ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パース & 西オーストラリアコミュの成績証明書の翻訳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。
日本の看護学校での成績証明書を英語に翻訳してくれる所を探しています。履修科目名が専門的なものもあるので、ふつうの翻訳家さん(と、呼べばいいのでしょうか。。)でいいのかよくわかりません。
どなたか信頼できる翻訳家さん(もしくは翻訳してくれる所)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらうれしいです♪
よろしくお願いします。

コメント(8)

学校で英文で出してくれませんか?有料だけど、学校でもサービスがあるような気がしますが。
そうなんですよね。確かに、大学では英文の(やはり有料)を出してくれたので助かったんですが、看護学校のほうは専門学校で、英文のサービスはないのです。。。涙
専門学校だとないのですね。それは不便だ。
でも翻訳したものは証明にならないから学校でサインとかだけでもしてもらった方がいいのでは? 専門学校にはドクターとか非常勤でいらっしゃらないのですか? ドクターならドイツ語か英語で訳してくれそうですが。仲の良い学校の先生に頼んでみては?

いまどきなんだから専門学校でも英文証明発行してくれればいいのにね。
学校で必要なものと、イミグレで必要なものと訳してもらう所が違うのでは、、。
イミグレ(ビザ)のときはイミグレ指定の所でやるはずですよ。
>たっつさん・カンタさん
書き込みありがとうございます。

 成績証明書は西オーストラリア州の看護協会に提出するものです。以前AMEP(移民のための無料の英語コース)でTAFEに通っていた際、カウンセラーに相談したところ、こちらの大学で看護学を学ぶにしても、一度看護協会に査定してもらうと良いといわれました。もしかしたら、大学で履修免除できる科目があるかもしれないとのことなのです。

 たしかに一度開封してしまったら証明にならないかもしれませんよね。。。看護協会へきちんと問い合わせてみようと思います。
成績証明書のほうは良く分からないのですが、
看護師免許の英訳は厚生労働省が管轄のようです。
SATICOさんの質問とは直接関係ないかもしれないのですが、
日本看護協会HP上の国際情報というところも見てみてください。
なにかの参考になるかもしれません・・・
>hirokuさん
 実は、私はまだ看護学校休学中の身なのです。看護師免許持ってないんです。免許があればの英訳したものをオーストラリアの看護協会に直接送ってもらうよう手続きをとるようなのですが、私の場合、免許ないんです。。。
 
 去年、夫の都合で泣く泣く看護学校を休学してオーストラリアにきたんです。いまだにいつ戻れるかわからない状況なので、こちらで看護師になる準備もできる限りしておこうと思っているところです。

 hirokuさんのように看護師として働けるようがんばっていこうと思います!!ありがとうございました。
そうでしたか。
実は私も今は臨床からは離れて仕事をしています。

ところで、パース在住の看護師の方が作っているHPがあったと思います。検索サイトで、「看護師」「パース」とかで、
出てくるのではないかと思います。

看護師の仕事は大変だけど、幅広く、やりがいのあるものです。楽しいことばかりではないけれど、頑張ってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パース & 西オーストラリア 更新情報

パース & 西オーストラリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。