ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三菱グランディスコミュの自慢のグランディス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰かexclamation ×2
グランディスの改造で自慢出来る事はないのかぃexclamation & question
どんな些細な事でもい〜から自慢してほし〜さねぇわーい(嬉しい顔)ハートわーい(嬉しい顔)ハート
うちはモニターを2台車内に取付たさ手(パー)

コメント(54)

はじめまして。
12月末にエミーナから乗り換えました。

まだETCやレーダーといった改造しかしていませんが、ゆくゆくはエアロを組みたいと思っています。
これからお願いします。
教えて下さい手(パー)
☆じまおん☆の旦那ですわーい(嬉しい顔)
色々いじっているみたいで羨ましい限りですぴかぴか(新しい)
グリルとかどーやっていじりましたか?
ちなみに私は自分でグリルをブッタ切りしようかと思ってますわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
先輩。お久しぶりです。移植はいかがですかね?角っこセンサーにカメラがなければ、後期型のバンパーに移植してみては?そうすればアフターパーツもあったように思います。私のは前期ですが、バンパーを何回か外した際に思ったのは、合わせた事がないですけど、後期型と取り付け穴が同じ様です。螺旋止め4ヶ所。他は内装などを止めるような、プラスチックタッピングだけ。外した事がないない人でも、それほどすごい時間はかからないと思います。ぶったぎると、止め金や、バンパーを支えてる支柱の部分も付かなくなったような気が。一度バンパーを外して、検討した方が良いと思います。ヤフオクで検索してみては?でも、色がないかなぁ…
参りました。
昨日の大雪。
覚悟はしていたけど→カナリモンでグランディスが除雪車となりまして…
運転しながらカナリモンでショックを受けて帰宅です。
TEINの車高調を入れました車(セダン)下げたのは5センチ下げたくらいですわーい(嬉しい顔)
乗り心地はさほど悪くはなってませんが曲がるときカタカタと…たらーっ(汗)
アドミレイションのエアロが付いているのでガリガリッてますよたらーっ(汗)
あとは柿本のマフラーをつけてサイレンサーを取ればなかなか良いですわーい(嬉しい顔)
皆さんは外装は何かしてますか?
初めましてMOGUです。

これと言って概観を弄ってません。有料が…
発売直後に買ったシルバー走行5万kmと言ったところです。

今年の6月には車検なので、今どうしようか悩み中です。
かわいいやつです。
一般にいう負圧計です。グランディスを買ってすぐにつけたものです。今のメーターは、室内に圧力管を引き込まないで、電気信号で針を動かす。といった、ステッピングメーターというものを採用していて、正に便利の一言。メーターの厚さも3センチ以下。技術の発達は目覚ましい!なんて思っていたら、売れなくて生産中止!ガビーン〓追加メーターの差し込み口はたくさんあるのに、その追加メーターが手に入らない!路線変更だ!
またまた?新たにお友達が増えた様で。こんばんわ。今年車検なんですか?私なんか、ランタボ以来の低い車。うれしくてたまりません!スキーボックスを付けていても、横浜元町の駐車場が断られずに止められる。以前のデリカは、ほとんどダメでしたからね。私も車検ですが、もうイッチョ〓車検とっちゃいます。
こんなにリーズナブルな車は、なかなかないと思います。よくお考えくださいね!では。
ヤミヨ・ドライブ さん

これ純正品?HKSとあるから違うのかなぁ?
私の車、鳥に気に入られてしまってかたつむり、汚れて仕方ないので
今日洗車しました。

概観は純正の17インチ以外弄ってません。
内装はオーディオレスで買って、センターリッド外した状態で納車して貰って
即付けしてます。後はナビとETC位です。

車は性能含めて満足でリーズナブルだったと思ってますが、元々峠野郎だったの
でM/Tの車が欲しくて仕方ない。
車検までまだ3ケ月はあるのでゆっくり考えます。
(ってそもそもそんな金ないかもしれませんが…)
MOGUさん
遅レスすみません。これは紛れもない、非純正品です。HKSのクロノというシリーズでした。ヤフオクにて仕入れたのですが…
こいつはエンジンの体調管理には欠かせない一品です。昔乗っていたKP-61という形のスターレットには、永井電子のを付けていたのですが、いつの間にかストックヤードから姿を消してしまったみたいです。文字盤が賑やかしくて、とても良かったのですが時計
先日に、我が心の故郷江東区の四つ目通りにて、かっこいいグランディスを見ました。車高もきれいに落してあり、社外の18インチアルミ。
私だ!と思われた、自己満足度250%の貴方!写真をアップしてください。私も落したいが、何せアウトローな…いや違う。アウトバックな場所へも行くので、なかなか先輩各位のようにはいきません。良い提案があれば、またカキコをお願いします。
先日の万座はドカ雪雪
2駆のVOXIで移動していたのですが、きつかったなぁ。チェーンは携行いたしましょう!
ではまた
ヤミヨ・ドライブさん

やっぱりHKSですから社外品でしたか。
でも格好良いですね。
負圧計は燃費走行するにも目安になって良いですよね。
☆じまおん☆旦那です。
今更ですが少しずつ写真を載せていこうかと…思い立ったらやるっきゃない〓
取り敢えずモニター。
度々スイマセンッ…
前に書き込んだモニターですがナビの画面まで下がるようにしてあり見やすくしてあるんですわ手(パー)
ちょっとしたこだわりですねわーい(嬉しい顔)
次は後部座席に無理矢理取り付けたモニターを紹介しますねわーい(嬉しい顔)手(パー)
ではでは…
こんにちは。初めまして。

自慢と言うことではないのですが、予算的な問題でナビレス車を購入し、自分で以前の車につけていたヤツを取り付けました。
そしたら、純正位置は意外と明るくナビが見えにくいと、あとから知りました。
ということで、私の車はナビの画面が見やすいのが自慢かも。

よろしくお願いします。
中古で買いましたが、このエアロと値段以上の装備がお気に入り〓
自慢のグランディス → グランディスの自慢ですが、

「グランディスの乗り心地はクラウン並み!
ミニバン、1BOXの中でも群を抜く」

と、雑誌に書いてあったのを見てなんだか嬉しくなりましたあっかんべー
日本で一番売れていないミニバンであっても、私には最強デス。
こんにちは。最近のDIYですが、ミラー開閉をドアロックに連動させました。
もともと、リモコンでミラーをとじることは出来ますが、ミラーを閉めるためにいちいち操作をするのはちょっと面倒でしたので、施錠とついでにミラーが閉まるといいなぁと思い、やってみました。
エンジンオフ後30秒以内にドアをロックすれば、ミラーも同時に閉まります。
また同じように、アンロックで開きます。
30秒以上経つと連動は無効になってしまいます。

駐車してあった車に乗る場合は、解錠でミラーが開いてくれないのですが、走り出して30km/hになると開くのでよしとします。

MMCSなどがついている車は、自分でミラー開閉の設定を変えられるそうですが、私の車のように搭載されていない車の場合、有効なDIYだと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/154173/car/288858/523721/note.aspx
に、DIYの作業をアップしてありますので、よろしかったらご覧下さい。
とりあえず私の彼氏…いやいや相棒…いやいや宝…もっとそれ以上…

愛してやまない私のグラです(*^_^*)
自慢なのか?よくわかりませんが、みなさんもなかなか頑張ってますねぇ〜。いつも感心させられます。
さて、ちょっと前の話になりますが、知り合いに車両解体を主とするブローカーがいまして、そんな彼から『入ったよあれ!と』連絡がっ。
いくら?と聞いたら両方ですべてコミコミ一万との事!
かうかう!買うよ!
グランディスの引き上げた解体に着いていたGTOの対向キャリパー。わーいわーいと、遠いから送ってと言ってから半月。『わりぃ中国いっちゃった。』
との事で、悔し紛れに塗ってみました。ナックルなどもついていて悔しい限り。でも、塗ってみるとまんざらでもなく、、、
作業は四ヶ所で二時間位。金ブラシとヤスリ。ブレーキクリーナーで、シコシコと。ホルツの耐熱塗料でやってみました。うまくやれば二台分は塗れそうな感じでした。お時間のある方はやってみては?雰囲気がちょっと締まりますよ!
相変わらず自慢ではないですが…
マフラーを付けた後にすぐ装着したのが、エアクリーナー。初めはシグマスピードの物を付けたのですが、かなりかっこいい吸気音とは引き換えに、低速トルクと燃費が…(泣)
変わりにまたまたオークションで手に入れたトラストの物。
エアフロメーターもポン付けで、ありがたいですねぇ。ランタボん時は、ちょっと苦労しましたもんね。
しかし、エアクリーナー本体を交換されている方ならご存じでしょうが、純正の部品を外さなくてはなりません。ストックヤードを持たない私は、保管場所に困りましたね。
燃費は高速で8〜11.5k/L位。市街地はやはりダメみたいですなぁ〜6〜6.5k/Lと、ガタガタです。原油高騰のさなか、純正に付け直すのが面倒で、このままになっています。
皆さんはいかがですか?
先日。やっと時間ができて、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに替えました。
その際に、細かい溝にはまった石やゴミを、ピックで掻き出していたら、一時間もかかってしまった。しまうタイヤにタイヤワックスを塗り、ラップを巻き、青空ガレージのためにカバーを被せました。
皆さんはいかが管理されてますか?
初めまして!

LD5と言います♪

パッと見ホイール変えてる程度ですが、チョコチョコ手を加えていくのでよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして15年式前期に乗っています。

MMCS装備車に乗っています。
どうしてもHDDナビ(サイバーナビ)が欲しくて
ナビを買っちゃいまして;;

とりあえず三菱行って配線図を奪取して
配線図と配線にらめっこしながら
丸3時間かけて配線加工して
やっと装着できるかと思いきや。。。

純正画面が2DINのサイズではなく
次はヤスリで枠の研磨作業。

格闘すること5時間

なんとか2DINサイズまで拡張
やっとこさ装着できました!

純正MMCSはダッシュボードの中に封印しました。
一応MMCSの機能は全部生きてます。

次することは純正CD,MDをナビに接続することですかな。。。

1年前の話。

純正デッキの接続まだできていない現状(めんどくさいだけ)。。。
画像でするんるん

配線画像はパネル脱着面倒なのでまた後日げっそり
愛車ですわーい(嬉しい顔)

夜はちょっといかつい感じに^p^
オーディオで楽しんでます電球

シンプルでるんるん
皆さん、かっこいいですね♪

ツイーター埋め込んでますウッシッシ

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三菱グランディス 更新情報

三菱グランディスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング