ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

癌、私は死ぬまで生きる、コミュのSTD講座 2《病気の種類》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一つ一つは後ほど詳しく説明していきます。
まずはザッと書き上げていきます。

《ウィルスによるもの》

1・ AIDS・・・HIVウィルス

2・尖型コンジローム・・・HPV(コンジローム)ウィルス

3・性器ヘルペス・・・HSV(単純ヘルペス)ウイルス

4・肝炎(A〜E型まで)・・・(B型・C型・A型等)肝炎ウィルス

5・陰部伝染性軟属腫・・・伝染性軟属腫ウイルス


などなどなど。

 ウィルスっていうとなんか怖いけど、インフルエンザもウィルスですね^^
 怖いなー、やだなーと思うのはワクチンやウィルスをやっつける薬がない場合。
 これ以上ウィルスを増やさないようにする薬しかない場合。
 医学は日々進歩していますが、追いつかない事があるのも現状。
 だから、ならないように気をつけるのが一番です^^

 
 2のHPVウィルスはおよそ100種類以上あり、
 体内に入ってから2年くらいで排出?されたりもしますが、
 10年〜20年もの間体内に留まることもあります。
 主に無症状。
 女性は子宮頸癌の原因にもなりますので注意。

 3のヘルペスウィルスについては、
 産まれた時に、約70%の人が感染していると書いてありました。
 これは抗体として持っている(天然ワクチンくらいの)感覚でよろしいかと。
 ので、たまに疲れたりすると口元に出ちゃう人がいます。


《細菌によるもの》

1.淋病・・・淋菌

2.梅毒・・・ここに入れてもいいですか?(涙)らせん状の菌だそうです。

3.軟性下疳・・・軟性下疳菌

4.非淋菌性尿道炎・・・大腸菌などの雑菌

5.非特異性膣炎・・・ブドウ球菌・大腸菌等による雑菌

など。

 1の淋菌とよく似た菌で「髄膜炎菌」というのがあるそうです。
 髄膜炎をおこす病原菌ですが、髄膜炎菌による膣炎も見られるそうです。
 

 4の非淋菌性尿道炎は、よく聞く「尿道炎」ですね。
 ほっとくと「膀胱炎」・「腎炎」・「腎盂腎炎」・「前立腺炎」になる可能盛大。
 男性は淋病やクラミジアのように膿が出る場合もあります。


《ウィルスと細菌の中間的な病原菌によるもの》

1.クラミジア(非淋菌性尿道炎のひとつ)・・・・クラミジア・トラコマティス


2.鼠径(そけい)リンパ肉芽腫症・・・クラミジア・トラコマティスの中の1種

3.トリコモナス膣炎・・・トリコモナス原虫

4.アメーバ赤痢・・・原虫とあったのでここに入れましたが、正解はどこですか!?

など。

 1のクラミジア、きちんと確認はしていませんが、
 ほっておくと女性が不妊の原因にもなる可能性と聞きますが、 
 男性も不妊の原因になるそうです。こわっ!


《真菌(カビ)によるもの》

1.カンジタ症・・・カンジダ菌(体内の常在菌)

2.白癬(はくせん)・・・何種類もあるカビの1種。

など。

 1のカンジタは性器だけでなく、口内にも発生する時があります。
 なお、処女も子どももかかる病気です。
 私の知り合いで8歳の女の子がかかりました。
 かゆそうでした・・・(涙)

 2の仲間は「いんきんたむし」や「水虫」。
 ちなみにいんきんたむしは「脇の下」にもできるそうな。。。


《しらみ。つか虫。》

1.毛じらみ・・・シラミの1種

2.疥癬(かいせん)・・・ヒセンダニというダニ

 やつら、シーツとかにもくっついてる時あるんですよ。
 1度お客さんにラブホのシーツでやられた!!!と聞きました。
 ・・・どんなとこで遊んだんだよw


《番外・性感染症ではないけれど。》

1.包皮炎
2・外陰炎

 両方ともなるのは自分だけで移しませんが(カビの場合は移す)、
 SEXでなるかもしれないってんで載せました。

 1も2も、SEXやオナニーなどでついた小さな傷に、
 大腸菌などの雑菌や真菌(カビ)が付着して炎症をおこします。
 男性はヘルペスと見間違える方が多いそうです。
 
 なお、雑菌かカビかで薬の種類は違いますので、
 むやみに「デリケートゾーン用軟膏」とか塗ると悪化したりします。


《論外》

1.虫歯菌
2.歯槽膿漏
3.水虫
4.わきが


一事言う。

          歯槽膿漏は移る。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

癌、私は死ぬまで生きる、 更新情報

癌、私は死ぬまで生きる、のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング