてなくて、
終った頃その話を聴いて凄く残念だったよ。最後の木造校舎だったから。

そんな訳で、アサヒコや、T牛乳店、あの当時の情景、通称B球場など、小学校の頃だと緑ヶ丘団地の第1公園、第2公園が遊び場でした。ロッジと呼ばれた宣教師の家には
関係者知人が一杯住んでおり、クッキング教室や教会学校、従兄弟も住んでいた時期があり、本当に懐かしいです。一度散歩に行こうかな?蛍を見に行ったこともありました

コメント、こそっとメールなど皆様の消息、中学ん頃のエピソード。当時、印象薄く、
お宅は覚えてませ−−−ンって人も共通の友人とかの消息がつかめるかも?みんな元気なんかなぁ?故郷は遠きにありて思ふもの そして寂しく想ふもの です。

まだまだ未就学児の子育て真っ最中ですので、そんなお話でも。
以前住んでいた神学院<西八朔のユーランドそば>には、私たちの長崎教会から
現在2名の者が学んでおりますので、ぜひ、そちらの方にもお出かけください。

コメント(7)

緑中一期生ですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
山下小でした学校
学校のコミュがある事に最近 気がついて覗いてみましたわーい(嬉しい顔)

同級生検索してみると同期も結構人数 いるみたいですね

今 うちの子供が山下小 緑中 と通っています

下の子供が通っているバスケバスケットボールには私の同級生が監督で一人 保護者で一人います 最初は誰なのか気がつかなかったんですけど…(昔も今もボ-っとしてるので子供の学校行事で後輩や先輩にも声をかけられても思い出すのに時間がかかっちゃってげっそり
小学校の方のコメントも読みましたが 色々な事 よく覚えてますね〜わーい(嬉しい顔)

床屋床屋のT君とかウッシッシ あぁ 懐かしい
にゃんばすさんコメントありがとうございます。

もしかしたら中2の時に引っ越したので、余計に昔のことを懐かしく思って
いたのかもしれません。年に1度だけ、関東に行くことがあるのですが、
同級生で監督とかいらっしゃるのですね。♪明治の5年開いたまなび〜や。
緑中の1期生と言うことは、周りはほとんど山下小とか谷本小出身だった
でしょう。良かったら近況などお知らせください。

床屋のT君。本当に懐かしいですね。小学校のアルバムなら大切にとって
あるのですが…。
一期生です。
緑中のコミュあったんですね
今更ながら気がつきました。
このトピもかなり昔のものですね。
でもとてもなつかしいく思い、コメントしてみます。
私は3年間バスケ部、2つ下の弟がバレー部でした。1つ下に全日本バレーの大竹君がいましたね。委員会は放送委員をしていました。
谷本中ではプレハブ校舎だったり、落書きだらけの校舎だったり、あるときは水浸しになったりと話題には事欠きませんが懐かしい思い出です。
緑中は少ししかいられませんでしたし、校歌も無く、違う歌(横浜市歌だったかな?)を歌ってたかな〜。いつも放送室にいたからあまり歌ってないんだけど…ところで
にゃんばすさん>同期のバスケ部の監督ってだれでしょう?緑中でもバスケ部だった方ですか。
よっきーさん>私も2000年から5年間仕事の関係で長崎にいました。自宅はトーカンマンション昭和町でした。近かったのでは。そのときにこのトピを知っていればアルバムをお見せする事ができたのですが、残念です。
現在は京都府の外れに住んでおり、奈良で仕事をしております。
中学校の記憶もかなり薄くなっておりますがよろしくお願いします。
> コロッケそばさん

監督をしているのは女性です 緑中でバスケ部だったのかな?

保護者で男子一学年下バスケ部の方はいましたよ(私は記憶にないけど)
コロッケさん、長崎にいらしたんですね。めちゃめちゃ近かったです。残念!!!緑ヶ丘に移られたサッカー部の
顧問の先生には、一度ご挨拶に伺ったことがあります。

大竹君って背の高い男の子では?と思っていましたが・・・最初サッカー部に居なかったかな?
記憶違いかも知れません。バレー部?しかも、全日本???って感じでびっくりでした。

緑ヶ丘のあたりもだいぶ変わってしまいましたね。

高速道路際の公園が遊び場でもあり、よく遊んでおりました。
山下小の時の先生にもブランコでバッタリお会いしたり・・・10年ひと昔と言いますが、
卒業して40年近くが経っていますからね。

5年も空いた書き込みでごめんなさい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市立緑が丘中学校 更新情報

横浜市立緑が丘中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング