ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競輪選手 永井清史を応援しようコミュの一宮 オールスター競輪  G1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北京五輪ではコミュ開設からそんなに時間もかかっていないにも関わらず、コミュ参加者の応援が通じたのか『銅メダル』という見事な結果を残してくれまいした。



しかしオールスター競輪ではコミュの力不足なのかドリームレースやオリオンレースには選出されず(ファン投票結果から選出)普通の予選からという厳しいスタートになってしまいました。



もし五輪がもっと早く開催されていたら・・・・・と思うのは管理人だけではないと思います。


しかしそんな事は言ってられません。


そうです。
予選が始まります。
是非予選を勝ち抜いて準決勝はたまた決勝まで進出して欲しいものです。



そして永井選手なら出来ると信じています。



出走表です。
11R 予選1
11鈴木 誠
22牧 剛央
33永井 清史
44松岡 貴久
 5中井 達郎
56飯田 辰哉
 7山口 幸二
68舘 泰守
 9池尻 浩一
並び516 492 378
SUPER FIGHTだ。

コメント(7)

結果は1着でした。
見事な捲くりでの勝利でした。
2着には同県の先輩でもある山口。
中部のワンツーでした。
永井選手は12日お休みで、13日の予選2に登場予定。
是非予選2も上位で準決勝、はたまた決勝まで進出して欲しいものです。
SUPER FIGHTだ。
8R 予選2
11石毛 克幸
22永井 清史
33岩津 裕介
44高橋 大作
 5加藤 慎平
56山根 義弘
 7村本 大輔
68戸邉 裕将
 9豊田 知之
並び174 8 25396
SUPER FIGHTだ。
兄貴分の慎平が後ろなら、思いきり逃げるしかないですね!
このメンバーなら、主導権は楽に取れますしわーい(嬉しい顔)
楽しみなラインですね!
キー坊、慎平がんばれ手(グー)
予選2の結果は3着でした。
しかし同県で、兄貴分である加藤慎平選手が1着でした。
最後に岩津選手(岡山)に交わされてしまいました。
しかしそれを読み切っていた管理人の財布は、少し膨れました。
3連単1,230円ありがとうございました。
『keirin.jp』からの引用を。
(改行等若干の修正を加えております)
8レースは永井清史と石毛克幸の二分戦。
永井が最終ホーム手前から一気にスパートすると、前受けした石毛の飛び付きをしのいで先行態勢に。
直線でマークの加藤慎平と、岐阜コンビ後位に付いた岩津裕介にそれぞれ交わされたが、3着に逃げ粘った。
「今日は2分戦だし、風も強かったから、遅めの仕掛けで一気にドンと行こうと決めていました。作戦どおりでしたね。ただ、昨日駆けたよりも半端なくキツかった。特にバックが重くて車が全然進まなかったし、ずっと全開だったから緩めるところもありませんでした」
番手絶好の展開をものにした加藤慎平は
「初日の永井の競走を見ていたし、実戦で連係したときに、どんな競走をしてくれるかが楽しみだったんです。期待通りの競走だったし、強かったですよ」と後輩を称えつつ、
「でも俺が楽に差せるようじゃまだまだじゃないですか?。あいつに求めるのはもっともっと上のレベルなんだから」とあえてゲキを飛ばす。
2着に入線した岩津裕介は「今日は展開的にも楽でしたね。踏み出しだけに集中していれば良かった。(永井を)差して2着だし、デキは良いと思いますよ」と淡々と話す。



そして準決勝です。
ポイントが足りなかったのか、管理人が3着付けで買ったからなのかは微妙ですが準決勝Bという1着じゃなきゃ決勝に進めないという難しい方の準決勝になってしまいました。
しかし管理人はやってくれると信じてます。
そしてまた財布を膨らませてください。



10R 準決勝B
11永井 清史
22神山 雄一郎
33荒井 崇博
44諸橋 愛
 5小野 俊之
56高木 隆弘
 7加藤 慎平
68松崎 貴久
 9新田 祐大
並び6 35 17 924 8
再度、加藤慎平選手との連係です。
10Rの発走予定時刻は15:05と競馬のメインレースとも被りません。
関係ないですが、管理人は競馬も嗜んでおります。
SUPER FIGHTだ。
準決勝Bの結果は9着でした。
残念ながら決勝進出とはなりませんでした。
管理人は賭けに行こうと思っていましたが、読書の後に昼寝をしてしまい終わったら午後5:00過ぎでした。
管理人は睡眠不足です。



さて『keirin.jp』からの引用を。
(改行等若干の修正を加えております)
10レースは新田祐大が主導権をにぎると、マークの神山雄一郎が四角から早めに踏み込み、後続を振り切って快勝。
神山はこれで通算700勝を達成。
内、外にはさまれてアンコ状態になるなど、苦しい展開を耐えしのいでの勝利だけに感慨深い様子だ。
「(700勝は)みんなに支えられて達成できたものだと思います。今日も、別ラインなのに先行してくれた新田(祐大)や、諸橋(愛)が支えてくれた。
今回は内田(慶)の事もあって、落ち込んでいるけど何とか決勝に乗れた。
あいつのためにも良いレースをしないと。
走っている時は集中しているけど、終わるといつもあいつのことで頭が一杯なわけだから」
小野俊之は荒井崇博マークから直線を伸びたが、惜しくも2着で決勝進出を逃した。
「荒井があれだけ前に攻めてくれていたのに、それを結果に生かせなかった。それが一番悔しい」
人気を集めた加藤慎平と永井清史の岐阜コンビは総崩れに終わった。
加藤慎平が「悔しい! 打鐘で永井が仕掛けていれば違う展開になっていたでしょう。
あそこがポイントでしたね。
それでも苦しい態勢から無理やり行ってくれたわけだし、結果は仕方が無い」と話せば、永井清史も「行こう、行こうと思ったけど、仕掛けに迷いが出てしまった。
力を出し切れなかったし、慎平さんを決勝に送り込めなかったのがとても悔しいです」と悔しさを露わにしながらレースを振り返った。



そして最終日です。
会場では先着1,500名様に永井清史選手銅メダル獲得記念ハンドタオルが進呈されたり、「競輪がケイリンで勝った!」という番組がテレビ東京、テレビ愛知で放送されたりと永井選手一色ムード。
しかしそんな永井選手は決勝には乗れません。




最終日は7R 特選競走に出走です。
出走時間は13:16です。
11豊田 知之
22海老根 恵太
33濱口 高彰
44内藤 宣彦
 5諸橋 愛
56森内 章之
 7永井 清史
68室井 健一
 9横田 努
並び18 259 736 4
海老根選手は強敵ですが、番手は昨年のサーマーナイトでワンツーを決めた濱口選手。
最終日もSUPER FIGHTだ。
さて最終日は2着でした。
いやぁ〜最終日は1着が良かったですねぇ〜。
そして1着は番手の濱口選手でした。

さて『keirin.jp』からの引用を。
(改行等若干の修正を加えております)
7レースは永井清史と海老根恵太の機動型同士の争いとなったが、永井が押さえて駆けて海老根を圧倒。
ゴール手前で濱口高彰に交わされたが、両者でワンツーを決めた。
「押さえて駆けるのは予定通りでした。こっちが相当けん制をしたから、海老根さんも相当脚に来ていると思ったし、すぐには来ないだろうと。踏み出したあと、後ろに濱口さんがいたのを確認してからはもう自分のペースでした。風も気にならなかったし、感じ良く踏めましたね」
濱口高彰はゴール寸前で永井を捕らえた。
「競りになっても仕方ないと覚悟していたけど、案外すんなりと駆けられました。これが大きいですね。今日は、レース前が一番緊張していたんです。離れないように離れないようにと、ずっと踏み出しに集中して構えていました。抜群のスピードでしたけど、しっかり付いていけました」

今開催は1着→3着→9着→2着という成績でした。
五輪でメダルを獲得したことにより色々と大変だったでしょうが、管理人的には
よくやったと褒めたいと思います。
さらにG1決勝に乗るのがそんなに遠い先でもないように感じました。

次回は9月20日に青森競輪場で開催されるみちのく記念競輪です。
SSでは決勝に乗っていた佐藤選手、有坂選手。
S1では紫原選手が参戦予定。
その他にもSSでは岡部選手、関東の平原選手、兵藤選手、南関東の鈴木選手、遠澤選手、さらには中部の豊田選手が参戦予定。
同じS1の中部では愛知の山内選手、笠松選手そして同県の山田選手が参戦予定。

SUPER FIGHTだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競輪選手 永井清史を応援しよう 更新情報

競輪選手 永井清史を応援しようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング