ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Green Bay Packers Cheeseheadsコミュの誠に残念な結果に、、、GAME 14

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チェッポさんには留守中に色々と面倒をおかけしました。
改めて、お礼を申し上げます。

私が戻って、折角の連勝もぶち壊れるんじゃないかと、
氷点下のゲームに慣れている北国同士チームの故に、
内心、緊張の一週間でした。


Pittsburgh Steelers 37 - 36 Green Bay Packers
@Heinz Field(2001年より新築開場)
 名の如く、お馴染みのケチャップ会社がオーナー

気温:30°F/−1℃ 〜 −3℃   曇り  風速:16km/h

12/20/2009 ーーー 1 - 2 - 3 - 4 - Total
Packers ーーーーー 7 - 7 - 0 - 22 - 36
Steelers ーーーーー 14 - 7 - 3 - 13 - 37

負傷者:
16 Brett Swain WR   ひざ 10/27
22 Pat Lee CB     ひざ 09/05
27 Will Blackmon CB  ひざ 10/12
31 Al Harris CB   ひざ 11/25
42 DeShawn Wynn RB  ひざ 10/21
46 Devin Frischknecht TE 足 08/25
72 Jason Spitz C/G     腰 11/07
74 Aaron Kampman LB  ひざ 12/07
91 Justin Harrell DE  腰 09/05


The First QTR (quarter)
解説者より好調 Aaron Rodgers の好評から試合開始。
  GB #80 Donald Driver が試合開始直前にインタビューで、
  勝つには自信が必要と、自信旺盛に!

早々、Steelers #7 QBが、今シーズン最長63ヤードTDパス。
Steelers #17、ルーキーがキャッチしてゴール。
共に個人新記録を残す。

ヘルメットとヘルメット攻撃で QB Aaron Rodgers がダウン。
これをレフリーは見逃してフラッグしない。
明らかな反則なのに、GBコーチもチャレンジ無し!

好調 QB Aaron Rodgers の最長83ヤードTDパスを、
GB #85 Greg Jennings が最長キャッチ。
こちらも共に、より良い個人新記録を残す。

GB #21 Charles Woodson のペナルティも虚しく無駄になり、
GBディフェンス接戦の中、Steelers #34 がタッチダウンする。

GB #80 Donald Driver 、又もや、キャッチ失敗。(3度目?)
ファンブルの結果、GB #52 Clay Matthews が奪い取る!
Steelersのコーチがチャレンジする、、、
そして、レフリーは Steelers へボールを!
これは、どうしても、GBのボールに見えてならない。
チャレンジするべきと思ってならない。

#80 Donald Driver、やっと、キャッチに成功!
ゴールまで24ヤードで、1st QTR を終了。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Second QTR
  
GB、3rd ダウンでTDできず、フィールド・ゴールも失敗。

Steelers のリターン、スコア無し。

GB のリターン、#80 Driver 又、ボールを落としてスコア無し。
因に、Favre 時代に、彼はあらゆる指を骨折している。

Steeler のリターン、GB #52 Clay Matthews サックに成功!

GBのリターン、GB #86 Donald Lee 、バウンスをミスする。
惜しいが、これだけは難しいキャッチ。
GB #89 James Jones が、20ヤード内にボールを持って来る。
次にインターセプトされそうになるが、落として救われる。
QB Aaron Rodgers 自身、自らタッチダウン!

Steelers のリターン、Half Timeまで残り3分。
Steelers #10、ロングパスに成功する。
ゴールまで6ヤードの所で、GB #52 Matthews が又サックに成功!
が、次のプレイで、Steelers #21が、タッチダウンする。

GBのリターン、残り7秒でGB #87 Jordy Nelsonが40ヤード内へ、
4秒前に、QB Rodgers のロングパスも虚しくTDに及ばず、
Half Time に達する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Third QTR
  気温は、−3℃と下がる。
  ボールは益々、石のように重く固くなる一方。

早々、Steelers #34 Mendenhallの活躍が目立ったがスコア無し。
GB #56 Nick Barnett、膝を負傷する。退場。

GBのリターン、地面は凍って滑り易い状態に、、、
GB #85 Greg Jennings の足首が負傷。

Steelers のリターン、又もや、#34 MendenhallがTDするが、
Steelers #86のペナルティーで、得点帳消しで救われる。
GBディフェンス、3人がかりでサックに成功したが、
20ヤード内に迫って、Steelersはフィールド・ゴールに成功。
GB 14 - 24 Steelers 10点の差に至る。 

GBのリターン、QB Aaron Rodgers、今日初のサック。
3rd QTRは残り16秒で タイムアウト。
パスする相手が見つからず、
QB Rodgers 自らラインの外へ出て時間を止めるが、
スコア無しで終了。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Fourth QTR
  10点差のままで4th QTRへ進む。

やっと、QB Rodgers がTDパスに成功! 
GB #88 Jermichael Finley がキャッチ!
GB 21 - 24 Steelers 3点差に迫る。

Steelers のリターン、フィールド・ゴールに成功。
GB 21 - 27 Steelers 6点差に広がる。

GBのリターン、GB #88 Jermichael Finley が 1st ダウン!
GB #25 Ryan Grant がラッシュでタッチダウン!
GB 28 - 27 Steelers  1点の差で逆点勝ち。

Steelers のリターン、フィールド・ゴールに成功。
GB 28 - 30 Steelers  2点差でSteelersが逆点勝ち。

Steelersの意味無しオンサイトキックで、GBのボールに戻る。
GB、フィールド・ゴール可、30ヤード以内の位置。
時間終了まで未だ、2分半も残っている。
時間稼ぎしながら、25ヤードへ近づく。
GB #89 James Jones が、2分6秒前にタッチダウン。

Go for 2? YES! #25 Ryan Grant がタッチダウン!

GB 36 - 30 Steelers でGBの6点勝ち。

Steelers のリターン、ゲーム残り1分と迫る中、
インターセプションに励んだが、GBのファウルで取り消し。
折角の GB #21 Charles Woodsonが成功したと言うのに、、、
このファウルがこのゲームの致命傷となる。
1プレイで3回目のファウル、、、、
GBは、NFL#1のファウル数!

残り39秒、未だ、6点差。
#83 キャッチに成功。フィールド・ゴール内。
サックに成功したが、GBのファウルに1st ダウン。
時間は残り18秒、Steelersのボールはゴールへ20ヤード以内に迫る。

残り3秒前、最後のプレイ、TDパスで同点。
オーバータイムを祈ったが、虚しくも、
フィールド・ゴール成功とは、、、、バタッ!

一度の失敗も許せない試合となってしまった!
#31 Al Harris が負傷で退場中に、
#24 Jarrett Bush がカバーしていたが、その弱点を敵に読まれ、
最初から、そこを狙われてしまった。

反則の多いチームで優勝した例はない。
一度の反則に、5〜15ヤード数を差し引かれる。
今シーズンのGBは、何ヤードの損?
実に、反省の多い試合となってしまった。

Next game: vs. Seattle Seahawks, Dec 27 1:00pm ET

コメント(7)

お疲れ様です。
なぜかGB戦で昨年王者の意地を見せましたねバッド(下向き矢印)
もっと他に見せねばいかん試合があったはずなんですが・・・バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
 
 >>反則の多いチームで優勝した例はない

確かにその通りだと思います。
残り試合が少なくなってきましたが、まだいけるはずですexclamation ×2
そんな願いも込めて

Go Pack Goexclamation ×2
どんぞうさん

夕食も口に入らない程、気が抜けました!

なんだか、逆に Steelers に元気を出させちゃって
Heinz Field 以来の新記録をどんどん出してましたよネ。

今日は、あちこちで予想外な結果が出てます。
お陰で、GBは未だプレイオフに生き残ってます。
http://www.cbssports.com/nfl/standings/playoffrace

最後の2試合が重要になってきました。
これからは反則を厳重に減らさないとね。
良馬さん

、、、、バタッ!
、、、、バタッ!

あのとき、ああしていれば・・・人生ゲーム!

GO PACK GO!!!

それにしても・・・

良馬さん

やっぱり本家の文章はいいなあ、と。

この試合、会社近くのネット喫茶に朝早くから行き出社時刻ギリギリまでGAMEPASSで生観戦。10点差でリードされた3Q終わり近くまで見てました。会社の昼休みにケータイで結果を見て愕然。帰ってから嵐の4Qを見直しました。

つまり、「勝てる!」と思った瞬間がなかった分負けを冷静に受け止めることができました。不調だったとは言え、相手はスーパーチャンプ。むしろこの5連敗が信じられないできごとだったわけで、この試合のビッグベンは半端なく凄かったです。最後のTDパスもあれより左なら取れてないしあれより右ならCBにはたかれているというピンポイントパス。レシーバーも足を残して体を一杯に伸ばしてのナイスキャッチもう「あっぱれ」というしかないです。

むしろその相手を最後まで追いついたGBを誇りに思いました。ロジャーズはじめとする攻撃陣にも拍手です。

今日のマンデーナイトでGIANTSが負けたらPOは九分九厘って感じになりますが…。
やはり、というかNYGは大勝です。最終戦まで持ち越す可能性が出てきました

NFCは3つの地区優勝(MIN、NO、ARI)とPHIがPOを決め、残り2枠を

GB 9-5
DAL 9-5
NYG 8-6

の3チームで争います。
並んだ時は
NYG>GB>DAL
の順番らしいです。
痺れる戦いが続きます。

GQ! PACK! GO!
五大尊さん

興奮のあまりに、声を嗄らしてます。
夕飯も食べずに寝ちゃいましたとさ!
チェッポさん

試合を観ながらこのトピを製作してました。
文章は得意じゃないので簡単に、、、照れてます。

いよいよ2試合になりましたネ!
最後でも良い、プレイオフに残ってくれたら、と祈るばかり。

チェッポさんのグッド(上向き矢印)のコメントの如く、
NFCは3チームの接戦と迫ってます。



NFCのランキング
1 New Orleans South 13-1
2 Minnesota North 11-3
3 Philadelphia East 10-4
4 Arizona West 9-5
5 Green Bay North 9-5
6 Dallas East 9-5

Still alive (生存中)
7 N.Y. Giants East 8-6

Eliminated(失格)
8 Atlanta South 7-7
9 Carolina South 6-8
10 San Francisco West 6-8
11 Chicago North 5-9
12 Seattle West 5-9
13 Washington East 4-10
14 Tampa Bay South 2-12
15 Detroit North 2-12
16 St. Louis West 1-13



AFCのランキング
1 Indianapolis South 14-0
2 San Diego West 11-3
3 New England East 9-5
4 Cincinnati North 9-5
5 Baltimore North 8-6
6 Denver West 8-6

Still alive (生存中)
7 Jacksonville South 7-7
8 Miami East 7-7
9 N.Y. Jets  East 7-7
10 Pittsburgh North 7-7
11 Tennessee South 7-7
12 Houston South 7-7

Eliminated(失格)
13 Oakland West 5-9
14 Buffalo East 5-9
15 Cleveland North 3-11
16 Kansas City West 3-11

ゴー、パック、ゴー!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Green Bay Packers Cheeseheads 更新情報

Green Bay Packers Cheeseheadsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング