ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外バスケ・台湾日僑隊コミュの4月26日練習反省

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バスケットボール台湾日僑隊練習バスケットボール

日時:2008年4月26日(土)13:00〜15:00
場所:台北日僑学校体育館
参加者:22名
    本日から中学生4名も参加
    新人中学生2名・自己紹介で照れてたな〜

内容
1、フットワーク
2、ランニングシュート
3、オールコート 3対2
4、オールコート 5対5

(反省)
1、フットワークはうそをつかない
「フットワークはうそをつかない」これは私の持論です。
バスケットボールは確率のゲームであります。
当然、シュートは失敗する訳でこれの精度を上げる必要
はあります。練習して「確率」を上げることです。
ただし、フットワーク(ディフェンスの練習)の目標は
100%の確率で相手を止めること・・・
そのためには、フットワークが重要なのです。
正直年を取れば、走力は落ちる、シュート確率だって
当然落ちます。ただ、ディフェンスは負けない・・
負けないためには、フットワークをキチッとやること
が重要なのです。
きちっと膝を曲げる・・正直きついです。
でも少しでもバスケットをやりたいからやるのです。
1分、1秒でも長くバスケをやりたい・・
だからやるのです。
いろいろ悩んでいる人がいるようですが、
練習はうそをつかない・・・特にディフェンスは・・
試合に出れないのは、シュートが入らないから・・
違います、ディフェンスができないからです。
フットワークきっちりやってますか?
全力でダッシュしてますか?
スライドステップ低い姿勢に膝曲げてますか?
私の友達で栃木の大塚君という人がいました。
技術はあったので1年から1軍でしたが、
試合は4年になって初めて出られました。
ただし彼はその後NKK→日本代表になりました。
なぜか?
フットワークの練習は誰よりもきっちり練習
していました。
私は昔サッカー日本代表の練習を見たことが
あります。その中で一番きっちり練習していた
のは「カズ」三浦選手でした。
「カズ」は見た目ちゃらちゃらしているようですが
今だプレイヤーをやれるのはこんな面があるから
だと思います。
我々日本代表じゃないですけれど、
やるべきことはきっちりやりましょう。

2、5対5 オールコート
明日は試合です。ATEAM緊張感があり
また、回数を重ねるごとに変化があり非常
に良かったと思います。
ただし、BTAEMの課題・・・
明日の「仮想・TRANSFORMER」に成り切るため
に練習しているのであり、またそれが自分達の
ためになるのです。
マンツーに対するスクリーン・・・
2対2のスクリーン・プレイ・・・
TRANSFORMER同様の速攻・・・
全力でプレイすることが自分達の練習になる。
それがTEAM力を上げること・・・
=自分のプレイ時間を延ばすことになります。
社会人→なおかつ台湾で→だからこそ・・
1分1秒を大切に練習・試合をしましょう!
バスケットボールバスケ・一期一会バスケットボールですexclamation ×2


第11回APAL4月27日B組 決勝

集合:第一斑MRT民権西路 15:00
   第二班MRT国父記念館 15:00
   第三班MRT昆陽 15:00

16:10 
TRANSFORMER(B1組1位) VS 台湾日僑隊 (B2組1位)

ユニフォームは紺・両方用意して下さい。

南湖高中 会場案内
台北市立南湖高中活動中心(康寧路三段220號)
http://www.nhush.tp.edu.tw/enrollmrnt/enrollmrnt_down.htm#traffic

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外バスケ・台湾日僑隊 更新情報

海外バスケ・台湾日僑隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。