ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ留学コミュの健康診断書の発行について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
健康診断書の発行についておうかがいします。

今、フライブルクに在住しています。
健康診断書(胸部X線撮影を含む)を急いで入手する必要があるのですが、
ドイツで医者にかかったことがなく、どう動いたらよいか考えている状態です。

ドイツでは、健康診断書を、即日発行、もしくは、1日後、2日後に発行してもらえるものなのでしょうか?

基本的なことが分からない状態ですので、みなさまからの情報をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

コメント(3)

胸部X線を含むとは、日本企業の就職用でしょうか?健康診断自体は、病院でやってくれると思いますが、確か、ドイツでは胸部X線を通常の健康診断の項目に入れないようで(日本ほど、X線好きな国はない?)、胸部X線は難しいかもしれません。私も、日本への転職の際にドイツで事前に健康診断を受けておこうと思って、当時のドイツでの勤務先内の診療所でお願いしたら、胸部X線は無理だと言われました。放射線関係は専門の部署を持つ診療所でしたが。結局、一時帰国時に日本で健康診断を受けました。
私がドイツ企業で働き始めた時、健康診断は必要でした。当時(1992年)は、企業内にも診療所はありましたが、医師が常勤ではなかったためか、設備がなかったためかはわかりませんが、入社後すぐに一般の内科医を紹介され、そこへ行って胸部レントゲン撮影をしたと記憶があります。すべて企業内処理をされたので、診断書自体が私の手元になくそのまま企業に伝達されたと思います。

いずれにしても、内科医を探して事情を話せば胸部レントゲン撮影の可能なところを教えてくれると思います。ドイツでは、考えることも必要ですが、それ以上に行動すれば必ず道は開けます。頑張って!
>いっちーさん、
>Akiraさん、

メッセージ、ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなってしまって、すみません。

診断書は日本に送るのですが、たしかに、ドイツではレントゲンは健康診断の項目には入っていないようですね。日本ですとレントゲンの結果が一番大切ですが、これは文化の違いなのでしょうね。

たしかに考えること&行動すること、ともにドイツでは大事ですね。実感しています。まずは電話をかけてみて、予約がとれるかどうか動いてみます。

貴重な情報、ほんとうにありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ留学 更新情報

ドイツ留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング