ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東温市コミュの東温市の農家様へのお知らせとお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
代理投稿させていただきます。
 
【東温市かぼちゃプロジェクト参加者募集】

東温市では、地元特産物を利用した特産品開発講座を開催していますが、
その中で昭和60年から27年間続いている「どてかぼちゃカーニバル」や、
全国でも珍しい「ハロウィンかぼちゃ」の生産・販売など、東温市内外
で定着しつつある「東温市=かぼちゃ」のイメージを活用して食用の
「おいしいかぼちゃづくり」で地域の活性化を目指そうと市内の農家を
はじめ有志が協力し、「東温市かぼちゃプロジェクト」(仮称)を設立
いたしました。

「東温かぼちゃプロジェクト」では、今年から東温市の美味しいかぼちゃ
作りと販売に向けた取り組みを始めることにしており、新品種のかぼちゃ
試験栽培に取り組んでいただける生産者を募集します。

試験栽培募集要項は下記のとおりです。
小面積での栽培もかんげいいたしますので、ぜひご参加くださいますよう
ご案内いたします。

【募集要項】
1.試験栽培について
 ・栽培品種は「東温かぼちゃプロジェクト」において選定したかぼちゃと
  します。(加工や販売のため1品種で栽培)

2.試験販売について
 ・特産品化のため「東温かぼちゃプロジェクト」に集荷し選別ラべリング
  後、梱包し販売します。
 ・生産者において収穫、キャリアリング作業後の集荷を予定しています。
  (生産者は集荷専用箱に入れ出荷する形態を予定)
 ・定植作業完了までを目途に、販売先を交渉決定します。

3.その他
 ・この要項に記載なき事項または試験栽培参加者からの要望事項は「東温
  かぼちゃプロジェクト」に、どうぞ、お寄せください。

「問い合わせ・参加申し込み先」東温かぼちゃプロジェクト
 通称「東温VACS」 堀川まで

 TEL&FAX 089-955-0933 E-mail:toonvacs@yahoo.co.jp

参加申込書をお送りいたします。
または、氏名・住所・連絡先(電話:自宅と携帯・E-mail:PCと携帯及びある  方はFAX)
栽培予定面積:反かアールでお願いします。

農家の方々が多忙のため、事務作業を見奈良の「東温VACS」(東温市内の方々の新たな試みを支援するための任意団体です。)が窓口をさせていただいております。
なにとぞ、よろしく、お願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東温市 更新情報

東温市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング