ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XTCが大好き(音楽)コミュのはっぴいえんど関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼らの代表曲「風をあつめて」は、2003年に米国映画『ロスト・イン・トランスレーション』でも取り上げられた。 ... 「あしたてんきになあれ」「風をあつめて」「あやか市の動物園」収録。「あやか市の動物園」は第2回全日本フォークジャンボリー(1970 ...

はっぴいえんど
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
はっぴいえんど
基本情報
ジャンル ロック
活動期間 1969年 - 1972年
1973年
1985年
レーベル URCレコード
ベルウッドレコード
影響 バッファロー・スプリングフィールド
モビー・グレープ
メンバー
細野晴臣 (ベース、ボーカル)
大瀧詠一 (ギター、ボーカル)
松本隆 (ドラム)
鈴木茂 (ギター、ボーカル)

はっぴいえんどは、日本のロックバンド。
目次
[非表示]

* 1 メンバー
* 2 来歴
* 3 ディスコグラフィー
o 3.1 シングル
o 3.2 アルバム
o 3.3 その他
* 4 関連項目
* 5 外部リンク

[編集] メンバー

* 細野晴臣 - ベース、ボーカル:東京都港区出身。
* 大瀧詠一 - ギター、ボーカル:岩手県奥州市出身。
* 松本隆 - ドラム:東京都港区出身。
* 鈴木茂 - ギター、ボーカル:東京都世田谷区出身。

[編集] 来歴

小坂忠、柳田ヒロらとともに結成したバンド・エイプリル・フールを脱退した細野晴臣と松本隆、そして大瀧詠一と鈴木茂が出会い、1969年にバレンタイン・ブルーという名前で結成された。1970年4月にハッピーエンド、更に平仮名表記のはっぴいえんどとバンド名を改名。

活動期間中に、URCレコードから『はっぴいえんど』『風街ろまん』、ベルウッドレコードから『HAPPY END』を発表している。

バンドの作詞担当であった松本隆が、ダブルミーニングなどの技法を積極的に歌詞に取り入れ、日本語ロックと呼ばれた独特の世界を構築。ちなみに大瀧と細野は音楽性を重視していた為、ロックに日本語の歌詞をつけるこの提案に反対したらしい。またサウンド面においてはアメリカのバッファロー・スプリングフィールドや、モビー・グレープに影響された先進的な音であった(尤もこの時期には、日本でも既にプログレッシブ・ロックが注目されており、バッファロー・スプリングフィールドは過去のものとなりつつあった節がある。しかし、1970年の洋楽専門雑誌では、特集で彼らが回顧されており、その音が全くの時代遅れではなかったことがわかる)。

また、今でこそシングルとアルバムのバージョンを違えたりリミックスする事は一般的だが、シングルカットする際にはアルバムの音源を使うのが通例だった当時において、彼らは既にシングルとアルバムのバージョンを変えて発表していた。なお、シングルがキングレコードから発売されたのは、当時キングレコード社員だった三浦光紀がはっぴいえんどに注目し、「12月の雨の日」のシングルバージョンのレコーディングスタジオにキングスタジオを提供したためである。

遠藤賢司、岡林信康、加川良、高田渡、小坂忠らのバックバンドとしても、コンサートやスタジオ録音などを行っている。

1972年末に惜しまれつつ解散したが、1973年の文京公会堂と、1985年の国立競技場で再結成のライブを披露している。

彼らの代表曲「風をあつめて」は、2003年に米国映画『ロスト・イン・トランスレーション』でも取り上げられた。

[編集] ディスコグラフィー

[編集] シングル

(説明のない曲はアルバムと同音源)

* 12月の雨の日/はいからはくち - 1971年4月1日

両曲ともアルバムとは別バージョンで、このシングルバージョンは、現在「はっぴいえんどBOX」の『はっぴいえんど』『風街ろまん』のボーナストラックと『SINGLES HAPPY END』で聴ける。尚、「12月の雨の日」のシングルバージョンは、8トラックレコーダーで録音されており、アルバムバージョンは、4トラックレコーダーで録音されている。

* 花いちもんめ/夏なんです - 1971年12月10日
* さよならアメリカさよならニッポン/無風状態 - 1973年2月25日
* あしたてんきになあれ - 1999年11月26日

「あしたてんきになあれ」「風をあつめて」「あやか市の動物園」収録。「あやか市の動物園」は第2回全日本フォークジャンボリー(1970年8月9日)でのテイク。尚、シングルカットの理由は、宝島社の雑誌「SMART」のCMソングに起用されたからである。

[編集] アルバム

* はっぴいえんど(通称:ゆでめん)- 1970年8月5日
* 風街ろまん - 1971年11月20日
* HAPPY END - 1973年2月25日
* CITY - HAPPY END BEST ALBUM - 1973年9月10日

ベストアルバム。収録されている「はいからはくち」は小坂忠をコーラスに迎えた未発表バージョンである。

* ライブ・はっぴいえんど - 1974年1月15日

1973年9月21日に文京公会堂で行われた、解散コンサート「CITY - LAST TIME AROUND」の模様を収録。ただしはっぴいえんどはすでに1972年12月31日をもって解散していたため、再結成コンサートともいえる。各メンバーのソロ活動のお披露目の場ともなった。

* SINGLES- 1974年6月25日

シングル曲を集めたベストアルバム。はっぴいえんどのシングルは勿論の事、同時期に出された大瀧詠一のシングル2枚や細野晴臣のシングルも収録。尚、タイトルは現在「SINGLES HAPPY END」になっている。

* THE HAPPY END - 1985年9月5日

1985年6月15日に国立競技場で行われたイベント「All together Now」での再結成ライブ。

* はっぴいえんど GREEEATEST LIVE! ON STAGE - 1986年7月15日

ライブアルバム。「ロック叛乱祭」(1970年4月12日)、「第3回全日本フォークジャンボリー」(1971年8月7日)、「加橋かつみコンサート」(1971年4月14日)での演奏を収録。

* はっぴいえんど LIVE ON STAGE - 1989年8月25日

ライブアルバム。CDでのみ発売。「第2回全日本フォークジャンボリー」(1970年8月9日)、「ロック・アウト・ロック・コンサート」(1971年8月21日)、「加橋かつみコンサート」(1971年4月14日)、「第3回全日本フォーク・ジャンボリー」(1971年8月7日)での演奏を収録。

* はっぴいえんどBOX - 2004年3月31日

ボックスセット。オリジナル・アルバム『はっぴいえんど』『風街ろまん』『HAPPY END』、ライブアルバム『ライブ・はっぴいえんど』『THE HAPPY END』と、はっぴいえんどがバックで演奏を務めた楽曲を集めた『バッキング音源集』、未発表ライブ音源を多数収録した『ライブ・ヒストリーvol. 1』『同vol. 2』がセットになっている。

[編集] その他

* はっぴいえんど - 1983年6月

センチメンタル・シティ・ロマンスによるカバー・アルバム。彼らのファースト・アルバム『センチメンタル・シティ・ロマンス』(1975年)には細野がチーフ・オーディエンスとしてクレジットされている。

* HAPPY END PARADE〜tribute to はっぴいえんど〜 - 2002年5月22日

トリビュート・アルバム。

[編集] 関連項目

* 風街
* 小坂忠
* ティン・パン・アレイ
* ハックル・バック
* URCレコード
* ベルウッド
* はっぴいえんど論争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%81%84%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A9

はっぴいえんど, はっぴいえんど, 今でこそ賞賛される巨匠たちも、かつては各々の個性と志向を模索する青年だった。 ... 試聴サービスをご利用になるにはWindowsMediaPlayerかRealPlayerが必要です。 >> WindowsMediaPlayerのダウンロードはこちら ...

はっぴいえんど
はっぴいえんど



* 商品番号: IOCD-40020
* メディア: CD
* 組枚数: 1
* 発売日: 2002/09/11
* 価格: 1785円(税込)

* 出荷予定・在庫情報:
メーカー・在庫多 2-4日

※出荷予定・在庫情報の表示について

ポイント: 267P (15%) コレクトペリカン便
142P (8%) クレジット、郵便代引他
詳しくはこちら
カートに入れる

ウィッシュリストに入れる

⇒"サークルKサンクス"受け取りなら、先着1万名様まで送料&代引き手数料無料!


このアーティストを
MY MAILに登録する

新着情報をいち早く
メールでお届け!
MY MAILとは?

このアーティストを
MY PAGEに登録する

自分だけの
お気に入りページを作ろう!
MY PAGEとは?
* アーティスト/ キャスト
はっぴいえんど (アーティスト) 

* 内容
今でこそ賞賛される巨匠たちも、かつては各々の個性と志向を模索する青年だった。本作の意欲と実験に、後の4人のソロ活動を解く鍵を見よ。

* 収録曲
1. 春よこい Real Audio WindowsMedia
2. かくれんぼ Real Audio WindowsMedia
3. しんしんしん Real Audio WindowsMedia
4. 飛べない空 Real Audio WindowsMedia
5. 敵タナトスを想起せよ! Real Audio WindowsMedia
6. あやか市の動物園 Real Audio WindowsMedia
7. 12月の雨の日 Real Audio WindowsMedia
8. いらいら Real Audio WindowsMedia
9. 朝 Real Audio WindowsMedia
10. はっぴいえんど Real Audio WindowsMedia
11. 続ハッピーイイエンド Real Audio WindowsMedia

♪試聴サービスをご利用になるにはWindowsMediaPlayerかRealPlayerが必要です。
>> WindowsMediaPlayerのダウンロードはこちら
>> RealPlayerのダウンロードはこちら
各プレイヤーのインストール・使用方法はそれぞれのサイトをご参照下さい。

♪ 試聴サービスご利用の注意事項もご覧下さい。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=IOCD-40020

U Tube;http://youtube.com/results?search_query=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%81%84%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A9&search=Search

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XTCが大好き(音楽) 更新情報

XTCが大好き(音楽)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング