ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の童謡・唱歌コミュの線路は続くよどこまでも の歌詞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆
最近 「線路は続くよどこまでも♪」の歌詞が 2番以降もあると聞いたので
かなり調べてみたのですが 2番までしか見つかりません涙
すっごく好きな曲なので どうしても知りたいのですが どなたか この曲について詳しい方 教えてほしいですわーい(嬉しい顔)
よろしくおねがいしますひよこ

コメント(13)

原曲の方の、「線路の仕事」では無くてですか?
ウィキペティアでは「俺は線路で働いている(邦題:鉄道稼業)」の原詩が記載してあったり、「線路は続くよ〜」について詳しく記載してありますが、2番以降の歌詞についての情報は載っていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/線路は続くよどこまでも
>BOKUさん
線路の仕事 には3番とかってありそうですか?
いろいろ調べてたら 訳詞をされた方が 佐木さん と 津川さん以外にもいるみたいで・・・
まだその方たちについてが調べられてはいないのですが・・・
いろいろ調べると 童謡って奥が深いですね★

>オレンジさん
そうなんですよね・・・ かなりネット検索はしてるのですが・・・・
のっぽさんがかかわってるらしく
のっぽさんの 所属事務所にも問い合わせたりしてみたんですが・・・
明日は 図書館に行ってみます♪
 
とりあえず、原曲の歌詞にないわけですから、勝手に作った替え歌ということになりますよねぇ

一応、JASRAC登録だけで

津川 主一
中山 知子
小林 秀雄
坪野 春枝
近衛 秀健
斎藤 高順
高山 直也
川崎 優
塩村 宰
貴峰 啓之
BRISSETTE CHARLES
越部 信義
高橋 啓太 オトナモード
KENICHI TSUNODA
浦田 健次郎 陸上自衛隊第一音楽隊

とありますので、そのうちのどれかかもしれませんね
こんばんは。
線路は続くよ・・・は、あまり長い歌詞を聴いたことがありません。
同じ鉄道ソングの、「鉄道唱歌」は、全5集、334番まであるとのことですが、
それと情報が混ざったり・・・・してませんよね?
線路・・・と聞いて、真っ先に思い浮かんだので、失礼とは思いつつ、
念のため、お知らせしておきます。

 汽笛一斉新橋を早我が汽車は離れたり

という曲です。
そうですよね〜〜〜
私も 図書館に行ったり いろんなところに電話したりしてみましたが
なかなか難しくて・・・
もし 詳しい方や 手がかりになるような場所などありましたら
是非教えて下さい
よろしくおねがいします
同じメロで「線路の仕事」という曲があります。
主にうたごえ喫茶などで歌っていると思います。
こちらに詳しい解説がありました。(音が出るのでご注意を)

http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/senronoshigoto.html

こちらには譜面もありました。

http://bunbun.boo.jp/okera/saso/senro_uta.htm

「線路はつづくよどこまでも」の訳詞は佐木 敏、「線路の仕事」の訳詞は津川 主一ということでしょうか。

ここに掲載の原詞をみると、津川訳の「線路の仕事」の方が、比較的忠実な気がします。

wikiにも記事がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E3%81%AF%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%82%88%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%82
「線路の仕事」
(I'VE BEEN WORKIN' ON THE RAILROAD)

るんるん線路の仕事は いつまでも
線路の仕事は 果てがない
汽笛のひびきが 鳴り渡れば
親方は叫ぶ 吹き鳴らせ…


るんるんるんるんつらい仕事でも しまいには
つらい仕事でも 果てがくる
汽笛のひびきが 鳴り渡れば
つるはしを置いて 息絶える…


元々の歌詞の訳詞はこのようなものだったようです。

なんだか切ないですね。


よく知られている
「線路は続くよどこまでも」の歌詞は東京オリンピック(昭和39年)が終わった後、昭和42年に「みんなの歌」の中で発表されたという事です。


ー案外知らずに歌ってた「童謡の謎2」より

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の童謡・唱歌 更新情報

日本の童謡・唱歌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング