ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XTCが大好き(音楽)コミュの元 ちとせ関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
元 ちとせ(はじめ ちとせ、本名(旧姓)同じ、1979年1月5日生)は、日本の女性歌手・ヴォーカリスト・奄美民謡歌手。 ... 1 来歴; 2 過去のドキュメンタリー番組; 3 音楽. 3.1 シングル; 3.2 アルバム. 3.2.1 自主制作; 3.2.2 インディーズ流通 ...

元ちとせ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
出身地、嘉徳集落全景。
出身地、嘉徳集落全景。

元 ちとせ(はじめ ちとせ、本名(旧姓)同じ、1979年1月5日生)は、日本の女性歌手・ヴォーカリスト・奄美民謡歌手。鹿児島県大島郡瀬戸内町(奄美大島)嘉徳出身。エピックレコードジャパン・オフィスオーガスタ所属。
目次
[非表示]

* 1 来歴
* 2 過去のドキュメンタリー番組
* 3 音楽
o 3.1 シングル
o 3.2 アルバム
+ 3.2.1 自主制作
+ 3.2.2 インディーズ流通
+ 3.2.3 メジャーデビュー以降
* 4 関連項目
* 5 外部リンク

[編集] 来歴

* 鹿児島県立古仁屋高等学校卒業。
* 高校2年生の時、松竹映画『男はつらいよ 寅次郎紅の花』に彼女の唄う島唄が使われた。
* 奄美島唄の唄者で、高校3年のとき、奄美民謡大賞を受賞。
* 高校卒業後、美容師を目指して三重県に移住。その後大阪で美容師となるがアレルギーの為断念。
* 1998年10月、歌手デビューを目指し上京し、デビュー前はHMVの店舗でアルバイトをしていた。
* 2001年3月、インディーズデビュー。
* 2002年、「ワダツミの木」で一躍実力派シンガーの仲間入りを果たす。2002年度下半期のNHK『連続テレビ小説 まんてん』の主題曲「この街」も歌った。「ワダツミの木」はサウンドスキャンジャパンの2002年度年間シングルチャートで1位(オリコン・プラネットでは年間3位)。2002年度の新人歌手では最大のヒット曲となった。
* 同年リリースされたディープ・フォレストのアルバム『Music Detected』に参加。
* 同年、1stアルバム「ハイヌミカゼ」で第44回日本レコード大賞のベストアルバム賞受賞。
* 2004年1月15日、飲食店経営の男性と婚姻、妊娠したことが明らかになったが、2004年8月21日、自身のホームページで「新しい家族の誕生を予定していたが、今回はそれが叶わなくなってしまった」と、妊娠中の子が流産した事を報告した。
* 2005年1月20日、無事女児を出産していた事をホームページで公表した。前述の流産を公表した際には既に再び妊娠していた。
* 同年6月30日、プレイステーション2向けに発売された『GENJI』で主題歌「月を盗む」を歌う(シングル「語り継ぐこと」収録)。
* 同年8月5日、TBS「筑紫哲也 NEWS23」に坂本龍一と共に生出演し、広島市の原爆ドーム前で反戦歌「死んだ女の子」を演奏した。出産後、初のTV出演となった。
* 同年11月23日、新曲「語り継ぐこと」を発売。歌手活動再開。この曲はテレビアニメ「BLOOD+」のエンディング曲でもある。
* 2006年6月、パイオニアの企業TVCMに出演。「青のレクイエム」を歌うシーンで、自身初のCM出演を果たす。
* 2007年8月、フジテレビ系アニメ『ミヨリの森』で、一本桜の精として声優に初挑戦した。

[編集] 過去のドキュメンタリー番組

* 1997.5.31 NHK BS列島スペシャル「私の愛した島唄 元ちとせ18歳の旅立ち」
* 2002.5.26 毎日放送「情熱大陸」
* 2002.8.9 NHK総合「音楽達人倶楽部」

[編集] 音楽

[編集] シングル

1. ワダツミの木(作詞 上田現/作曲 上田現/編曲 上田現)(2002年2月6日)
1. ワダツミの木
2. 幻の月
3. 夜に詠める うた
2. 君ヲ想フ(作詞 元ちとせ・HUSSY_R/作曲 ハシケン/編曲 間宮工)(2002年5月22日)
1. 君ヲ想フ
2. おやすみ
3. BLUE(ジョニ・ミッチェルのカバー)
3. この街(作詞 HUSSY_R/作曲 間宮工/編曲 羽毛田丈史)(2002年11月7日)
1. この街
2. ハミングバード
3. 凛とする-strings version-
4. 千の夜と千の昼(作詞 上田現/作曲 上田現/編曲 上田現)(2003年6月11日)
1. 千の夜と千の昼
2. 白夜
3. TRUE COLORS(シンディ・ローパーのカバー)
5. いつか風になる日(作詞 岡本定義/作曲 岡本定義/編曲 羽毛田丈史)(2003年8月13日)
1. いつか風になる日
2. 散歩のススメ
6. 語り継ぐこと(作詞 HUSSY_R/作曲 田鹿祐一/編曲 常田真太郎)(2005年11月23日)
1. 語り継ぐこと
2. 月を盗む
3. HAPPINESS IS A WARM GUN(ビートルズのカバー)
7. 春のかたみ(作詞・作曲 松任谷由実/編曲 松任谷正隆)(2006年3月8日)
1. 春のかたみ
2. 愛という名の贈りもの
3. Perfect(Fairground Attractionのカバー)
8. 青のレクイエム(作詞 岡本定義/作曲 岡本定義/編曲 COIL)(2006年5月3日)
1. 青のレクイエム
2. 遠くへ行きたい
9. あなたがここにいてほしい(作詞 岡本定義/作曲 岡本定義/編曲 COIL)/ミヨリの森(作詞 岡本定義/作曲 岡本定義/編曲 羽毛田丈史)(両A面・2007年8月22日)
1. あなたがここにいてほしい
2. ミヨリの森
3. 慕情 Love is a many splendored thing(Sammy FainとPaul Francis Websterのカバー)
4. 失われたものたちへ

[編集] アルバム

[編集] 自主制作

* 「ひぎゃ女童(めらべ)」カセット 1995.4

奄美民謡大賞新人賞受賞記念作品。発売元は奄美大島にある『セントラル楽器』。現在入手可能な最も初期の音源。収録曲は全て民謡。

* 「故郷・美ら・思い(しま・きょら・うむ)」1996

こちらも収録曲は全て民謡。発売元も同じく『セントラル楽器』。CD。

[編集] インディーズ流通

* 1st INDIES MINI ALBUM 『Hajime Chitose』2001.3.10

全曲カバーのアルバム。民謡以外としては現在入手出来る初の音源。

*
1. Birthday(Sugarcubes)
2. 名前のない鳥(山崎まさよし)
3. Sweet Jane(ルー・リード)
4. Little Wing(ジミ・ヘンドリックス)
5. 冬のサナトリウム(あがた森魚)
6. Home Again(キャロル・キング)
* 2nd INDIES MINI ALBUM「コトノハ」2001.8.1

全曲オリジナルによる初の音源。

*
1. コトノハ
2. 約束
3. 竜宮の使い
4. 精霊
5. 三八月

[編集] メジャーデビュー以降

* 1st ALBUM 『ハイヌミカゼ』 2002.7.10 収録時間 45:30
1. サンゴ十五夜
2. ワダツミの木
3. 夏の宴
4. ひかる・かいがら
5. 心神雷火
6. 37.6
7. 初恋
8. ハイヌミカゼ
9. 君ヲ想フ
10. 凛とする
* 2nd ALBUM 『ノマド・ソウル』 2003.9.3 収録時間 44:29
1. トライアングル
2. 音色七色
3. 千の夜と千の昼
4. いつか風になる日
5. 翡翠
6. オーロラの空から見つめている
7. この街
8. 月齢17.4
9. 百合コレクション(あがた森魚(ヴァージンVS時代)のカバー)
10. ウルガの丘
* LIVE IN 奄美大島『冬のハイヌミカゼ』 2004.8.4 収録時間 1:57:46
* 3rd ALBUM 『ハナダイロ』 2006.5.10 収録時間 57:20(ボーナストラック含む)
1. 羊のドリー
2. 前兆
3. 青のレクイエム
4. 詠みびと知らず
5. はなだいろ
6. 春のかたみ
7. 蛍草の夜
8. 恐竜の描き方
9. 黎明
10. 甘露
11. 祈り
12. 語り継ぐこと
13. 死んだ女の子

[編集] 関連項目

* 福耳 - 事務所の仲間とともに活動するユニット
* ヴァージンVS −冬のサナトリウム・百合コレクションの原曲を作ったあがた森魚のバンド
* 中孝介 - 元ちとせと同じ奄美大島出身の男性歌手

[編集] 外部リンク

* オフィスオーガスタによる公式ホームページ
* OOPS! - アーティスト : 元ちとせ
* 元ちとせブログ ハナダイロの日々
* セントラル楽器最初期の音源「ひぎゃ女童」と「故郷・美ら・思い」の発売元。現在もこちらで入手可能。
* MusicBrainz artist icon 元ちとせ at MusicBrainz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E3%81%A1%E3%81%A8%E3%81%9B

元ちとせ 音楽ダウンロード,音楽配信,歌詞のことならListen Japan!最新ミュージック情報はもちろん、無料で音楽試聴もできます。有名ミュージシャンのメッセージの視聴も!

元ちとせ
(はじめちとせ) [ハジメチトセ]
ハジメチトセ――79年生まれ、鹿児島県奄美大島出身。小学生の時分から島唄に親しみ、中学3年で県民民謡大会優勝、高校3年で「奄美民謡大賞」の「民謡大賞」を最年少で受賞する。
彼女の神々しいまでに圧倒的な“声”に一聴して涙する。日本の音楽シーンで、これまで生まれ得なかった風――とでも言えばいいだろうか、原初的な文化の力強い後ろ盾と生まれもったシンガーとしてのセンスが、忘れられつつある“心の唄”を呼び覚ます。回帰的なルーツ・ミュージックではなく、現在進行形として民謡のテクスチャーを卓越したポップスに還元できる力をもっているのである。そして、聴く者は記憶や感傷の襞が優しく潤っていくのを感じるのだ……。
02 年2月、シングル「ワダツミの木」でメジャー・デビュー。大いなる讃辞をもって迎えられ、チャートのトップを制する。同年リリースの1stアルバム『ハイヌミカゼ』は第44回日本レコード大賞ベストアルバム賞を受賞。続く2ndアルバム『ノマド・ソウル』(03年)もアルバム・チャート初登場1位を記録した。
その後、自身のオフィシャル・サイトにて結婚と妊娠を報告。産休期間を経て、シングル「語り継ぐこと」(05年)で復帰している。
元ちとせのオフィシャルサイト:http://office-augusta.com/hajime/
元ちとせのオフィシャルサイト:http://www.hajimechitose.com/

*       元ちとせの歌詞一覧 (44件)
* 元ちとせのCD/DVDタイトル一覧
http://listen.jp/store/artist_1150751.htm

U Tube;http://www.youtube.com/watch?v=Qhy_nzWevzs

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XTCが大好き(音楽) 更新情報

XTCが大好き(音楽)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング