ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茅ヶ崎コミュのカモを保護しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夕方、ヘッドランドビーチでカモがひとりで散歩していました。
犬の散歩仲間と「飼い主が見あたらないね」と話していたのですが、そのうち
134号線を渡り始めて危険な状態となり、思わず保護してしまいました。
怪我も病気もなさそうで、きれいな姿です。とても人に慣れています。
とりあえずウチの庭に連れて来たのですが、飛び立つ様子はありません。
たっぷり水を飲み、亀のエサやらおやつの小エビをたくさん食べました。
茅ヶ崎警察に連絡したら警官が2名やってきて、事情聴取してくれましたが、
どうやら「カモは自然に放つのが原則で、拾得物にはあたらない」とのことです。
動物病院で「県立自然保護センター」と「野生動物保護会」を紹介してもらったので、
明日になったら電話で相談してみようと思います。
もしどなたか、飼い主をご存じの方がいらしたら教えてください。

コメント(9)

飼い主はわからないですが千の川にカモいっぱいいるのでそこに放してあげるのはどうでしょう?
群れに馴染めるか心配ですが…
そうなんですか。ありがとうございます。
海岸ではひとりで歩いているカモは珍しいのでちょっと心配しました。
羽ばたきはするのですが、飛び立たないのはお腹がすいて疲れていたせい?
現在は犬のクッションでぐっすりと寝ています。
このカモもそのうち、ふらりと帰って行くのかもしれませんね。
お肉になると好物なんですが、やはりひよこは可愛いですよね電球
飼い主さんがいれば早く見つかるといいですよねムード
もしいなければ家族になってしまうカモですねあっかんべー
ありがとうございます。さっそく「仁不古庵」を訪ねてきました。
大きなお屋敷で、「うちで飼っているという訳ではないのですが、
カモは勝手にやってきたりどこかに飛んでいったりしています」とのことでした。
確かに、鴨はもともと野生動物なんだから、あたりまえですよね。
渡り鳥が居着いて、今では半飼育のようになっているところが多いのでしょう。
でも、「うちの庭に放つのは、一向にかまいませんよ」と言ってくださり、ホッとしました。
しばらくは我が家で預かることにして、不在にする時はお願いしようと思います。
みなさんも情報ありがとうございました。
仁不古庵、解体されてマンション建設が始まっていますね。
カモたちも新しい居場所を見つけられているといいのですが・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茅ヶ崎 更新情報

茅ヶ崎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。