ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gibson Les Paul Deluxeコミュのとりあえず、はじめましてから?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前からずっと制作しようと思っていたレスポール・デラックスのコミュをやっと立ち上げました!これから少しづつトピックを増やしていきたいと思っておりますが、とりあえず、はじめましてから.....。

私は、実はドラマーです。ギタリストではありません。しかし、ドラムの話よりギターの話のほうが好きです(笑)。逆に、ドラム話で話が合う人が少ないからかもしれませんね〜。

私がデラックスを好きになった理由は、やはり音の良さでしょうか?元々は、50年代のバーストやゴールドトップばかり集めておりましたが、時代と共に値段がクレイジーになってしまい、あの辺のギターはもうすでに「演奏する道具」として扱えなくなってきました(誤って床にポロッって落としたら数千万円の損害?)。50年代のギターは確かに素晴らしいです。材も最高です。しかし、今では文化遺産ですね〜あの値段.....。世界的に有名なミュージシャンもステージではめっきり使用しなくなりました。

だからと言って、ヒスコレに大当たりのギターは少ないですし何か代理になるギターは???と思って考えた結果が.....

初期物のデラックスだった訳です!!!!!

正直言って、これほど音が良くリーズナブルな価格で購入できるレスポールは他にありませんっ。シーズニングされた上質はハードメイプルトップ。よく目の詰まったホンマホ。そして、超ラッキーな場合、指板はハカランダ。これらの材は全て、50年代からカラマズー工場に眠っていた材木です。それを小刻みにプライすることによって材を無駄にしないようにと考えて作られたのがデラックスな訳です。

メロウでかつ、エッジの効いたサウンドは、まさに50年代のレスポールを継承した唯一の逸品と言っても過言ではありません!

もうすでにデラックスを使用されている方。これから購入を考えている方。何気に興味があった方.....等々、色々な方々に参加していただきたいと思っております。

ちなみに、写真のギターも一応、デラックスなんですよ(笑)。また、いつかご説明致しますが、これ.....当時のショップ・オリジナルのデラックスです。

コメント(65)

画像の'76DX-GTを愛用してます。
愛称は『金太郎』です。

イイ意味でテレっぽいタイトなサウンドは、カッティングにバッチリ!

エフェクト乗りも良く音がしっかりまとまって散らないから、ファンクっぽいシャカシャカカッティングもどっしり安定感で存在感満点に出せます!

もちろん、お決まりのフロントPUでのウーマントーンも、言わずもがな!

コイツならではのセクシーな響きにうっとりです。


メイプルネック時期のデラックスは案外評判悪いですが、コストパフォーマンスは最高ですね!


そんじょそこらのヒスコレに負けない男前の一本です!
はじめまして、今度73年製を購入します!!色々情報ご教示受お願いします。
ビンテージ系は20年前にマイブームでしたがメンテが面倒なのと15年程ライブでは安定している現行品を使用してましたが最近はライブしないのでビンテージサウンドに回帰してしまいました。古いレスポールは78年製所有してましたがメープルネックがNGでマホを探しており購入するデラックスがそれなりに使えるので購入決意しました。ブラスパウダーは深みがあり酒のつまみに最高です!!
>>[16]
はじめまして!コンバージョン興味あるのですがどんなサウンドでしょうか?ヒスコレとは違う70年代特有の固めのサウンドでしょうか?私はロック、ハードロック中心なのですが歪み系にマッチしますでしょうか?恐れ入りますが教えていただければ幸いです。
>>[24]

弾き方次第でdeluxもいけると思いますね!
>>[25]
ビンテージ系は勉強しないといけないと思います、私も年前にはまりました散財しました!!でもあんまりサウンドに固執しないで自分のサウンドがビンテージンにあえば良いと思います。
>>[12] さん
はじめまして、小職は94年ヒストと73年デラックス所有しておりよく弾いてますがやはり20年以上経過したヒストより乾いたサウンドで爆音弾いてて気持ち良いですよ!流石にヒストも乾いてきており良い感じなのですがやはりまだまだですかね!まあ材も違うので個体が違うので方向性がやはり違いますね。
比較できないですよ。ハムも好きですが、ミニハムそんなに違和感無く弾いてますよ。
確かに木材は良いですね!今では使用できない材ですね!しかし思いですね!ライブでは音が良いのですがなかなか使用しません。レコーヂィングでは大活躍ですがね!
>>[34]
いいギターですね!羨ましい!やはりpup交換しましたか?ダンカン良いですね!使いやすいですね!小職もダンカンやヂィマジオ、リンヂィー、ヴァンザント、ベアくローとか沢山使いましたが、ダンカン扱い易いですねー!最近はダンカンパーリーゲイツ使用してます。サーのアルドリッチも好きですね!
>>[36] お世話様です、アルドリッチはヴィンテージではないですね!57は色々載せましたが、セミアコ系が良いですよ!bbは1、2、3使いましたがいまいちで、ダンカンセスラバー、アンチィクイチィーが好きでした。
>>[38] ヴィンテージ系が好きな方にはお勧めでです。後最近はベアクロー店員さんが言いと言ってます。今は本物のpaf高いし、セミアコのpafがおおいいので。。。バーストのやつが欲しいですね!hr,metal系はダンカンsh5、sh14、distoshon,、アルドリッチとかがお勧めですね!でもjbも癖ありますが、好きですね!
勿論全てギターに搭載して見ました。散財しましたね!シングルも同じです。k&tも試したいしました、モダンヴィンテージですね!悪くないですが、高い。dimagioも全て試しましたが、好みでないです。aceには憧れてsuper distosion使いました。
小職のは73年ですが最近枯れてきました!でも重いのでライブできません。
>>[34] コンバージョンですか?良いかおしていますね。
>>[26]
最近ネオビンテージと言われてもてはやされてきましたね。サウンドもだいぶ使える様になりましたね。あと10年すればいい感じになりますかね?楽しみですが、こいつは激変は期待できないでしょうね。
>>[19]
大分こなれたサウンドになってきたのでは?
>>[1]
初めまして!この時期はチューナーが狂いまくり、緩みまくりですが如何ですか?
>>[2]
小職もGT所持してますが、良いサウンドですよね?昔の臭いがしてツマミになります。
>>
せっかくいいものを手放すのですか?もったいないですね。
この時代しかない味が好きですよ。
>>[5]
初めまして。
バーストは今や3000万円以上ですよね!サウンドは最高に好きなので欲しいですが高いですね!最近本物はお目にかかれませんよね?本当に買う人しか見れないのでしょうか?
>>[8] さん
DELUXE良いですよ。最近いい味が出てきましたね!ニュアンスも出るようになりました、お勧めします。Fat50s搭載のアメスタお勧めですよ。なかなか出ませんが!
>>[9]
初めまして。
そうですね。70年代のギターは今後10年以内に高騰しますよ。ここがギリギリ許容範囲でしょうか?つくりやサウンド面では?また時代背景も見えるので面白いですね。最近のギターは高くなりましたね。サウンドや材に見合った価格ではないように思えますが。しかしビンテージはペグやサウンドが安定しないので、もっぱらライブ、スタジオでは現行品を使用してます。録音の時はビンテージ使いますが。
>>[10]
初めまして。
そうですね、ライン物のLPは2ピースマホでしたよね?ローズ指板も白いのが多いですね。材が枯渇したり法律で輸入が厳しいとか様々な事情があるのですね!まあ代わりの材でもサウンドが良ければいいのですがね。
小職の1973LP Deluxeです。もうゴールドでなくなりましたね、チェリーが多いですね。
なかなか味があり所有してます。でもペグはいけませんね。
初期のデラックスですか?ハム使用でいいですね!お値段はおいくらでしたか?最近小職の時期も高騰してきてますが、70年代は20年前はもう少し安いでしたが。。。でもサウンドは向上しましたね。流石に経年変化ですね。
>>[20]

昔54P90所有してましたがこの頃も良いですか?
>>[24]

シングルコイル使用してた方はミニハムが良いかも知れませんね。最近経年変化で良くなってますね。
>>[25] Megroc

ビンテージはかなり精通してないと購入は止めた方がいいですよ。できればバーストも弾いた方がいいのですがなかなか難しいですね。。。現行のヒストは材がいまいちですね。小職は1994年製所有してますが、材が凄いですよ。でも復刻度は低いですがね。カスタムバッカ―はいいですね。
>Guitarman

ずいぶん前のコメントに返信有難う御座います。あれからコンバージョンなど色々と弾いてみましたが、難しいと感じました。状態の良い57とかはやはり良かったです。世間の皆様は材云々と言いますが、私にはギターになった状態のマホガニーしか見たことがないので、良く分かりません。伐採現場に立ち会った事もなく、目が詰まっていれば良い材なのか?分かりません。 個人的にですが…、材そのもの(種類)というより長い時間をかけたシーズニングという自然界からの恩寵のある材を使えば、何の材でも良いと感じています。PUですが、最近のアルニコを使った物は音が変ですね。全く使えませんでした。
>>[59] 有りませんございました!なかなかこの年代は人気出ないですね!まあギブソンも大変な時期でしたから。
あまし使用してるミュージシャンいなく高踏しません!悲しい!やはりハムですかねー!
>>[2] 73年の所有してました!カラーはgtです!重いでした!
>>[59] ハムが好きで、ミニハム売却しました。重いです!パンケーキなのが今一です!
>>[59] サウンドが良いなら、最高ですね!

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gibson Les Paul Deluxe 更新情報

Gibson Les Paul Deluxeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング