ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONY が好きだコミュのオールSONYは無理?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テレビはBRAVIA パソコンはVAIO
fomaはSO905i レコーダーはブルーレイのスゴ録
メモリーオーディオはウォークマン ゲームはプレステ3とPSP

これで冷蔵庫や洗濯機なども製造してたら、オールSONYも夢じゃないあせあせ(飛び散る汗)

コメント(22)

テレビはBRAVIA
パソコンはVAIO
携帯はSO903i持ってる
メモリーオーディオはウォークマン
ゲームはプレステ3とPSP

ブルーレイレコーダーはもうちょっとたってから買います☆
でも、ひまくんとほとんど一緒ですね。

ぁとオーディオ関係と言えば、コンポがあるけど。。。
どこのだったかなぁ。。。





私もSONY信者、「SONYタイマー上等!!」って人間ですがALL SONYは
激しく後悔する気がw

ちなみにSONY製のビーサンってのは写真ですが見たことがありますよ。
(友人が東亜から買ってきてくれたんですが税関で持ってかれちゃったそうです^^;
笑いメガネさん、tomoさん、towerさん、ありがとうございます。

そういえばハンディカムやサイバーショットも使ってましたあせあせ(飛び散る汗)
あと、ポータブルナビのnav-u、ワイヤレススピーカーのWA1
パーソナルコミュニケーターのmyloも使ってました。

VAIOに至っては職場もあわせて19台、BDレコーダーは4台
PS3は2台、PSPも2台

本当にSONYキチガイと言われますたらーっ(汗)
かつて電子レンジ出してなかったっけ?
ロゴだけ?

ちなみにうちのテレビはベガ手(パー)
60kg位。。

そろそろHDMIが欲しいけど、D4でも今のよりキレイなんすよね。
サッカー見てもブレないし。
あーデジカメ、デザインはSONY欲しかったけど、
性能に満足できず、リコーにしましたw
ナビはカロッツェHDD これも性能重視です('-'*)フフ
あえて、エネループじゃなくてサイクルエナジーブルーを買ってみた。
SONYが製品を出している分野において、Gマークを他社に与えないよう、期待しています。
Gマーク付き、かつワールドデファクトスタンダードになる製品を出し続けてもらいたいのです。

がんばれ SONY DESIGN

Panasonic
Apple
   :
に負けないで下さい。
松下なんかは眼中に無いっすけど、Appleには同分野で勝ててないね...

あと任天堂にも・・・orz
みなさん、ありがとうございます。

僕は、35年前からのSONY党で
当時中学生だった僕は、
「スカイセンサー5800」というラジオを根性で購入したぐらいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC_(%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA)

そのほか、STUDIOシリーズやPROシリーズといったラジカセもありました。

SONYは昔から製品作りが若干PRO指向でマニア受けしていたんですよね
最新のSONYの携帯電話などの小型機器にはmicroSDスロットは付いているのでしょうか。
SDメモリーは、松下電器産業・サンディスク・東芝の共同開発ですよね。
Memory Stickにはベータマックスの二の舞はしないよう、頑張ってもらいたいです。
メモ捨てはもうダメでしょう....
うちのso905iもMicroSDですね。

消費者の立場からすると勝敗をさっさと決して貰った方が楽な訳ですが。
MicroSDを刺すとメモ捨てDUOになるってアダプターも有りますね、秋葉当たりには。

PSPとかサイバーショットで使うんでもそんなので十分かな。
俺も電化製品買うときはまずSONYである事が第一条件です。
部屋の中は冷蔵庫とエアコンと照明以外はすべてSONY製品です。
Tシャツ、名刺入れ、ストラップ、カレンダー、手帳、フォトフレーム・・・
あとなんかあったかな?
メモステも家電がALLSONYなので快適に使ってます。
昨夜のNHK番組「プロフェッショナル」で科学者の小池康博さんがSONYの研究所を訪れている場面がありました。
小池さんはPanasonicのレッツノートを使っていましたよ。
自社の研究所を訪問した世界的に有名な科学者がレッツノートを持参している事に対して、SONYは何も感じていないとしたら・・・

レッツノートを超えるVAIOを早く出してくださいね。
メモリースティック・SDデュアルスロットと2GBのメモリースティック付属でレッツノートより安く、同等品質・スペックでお願いします。
私は今のところこのコミュニティを退会する予定はありません。
よろしくお願いいたします。
日本の場合、携帯端末はメーカーがキャリアに卸すという構造上、キャリアの意向が製品に強く反映します。

日本以外のソニエリ端末はminiSDスロットなんてついてません。

CLIE、Cyber-shot、VAIO、ハンディカム、PSPと使い続け、使い勝手に慣れてしまうと、SDは使い辛いです。ディレクトリ構造とか分かり辛いし…
MEMORY STICK メモステをまさか否定的な人がいるとは…あせあせ(飛び散る汗)十人十色ですが残念

自分の生活の回りに、SDは皆無です。

カード型メモリーを必要とするもの。
(主に)
デジカメ
携帯電話
ゲーム機
ムービー
(まれに)
テレビ
レコーダ
PDP
PC

最新携帯は無理ですが、それ以外はSONYならメモステでオールOKでは? SONYには是非ともメモステで頑張って頂きたい。
SONYもちょっと前までは、テレビにもメモステスロットが付いていて、デジカメ画像や(デジカメで撮影した)動画再生、アナログ放送の録画、再生か出来たのに、BRAVIAは付いてませんね。

メモステ録画のハンディカムが発売された今こそ、テレビにもメモステスロットを付けて欲しいものです。

対応機器が増えないと、需要も少なく、メディア代も安くなりませんし…
>19

ATRACコーデックはMP3なんかより音質が良く、優れた規格だったんですがね。

MD自体が海外では普及しなかった事と、SonicStageの使い勝手の悪さが規格衰退の要因でしょうか?
ボクはハンディカム、Cyber-shot、ブラウン管ベガ、VAIO×2、CLIE(未だに現役)、PSP、W44Sを使用しているのでメモステは手放せません。

ちなみにウォークマンには高音質で聞きたいアルバムはATRACで、聞きながす様なものはMP3で転送しています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONY が好きだ 更新情報

SONY が好きだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング