ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダンガンレーサー&ラジ四駆コミュの初めましてはこちらへ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介、ご挨拶用のトピックです。
尚、初めての方もここへの書き込みは必須ではありません。
最初に他のトピックへ書き込んだり、或いはご自分で
新規トピックを作ったりして頂いてもOKです。

ではまず私から。このコミュニティの管理人、今更男です。
マシン同士のぶつかり合いというミニ四駆には無かった
迫力を盛り込んだ点はもちろん、独特の細長いフォルムも
他のホビーには無いカッコ良さを出していたと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

コメント(9)

はじめまして。ぽっしぼーと申します。
もろ第2次ミニ四駆(というかコロコロコミック)世代です。ダンガンレーサーは初期の頃までですが触っていました。いつしかコロコロコミック自体読む機会が無くなり、そのままダンガンからも離れていった・・・という感じです^^;

大会に入賞したときのメダルや、ダンガンガッツのサイン等...まだ厳重に保管してあります。未開封のダンガンレーサー本体も何個かあります(笑)
当時はまだ改造パーツ等もほとんど発売されていなかったので、コロコロコミックを参考にしてミニ四駆のローラーやバネを付けたりしていました。

今となっては皆懐かしい。
>ぽっしぼーさん
初めまして。書き込み有難うございます。
大会で勝ち取られたメダル、ガッツ氏のサイン、
どちらもかけがえの無いものですね!

右(モバイルだと下)の方のお写真は、もしかして
グリッドキングでしょうか。(ハズレだったら済みません。)
カッコ良く塗装されていますね〜。
そしてシャーシに装着されているのはモーターヒートシンクの
限定青バージョンではないですか!?
これまたレアなものをお持ちで!!うらやましいです。(笑)
>夏穂さん
初めまして!当コミュ久々の書き込み有り難うございます!
DANGUN弾は面白い作品でしたよね。
ホビーとしてのダンガンだけでなく関連コミックの話題もOKなので、
また宜しければお気軽に書き込みどうぞ〜。
>ハリーさん
書き込み有り難うございます!公式レースでは烈&豪世代の
レーサーやマシンも大活躍していますから、ミニ四駆は
今からの復帰でもきっと熱くなれると思いますよ!!

>ダンガンレーサー人口
タミヤの主力がミニ四駆PROに移行してからは、
イベント会場での親子向け組み立て教室でしか
見かけないですね。
コミュ参加人数に関しては、このコミュを作ったのが
遅かったのが大きいかも。(汗)
初めまして、ダンガンは初期からやってました。
ダンガンファーストマシンはサーフローラーで、メガキャリバーやストライクリボルバー、スナイパージャックなどを経て、スティンガージャックが今の愛機となってます。ブームも去り、ダンガン人口も減少の中、細々とやってます。
放置気味ですが、ジャックの製作を牛歩の歩みで進めております。完成しましたらご報告ついでにUPしますね。どうぞ宜しくお願いします。
 平成27年4月4日(土)に、行きつけの模型店でラジ四駆の割引販売をしているのを見て翌日手を出しました。
 11日に更にもう1台。

 ミニ四駆には全く手をつけていなかったので、四苦八苦してます。
 いや、ミニ四駆が初めて世に出てきた時、動力がFA130モーターだったので、バカにしていたのです。
 当時、ギヤボックスセットで遊んでいたため、メインのモーターはRE140or RE260or RE280でしたから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダンガンレーサー&ラジ四駆 更新情報

ダンガンレーサー&ラジ四駆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング