ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日は何の日?気になる。コミュの3月9日の記念日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記念切手記念日
1894(明治27)年のこの日、日本初の記念切手が発行された。
明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類だった。
関門国道トンネル開通記念日
1958(昭和33)年のこの日、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。
全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通している。
国土交通省道路局
[Wikipedia]wikipedia - 関門国道トンネル
雑穀の日
日本雑穀協会が制定。
「ざっ(3)こく(9)」の語呂合せ。
酢酸の日
ミツカングループ本社が制定。
「さ(3)く(9)さん」の語呂合せ。
緑の供養日
観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。
緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
3.9デイ(ありがとうを届ける日)
NPO法人HAPPY&THANKSが制定。
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せで、感謝を伝え合う日。
感謝の日
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日。
佐久ケーキ記念日
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。
「さ(3)く(9)」の語呂合せ。
バービーの誕生日
1959(昭和34)年のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでマテル社がバービー人形を発表した。
現在、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェアを誇っている。1999(平成11)年の40回目の誕生日には、ニューヨークのウォール街がバービーのテーマカラーであるピンク色一色になった。
ブリス男爵記念日 [ベリーズ]
中米の英領ホンジュラス(現在のベリーズ)に200万ドルの遺産を寄贈したイギリス人・ヘンリー・ブリス男爵の1926年の忌日。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日は何の日?気になる。 更新情報

今日は何の日?気になる。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。