ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Springmount Stationコミュのおまたせしました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、ついにスプリングマウントに到着しました。

1年半前と変わらない風景が目の前を待ち受けてました。

みなさんの大好きなスプリングマウント。
リアルタイムとはいきませんが、写真をアップしていこうと思います。

コメント(42)

うわぁ!!スプリングマウント!!しかもリアルタイムの!すごい嬉しいです!!
私が一番気になるのはシルバーなんですけど、もし良かったら写真UPしてください☆☆
シルバー以外にもみんなの様子が知りたいです。
そしてスプリングマウントのこれからのことも・・・
リコさんはどのくらい滞在する予定ですか?
私も卒業旅行としてスプリングマウントに戻るか(その時にまだあればの話ですが・・)、別のところに行こうか考え中です。
リコさんありがとうございます^^

僕が働いていたのが11月から12月で
ちょうど今の時期。
カボチャとかの収穫が忙しくなるんだろうな〜

豚は僕が働いていたとき(6年前)にも
居たようなきがします。(違う豚だと思いますが)
処理班だったような

リアルタイムのスプリングを
ぜひ、このコミュのTOP画像にしたいです^^


楽しみにしてます!!
Day 4

今日は月曜日。スプリングの定休日。
以前は休みなんてなかったのでグレイスのお手伝いでもするのかなぁと思い、聞いてみたら何もしなくていいという。
しかも馬に乗ることもできる。
なんて素晴らしい休み!!
なのでトレーニングをしようと思い、トレーニングしてくれと頼まれた馬を捕まえたところ、怪我してて使えなかった…。
トレーニングはできなかったけれど、馬とたくさん戯れることができたのでかなり有意義な休みでした!!

rie さん
11月一杯でスプリングが終わるのは確実です。
しかし、いつでも遊びに来ていいよと言われました。
と言われても車がないと遊びにいけない距離ですよね。
うーん。
私はスプリングがクローズする月末にでます。
今回は約14日間。
シルバーの写真、了解しました!!
明日、必ず載せます。

まささん
パンプキン収穫、私も覚えてます。
でも、この頃は週2日ペースで来てたので、収穫を手伝った覚えはないんですが、かぼちゃをたくさん食べた記憶はあります。
豚さん、今は何代目かのジョージだと聞きました。
やはり食べ頃になったら食卓に登場して、次のジョージを購入しているみたいです。

写真1 Arnie。まだ生きてるのが信じられませんでした。
まだご健在です。
写真2 Knight Rider。キッズホース。動きが輪をかけて遅くなってきました。
写真3 日本人に人気のNorman。彼のトレーナーは日本人だったので、Normanは日本人好きらしい?!
リコさん写真どうもありがとうございます!!
今の馬たちが見れてほんっと幸せです!!


11月で終了してしまうとは、馬たちは売られてしまうのですか?
ジョンとグレイスはスプリングマウントで静かに暮らすのでしょうか?
お客さんが来ないスプリングマウントってなんか寂しいですね。

そっちは今かなり暑い時期ですよね。
去年の今の時期、私も暑さにかなりやられていました。
体に気をつけてくださいね!
こんばんは
リコさんありがとうございます!!

あまり時間がないので^^;
ちょっとだけ


TOP画像を変えました^^
アニー
一度乗ってみたかったな〜

画像
ちょくちょく変えていきますね
コミュニティがあって、スプリング大好きな人たちがここにいて、終わる最後だからこそ何か残したいと思って、好きで書き込んでいるので、お礼を言われると逆に困ってしまいます。
気軽に楽しんでくださいな!!

Day5
本日お客様、9名。
そのうち日本人のお客様、ご夫婦2名のみ。
このご夫婦、バスの中はみなさん英語だったのですごく心細かったらしく、日本語で挨拶したとたん、「よかったー。日本人の方だぁ。ウルルンにならなくてすんだぁ」とすごく感激されてしまいました。
素敵なご夫婦で、Full Dayで乗馬を楽しまれ、何か思い出に残されたかったのだと思います。
最後に日本人ガイド2人に帽子をプレゼントしてくれました。
心からのありがとうと帽子。
私もしっかり思い出に残りました。
スプリングに帰ってきてよかったです。

rie さん
お待ちかね、シルバーの写真です。
パソコンの前で微笑んでもらえることを願ってます。
寒いところから暑いところへの大移動でしたが、とりあえず元気に過ごしてます。
ただ日焼けは確実でしょう。

馬達ですが、何頭か残して売る予定ではいるそうです。
ジョンとグレイスは、ある程度落ち着いたらまずはオーストラリアを回りたいそうですよ。

まささん
どうぞぜひ写真使ってください!!
Arnie、私も乗ったことありません。
乗り心地最高!!と一緒に働いていたcheeky cockatooさんは言ってました。

写真1 Silver。相変わらず、弱い子です。
写真2 得意技、片足上げて餌を食べる。Stitchです。
写真3 おいしいですよね!!宇宙一のスコーン。(From Jhon)
リコさん
トレーニングできるなんて
すごいですね!!

あと9日ですね
イアンソープも引退ですね
いまや1$AUSも90円

いろいろ変わっていきますね
リコさんありがとうございます!!!!(>_<)
相変わらずですね、silver。
写真見た瞬間涙がこぼれそうになりましたが、ここは学校・・我慢我慢・・・。
何枚もsilverの写真は持ってますが、今日のsilverだと思うとなんだかとても愛しいです。

silverは私にとって特別な存在でした。
初心者だった私は全然silverに乗る機会が無かったけれど、ある日お願いして乗せてもらったら、難しくて降りてしまったくらい!
いきなり止まるし、行きたくないっていいだすしで、こっちがあたふたあたふた・・・;
他のヘルパーがsilverはいいよ★って言う中で自分はやっぱりまだまだなんだと痛感しました。
それからは馬に乗せてもらえる機会も増えて少しずつ自信がついた頃、また挑戦してみたら前よりも乗れるようになってました(たぶんトレーニングした後だったのでしょう;)。
それでもsilverに乗るというのは私にとっての目標だったので、そこで一気に乗馬が楽しくなりました!!
恐がりで臆病なsilverだからこそ、こっちがしっかりリードしてあげないとっていう気持ちにさせてくれ、愛着がわきました。
他の馬からいじめられて、パドックではいつも真ん中にポツンと一人ぼっち。
でも近づいていったらスリスリしてくれるし。
ほんと可愛い子です★★
私が去る日はもちろんsilverに乗りました。
前まではsilverでは出来なかったリードも、コースを行ったり来たりしてお客さんの馬をキャンターさせるのも出来、ほんっと満足でした!!

長々と書いてしまいましたが、私のsilverに対する想いを知っていただけたら嬉しいです。
こんな話を分かってくれるのもスプリングマウントを知ってるみなさんだけですし♪

リコさん、いっぱい写真待ってます!!
書き込みたくさんになってる^^;
文章考え、飯くってる間に、リコさんが書き込みしてた^^;

スコーン 食べたい!!
うまそ〜

また明日画像変えますね!

あと、Istill call Australia Home
っていう曲を
二人に伝えたいです。

また、リンク貼ったりしますので、
リコさんかコズさん
歌ってあげてください!!
 なんちゃって
Day6

昨日の忙しさに比べたら、今日はたったの3人。
日本人の新婚夫婦と、イギリス人の女の子。
なので、午前中はトレーニングの時間をもらいました。
クリオとスクゥイータというヤングホース。
どちらもこれから騎乗を教えるところまでやってるというので、とりあえず2頭にご挨拶から。
クリオは順調にいけばいる間に、騎乗までできそう。
でも、スクゥイータは…。
一言でいえば我儘娘。
最調教必要です。
やられる前にやっておきます。

午後はお客様とライディング。
たった3人なのにガイド3人つけていったので、かなりスムーズでした。
(しかし、グレイスは仕事がはかどらなかったらしく、3人ガイドをつけたことをあとで後悔してました。)
そんなのんびりとした今日一日でした。

rie さん
rieさんのシルバーに対しての思い、すごく伝わりましたよ!!
私も、始めの頃よくシルバーに乗ってて、キャンターの横っ飛び何度食らわせられたことか…。
とっても神経質な子で、コントロールが難しい馬でした。
でも、パドックで一人ぽっちのシルバーを見るとたまらなく可愛く、乗れるようになるとシルバーはしっかりガイドの言うことを聞いてくれるんですよね!!
rieさんがシルバーを思う気持ち、シルバーにしっかり伝えますね!!
私もシルバー大好きですよ!!

まささん
その曲は何の曲ですか??
聞いたことがないです。
よければそのエピソード教えてください。

写真1 坂道、相変わらず苦手なStitchです。
写真2 Blacky。Goliathが今もなお彼のベストフレンドです。
写真3 食べ残し班。
ぜひシルバーに伝えてやってください!
会いたいなぁ・・・

リコさんってトレーニングできるんですね。
すごい!!
日本にいた頃から馬関係の仕事とかしていたんですか?
憧れます。

Stichって坂道苦手なんですか?
以前、坂道を駆け上がると同時にギャロップをしだして止まらなくなっていたことがありましたが・・・

最近はここのコミュでリコさんの書き込みがあるのを毎日楽しみにしていますよ!!
思いつきで歌なんて書き込んじゃいました^^;
単なる僕のAUSの思いでの曲で、QANTASのCMで使われていただけです。でも、すごいいい曲で、旅をしていた自分(みんなにも)ぴったり当てはまる曲です。
この曲の「I still call Australia home」っていうところを「I still call SpringMount home」って変えて歌うと、気持ちが伝わるかな〜って

是非リンクから、聴いてみてください。

http://www.rivercityclippers.org.au/db_uploads/IStillCallAustraliaHome-RiverCityClippers.mp3

歌詞です

I've been to cities that never close down
from New York, to Rio and old London town,
but no matter how far or how wide I roam
I still call Australia home.

I'm always trav'lin, I love being free,
And so I keep leaving the sun and the sea,
But still my heart lies waiting over the foam
I still call Australia home.

All the sons and daughters spinning 'round the world,
Away from their fam'ly and friends,
But as the world gets older and colder,
It's good to know where your journey ends.

But someday we'll all be together once more
When all of the ships come back to the shore,
I realize something I've always known
I still call Australia home.

写真 6年前のパドック
リコちん。
メールどうもありがとう。すっかりMIXIは遠ざかっていて、メチャクチャご無沙汰です。
スプリングにもどったのね!!なんて素敵な話☆とおもったら・・・何ですって!!!スプリングがなくなる????
以前からジョンもグレースもだいぶ年をとったから引退するって話をしてたのは知ってるけど…。息子たちはどうしたの?引き継いではくれないのかな?
今までスプリングに定住してきたヘルパーたちも難しいのかしら?
かわいい馬たちがすごく心配です。
シルバーの写真、見れて感動してます。働いていたときはパートナーとして良く働いてくれてたよね!!今もおなかが弱いのかしら?心配してます。
最後までスプリングを満喫してください。また日本に帰ってきたときは是非、是非会いましょ。
乗馬はたまに体験乗馬にもぐりこんでしてます。クラブに入るのにはお金がかかるから難しいので、最近はいろいろな乗馬クラブの体験キラーになってます。
トロットくらいまでしかやらしてくれないけど、馬に乗るときは心から楽しいです。

最後に実は9月に結婚しました。また改めてご報告しようと思ってましたが、お伝えします。遅くなってごめんね。
正直、仕事と家事でなかなかミクシーに入ることができません。また情報をお知らせいただけるとホントに嬉しいです。
ジョン、グレース、スプリングの馬たちに心よりご苦労様とお伝えください。
Day7

本日、Half Dayのお客様2名のみ。
日に日にお客が少なくなってる気がするのは気のせいかな??
オーストラリア2ヶ月滞在予定のイギリスからきたご夫婦は、馬に乗るの久しぶりといううえに、お年が60過ぎ。
大丈夫かなぁと最初思いましたが、意外に上手に乗れてたので、ガイドも安心して楽しんで乗ってました。
結局Halfで終わってしまったので、午後はトレーニングの時間に。
2頭だけトレーニングの予定だったのに、グレイスが次から次へとヤングホースを出してくる…。
そんなにトレーニングできるかー!!と思いつつ、たくさん経験をつめるのでちょっと嬉しいかったりもするそんな一日でした。


rieさん
トレーニングはいろんなところでいろんなやり方を教えてもらいつつ、ナチュラルホースマンシップを目指して、日々自分もトレーニング中です。
まだまだ道は険しいです。

楽しんで読んでもらえて、私も嬉しいです。
そんなrieさんに今日のシルバーです。
Sticthは下り坂、異様に遅くありませんでした??
クーイヒルの下り坂、いつものろのろ降りてましたよ。

まささん
QANTASのCMに使われてた曲なんですか??
素敵な歌詞ですね。
さっそく聞いてみようと思い、リンクにアクセスしましたが、ダウンロードに4時間ほどかかるみたい…。
残念ながらグレイスとジョンに歌ってあげることができなさそうです。

それにしても写真みましたが、6年前の写真とは思えないほど、今も変わらずですよ。
同じアングルでとってみますね。

cheeky cockatoo
お待ちしてました。
こちらこそご無沙汰しててごめんなさい。
そうなんです。スプリングに舞い戻ってきました。
というか、cheeky cockatoo が去った後も何度もスプリングに舞い戻ってました。
(あんなに大泣きしたのにね。)
結婚おめでとう!!
予定してた人と、予定通りかな??

話がそれてしまいましたが、結局息子さんたちはこの仕事を継がないようです。
(自分には合わないとギャリーが言ってました。)
過去のヘルパーもみんな去ってしまいました。
Pola…ニュージーでブレイブハートと一緒にトレーニングを続けてる。
Spider…彼女の最後の日、私はしっかり見送りました。
Spider政治は半年間続いてましたよ。

シルバーは今は元気いっぱいです。
ベンが亡くなったのは知ってるかな??
本当に話したいことがいっぱいあります。
日本に帰ったら、またすぐに連絡しますね。
2年前のように一緒に飲みにいきましょう。

このコミュニティが家事と仕事の息抜きになればいいです。
あんまり無理しないようにね!!

コズ さん
みなさん、コズ さんからの書き込みも待ってると思いますよ!!

写真1 Chewy。私の頃、日本人のカスタマーには必ず、このChewyがあてがわれてましたが、はっきしいって初心者には無理!!というくらいガイド泣かせのGoing my wayホースでした。
みなさんの時はどうでした??
写真2 藪好きOvertine。彼はいつも藪の中を疾走してました。2年前、足の筋を痛めてから、6ヶ月使わなかった彼。6ヶ月後の彼はプクプクに太ってしまって、リハビリが大変でした。
写真3 Silver。正面から覗き込むように見つめてくるのが可愛いですよね!!
いつも楽しく拝見させていただいています
懐かしい名前がいっぱい!
シルバーの横跳びも今となってはいい思い出です

コズさん、大晦日運営情報ありがとうございます

一日だけの運営ですか?
こんばんは

チューイ
面白い馬ですよね^^
僕は、ヘルパーと一緒にスキップしているのをみましたよ
6年前のチューイを載せますね
ちょっと太ったかな

リコさんとコズさんの書き込みで
たくさん情報が入ってきますね
大晦日に予約って
どんなお客さんなんだろ

僕が居たころはMr.Suzukiっていう常連客がいましたね
その人はスプリングの日本語HPを開いてましたが、
知ってる人いますか?

>cheeky cockatoo
結婚おめでとう!
 家事と仕事 大変だと思いますが
 テキトウにサボって
 体こわさんようにね〜
 
Day 8

本日お客様3名迎えて、早めの出発をしました。
一人エクスペリエンスがいたので、その彼女を連れてエクスペリエンスコースを。
昔と違ってクーイヒルコースがもうなくなってしまったので、(売ってしまったそうです。)敷地内をどうアレンジするか。
最近ビギナーばっかりで久しぶりだったので、お客様とともに私もはしゃいで乗らせていただきました。
楽しかったぁ!!


i-ki さん
どうぞお楽しみくださいな!!
i-kiさんも戻ってきますか??

コズ さん
避けてないですよー。
いっぱい話してるけれど、ここでも会話をしたいなと思って…。ねっ!!

まささん
おっと、私が書き込みしている間にまささんに先越されてしまいました。
6年前のChewy。かなり痩せてますね!!

2年前初めてChewyにあったとき、彼はすでに食いしん坊でビギナーをお客様とガイドをかなり手こずらせていました。
それから半年後。
ついにビギナーには無理ということをグレイスが納得してくれ、タニスが乗って再調教。

その後のChewyがどう変わったかはわかりませんが、今日のChewyは、ゲート開けができるようになってました。
すごく頭がいい馬なんですよね。
今は若馬グループのリーダーしてます。

Mr.Suzukiかどうかはわかりませんが、私もたくさんの日本人常連客に会いました。
そのうちの一人だったのかなぁ??
名前は全然覚えてないです。

写真1 後ろのハートマークが可愛いFosters。
写真2 背中のホワイトポイントがマークのToby。
写真3 前髪が短いMcgliyn。

実はFostersとToby、Guiness(ジョンの相棒、亡くなってしまいましたが…)は兄弟。
Toby達とMcgliynは異母兄弟。
知ってました??
Day 9

スプリングにいると、時があっという間にたってる気がします。
あと5日でこの仕事が終わるなんて信じられません。

今日は乗馬経験者の日本人の方とHalfday3人、そして2Daysのアメリカ人の方、計5人を連れてのツアー。
難なくスムーズにいき、午後はゆっくりトレーニング。
クリオは相変わらずビクビクしてますが、スクゥイーターは恐いもの知らずなので、順調に進んでいきます。
この分じゃクリオ、すぐスクゥイーターに追い越されちゃうなぁ…。


写真1 2代目のスプリングマウントバス。1代目は2代目の後ろに隠れてます。1代目をよくブーメランの時にお客様を運んだりしてたのですが…、ついに壊れてしまったみたいですね。
写真2 まささんと同じアングル撮ってみました!!
写真3 MiloとBullet。いつも一緒で隠れるのが上手な2頭。
この2頭なら、たとえ群れから離れても2頭だけで生きていけそうです。
リコさん、毎日報告ありがとうございます。
そして写真も♪
今の時期、家の隣にあるブーゲンビリア(でしたっけ?)の花が見事ですね☆
クーイヒルを売ってしまったのには驚きでした。
もう今ではお客さんと一緒になってクーイ!はしなくなってしまったんですね。なんか寂しいですね。
それにGuinessも亡くなったとは・・・
Tysonもやはりいないのでしょうね・・・。

fostersは相変わらず不機嫌そうですね(笑)
chewyは確かに難しかったけれど、Johnが乗ると人が変わったようにキビキビしてたのが笑えました!
やっぱ乗る人を見てるんだなぁと思いました。

LuckyやGhost,Jolly,Elise,Arnyは元気でしょうか?
おはようございます

スプリングマウントバス 1代目は動かなくなりましたか
長くがんばってましたね

同じアングルの写真ありがとうございます。
心なしか、砂漠化してる??

クーイって実際に、子どもが使っているのを
フレーザ島で聞いたことがあります。
昔話程度にしか思ってませんでしたが、
実際に相手がどこにいるか確認するために、
まだ(6年前)使ってるんですね
こんにちは。みなさんのコメントが懐かしくて仕方ないです。

リコちゃん
いつも更新ありがとう。ちょっと疑問なんだけど、インターネットどうやって使ってるの?私がいたときはほとんど使わせてもらえなかったから。
CECILE覚えてる?スイスジャーマンの。彼女からメールが来てたから、スプリングの話をしたの。かなりショックを受けてるよ。
電話する〜って…。
旦那はeverything scheduledよ(^-^)v

マサ
ひさしぶり。そちらは元気にやってる?報告遅くなってごめんよ。奥さん、スプリングに連れて行ったんだよね?私も旦那を連れて行きたかったなぁ。
このコミュニティー始めてくれてどうもありがとう。マサのお陰でこうやって今の状況もタイムリーに知れる機会ができたよ。マサがスプリングを紹介してくれたのもホントに感謝してるよ。こんな経験できて、よかったぁ。

コズさん
はじめまして。リコちゃんと一時期をともにした、Cheeky Cockatooと申します。なかなかこのコミュニティーに参加することができませんでしたが、皆さんの情報を拝見して、今でも変わらない風景が私の頭の中で広がってます。
今、チキンちゃんや憎たらしいグースの餌係をしてるのは誰ですか?始めの頃はチキンたちを呼ぶ「チ〜クチクチク・・・・」っていうのがメッチャ恥ずかしかったけど、今なら誰にも負けないほどでっかい声で言えますよ!!とっても懐かしいです。(写真左)

rieさん
はじめまして。私もシルバーをパートナーとして共に過してました。かわいいですよね〜。ちょっと孤独なところもあったかな?写真を見れてすごくうれしいね!!


ベン 
前回、ブログ書き込みの後、もう一度読み返して読みました。ショックです。
ベンは私がスプリング最後の日にSpiderがsaddleをはずしたベンを用意してくれて、パドル内だったけど、自由に乗らせてもらいました。トロットしたとき、背骨がお尻に当たってメッチャ痛かったけど、直接感じた暖かさと、筋肉の動きに感動したのを今でも忘れません。そのときの写真を今でもリビングに飾ってます。(写真右)

チューイ やっぱり注意ボーイだったんですね。今頃グレース気づいたの?遅いよ…。でも、はじめて乗りこなせたときのことを忘れません。難しい子だけど、めちゃくちゃ頭良い!
あと、チューイに噛まれたこともあったり…。お客さんを乗せようとしたとき、ドスンと座らせてしまったから、痛がって私のおっぱいの下をガブッ。しっかりと歯跡がついてたけど、今は消えてしまいました。残ってて欲しかったなぁ…!!

また参加させてもらいます。みんな元気で〜♪
Day 10

只今、ヘルパー3人だけなのですが、(臨時で2人ほどたまに顔出しにくる)そのうちのオーストリアからのヘルパーの子がRodeoを見にいってしまったので、朝は私とコズさん、グレイスの3人。
本日お客様、8名。昨日からのステイカスタマーあり、午後からのお客様もありで朝からすごく慌しい一日でした。
人数多いのでJhonも午前午後とライド。
さすがに疲れを感じました。
でも、明日は休み!!
たくさん馬と遊べるのが嬉しいなぁ!!


rieさん
ブーゲンビリアの花はいつも満開☆
きれいですよね!!
私もクーイヒルなくなったと聞いて、びっくりしました。
「クーイー!!」って叫ぶの好きだったのに…。
そしてアップダウンの坂道があったので、それだけでも初心者のお客様にすごく楽しんでもらえてた気がします。
Guinessは今年の始め、ケアンズに最大のサイクロンが襲ったのはご存知ですか??
そのサイクロンの時にColic(お腹の病気です)にかかってしまったのですが、川が増水してて助けにいけなかったそうです。
見つけたときには手遅れで…。
その後のJhonはかなり落ち込んでいたみたいです。

そしてTysonは枝が左胸にぐっさりと突き刺さってしまって、やはり発見したときには手遅れだったそうです。
Honeyももういないし、Dustyもいつの間にかいなくなってしまいました。
淋しいですね。本当に…。

fosters、私を見た瞬間ギロっと睨まれました。
だから、写真が怒ったのばっかりです。
chewyは人を本当に見ますね。
彼はお客を基本的にナメてかかります。
お客のかわりにガイドが頑張って怒るのですが、あの悪気のない顔みるとなんか思わず許してしまいそうな自分がいます。


まささん
よーく比べると確かに砂漠化してると思います。
でも、これ以上にはならないでしょう。
もう充分砂漠です☆
クーイを実はカナダでオーストラリアのお客様を連れてたとき、使ってみたら「それはオーストラリアのだ」と言われました。
オーストラリア広範囲で使われてる掛け声なんじゃないかなぁと思います。

私からもまささんにありがとうです。
このコミュニティがあったから、スプリングが終わることを知れて、オーストラリアにとびこうしてみんなに報告できる。
本当に感謝です!!


cheeky cockatoo
ついにスプリングにも時代の波が来たのですよ!!
あの恐ろしく遅いパソコンはなくなり、新パソコン導入。
しかもXP。
接続はダイアルなので遅いですが、昔と比べたら全然いい!!
ここでネットができるとは私も夢にも思いませんでした。
だからこうして毎日更新ができます。
CECILE、覚えてるよ。
私も忘れたころにたまーにメールしてる感じです。
どちらかというとIsisとまだコンタクトしてます。
電話来た時、私も話せればいいなぁ。
あまり公表はしてないみたいなのですが、なくなったらみんな淋しがるでしょうね。
みんなに知らせてあげたいです。

ベン。
ユカが初めてベアバックで乗ったぁって報告してくれたよね。
私は彼の最後を見てました。
彼もColicでかなり苦しんでました。
最初の頃は腹痛で座り込んでいたのですが、そのうち転がりもがき始めてしまったので、腸がねじれてかなりひどい状態になってしまい、手術をしなければ助からなくなってしまいました。
グレイスもいろいろ手を施したのですが、ベンは日に日にやせてゆき、パドックのゲートの前で立てなくなって過ごすことが多くなり、ついには動かなくなりました。

そして夕時、森の外れのほうで、一筋の煙があがっていたのを今でも忘れられません。
翌日、供養しに火葬場にゆき、その亡骸の前で涙を流したのを覚えてます。

ユカがチューイの話やベンの話をしてくれたのがまるで昨日のことのよう。
チューイの他にもジョリーにも噛まれてなかったっけ??
なんか噛み跡見せてくれた気がします。
まだチューイはいるからまた新しく歯型マーク残せるよ!!

ぜひぜひまた参加してくださいな!!

写真1 rieさんのご希望 Jolly。
写真2 Jollyの恋人Ghost。Silverの姉妹です。
写真3 本日のグレイス。
こんばんは
今日は遅いので少しだけ書きます^^;

最後まで忙しくてなによりです^^

グレースの すごい笑顔でいいですね〜

cheeky cockatoo
 奥さん連れて行けて良かったよ。
 大晦日旦那強制連行がんばれ!!

このコミュがこんなに役に立つなんて・・・
スプリングがすきな人がたくさん居るから、
いろいろ繋がり、現役ヘルパさんまで参加して
こうして、最後を見ていられて
僕も感謝してますよ!

僕もスプリングで働こうと思ったのは、
8年前に観光で行った時ヘルパだった
「シンジさん」のおかげ
馬に乗れなくても、ここで働けることを教えてくれた

なんか話がまとまらなくなったので・・・

リコさん、コズさん
毎日情報ありがとうございます^^
おやすみなさい!
Day 11

本日、定休日!!
朝、馬追いをしてパドックに入れてトレーニングホース4頭捕まえました。
以下トレーニングホースの名前。
アニーの子供(未だ名前なし)、クリオ、スクゥイータ(と呼んでいたら、グレイスが勘違いしてたらしく本当の名前はチキータ)、ビリー。
4時間に及ぶトレーニングの後は、久しぶりに川で水浴び。
温かいと思って入ったら意外に水が冷たかった。
でも、クールダウンにはなりました。

午後はビデオをみて、のんびりと。
前は、休みの日いつもケアンズに下りてたけど、スプリングで過ごす一日もゆっくりできていいですね!!


まささん
私も最初に観光に行った時、ここのヘルパーだった「ツナさん」にいろいろと教えてもらいました。
彼もこのことを知っているといいのですが…。
そして出会ったたくさんのヘルパーの方々にスプリングのことをお教えしたいのですが、出会い帳をカナダに置いてきてしまったので、連絡取ることができずとても残念です。

写真1 TickとTopaz。最近TopazがJhonのガイドホースになっていて、Tickもカスタマーホースになりました。
写真2 TrotterのGliath。彼のトロットは他の馬のキャンターより早いです。でも、キャンターを試したいお客様にGliathがあたるとちょっと申し訳ない気になってしまいます。
写真3 Elise。私はマスタリングの時に初めて彼女に乗りました。すごく従順な子ですよね。Chewyの恋人です。
Day 12

7人の日本人カスタマーと1人のオランダ人カスタマー。
2人の日本人ヘルパーと1人のオーストリア人ヘルパー。
なんだかここは日本??と思ってしまうほど今日は日本人づくしでした。
そして、明日も日本人カスタマー8人。
これだけ日本人の方が多いと本当にやりがいがあります!

今日のお客様のうちの、新婚ご夫婦が持ってきた衣装をみなさんにすごくお見せしたいのですが、生憎容量が大きくてアップすることができないのが残念です。

テーマはスプリングに松平健現る!!です。(With Chewy)
みなさんの想像力にあとはおまかせします。

写真1 Annie。お気に入りです!!小さくてとってもかわいい!!
写真2 みなさんこの川で泳ぎましたか?お客様に勧めるわりには、意外とヘルパーが泳いでなかったりするんですよね。
写真3 Norman's mother, Rose。実は彼女、もう一頭子供を産んでいるんです。その名はシンディ。現在9歳くらいだったような…(うろ覚えです)結局トレーニングできずに大きくなり、今はヤングホースパドックに入れられてます。たまに顔出して近寄ってきますが、要注意!笑顔で噛み付いてきます。
はろ。明日も早いので少しだけ。
annieって当時子馬だった子だよね?まだ小さいの?でも当時よりすっかり大人の顔になったね。
rose!!一段と背骨がくぼんだように見えるけど。相変わらず食事は別メニューなのかな?元気でよかったぁ。
Graceも相変わらず薄っぺらいサンダルいっちょでがんばってるね。ブーゲンビリア、見てるとホッするね。
毎日情報ありがとう!!

くららさん、31日行けるようになって良かったですね。最後のスプリングマウント、いっぱい思い出を作ってきてください。たくさん感想聞かせてくださいね。
今日のリコさんの書き込みに思わず笑ってしまった

マツケンが登場したんですか!!
chewyはサンバを踊ってましたか??
いつか 写真UPお願いします!!

川は、初めて観光で行った時に泳ぎましたよ。
すごい気持ちよかったです。
でも、働いていたときは、11月から12月で
まだ水が冷たかったので泳がなかったですね


くららさん
 すごいですね!
 たくさん楽しんでください!!
 そして報告お待ちしております^^


古い写真を添付します
 場所、正確にどこか言えなくなってしまいました
 パドックの後ろだったかな
 
コズさん
営業日、飛び飛びですかぁ
31日は行けなくなってしまいました


リコさん
なので戻れないです(T_T)

クーイヒルのエクスペリエンス行ってみたかったです
最終日行けるはずだったのに
お客さまのキャンセルと日本人の子供が居て結局ビギナーでした
でも念願のゴーストに乗せてもらえて(3回目)、最高にうれしい一日でした


川、泳いだことありません〜
ヘルパー2ヵ月のうち
お昼はいつも片付けしていたので
川は1度だけブーメランも3回しか行ってないんです
泳いでみたかったな


スプリングの一番の思い出はシルバーに乗ってのマスタリングです!

コースでも無い所を疾走したのは気持ち良かった!
林なのかで、シルバーはくぐれるけど…っていう枝の所をキャンター以上の速さで駆け抜けられた時は冷や汗でしたが
普段は午前か午後かしか乗れなかったので
朝から夕方までお昼すら一日中一度も降りず馬のうえに居られて幸せでした

またのりたいなぁ
Day 13

4人家族のFarmstay、新婚ご夫婦、そしてドライブインカスタマー2人の計8人。
すべてJapanese(そのうち1人、日本語ペラペラのCanadian)で本日営業でした。

最近、うだるような暑さのスプリング。
日差しが厳しい午後のライドはかなり過酷です。
お湿り程度に雨が降ってくれると嬉しいんだけれどなぁ。



 くららさん
予約できてよかったですね!!
報告ぜひお待ちしてます!!

  cheeky cockatoo
未だにちっこいAnnie。
当時小さい子馬を連れていたの覚えてる?
その子を今、やっとトレーニング始めたところです。
Annieは小さいけれど、あの頃すでにお母さんでしたよ!!
Roseはやっぱりスペシャルフードを朝と昼にもらってます!
Graceの薄っぺらいサンダル…、確かに^^
一足でどれくらい長持ちするのかなぁ?

 
  まささん
写真、圧縮できたらアップしますね!
マツケン登場しました!Chewyはとりあえず…、眺めていました。

川ですが、今回毎日暑いので、私はお客を連れて行くたびに飛び込みたい衝動にかられます。

写真、確かに後ろのパドックですよ!
馬追いの写真かな?
振り向いてるのはAbbyかなぁ?


  i-kiさん
31日、残念ですね。
でも、そのあと1月の2,3日、2月の2日も営業する予定ではいるそうです。(確かではありませんが、予約は入っているそうです)
でもその前にスプリングはどうなってるのでしょうね?
12月からのスプリングが気になります。

クーイヒルのエクスペリエンスも今はなくなってしまいましたね。
実は、私は最初にそこに行ったのがかなり前で、それからしばらく間が空いてからお客様を連れていったのですが、ほとんど道を忘れていて、適当に道を選んでチャネルに戻ってきていました。
結局本当のエクスペリエンスコースは謎のままです。
誰か連れていってくれないかなぁ。

i-kiさんは働き者さんだったのですね。
お昼いつも片付けなんてとってもえらいです!!
Graceは i-kiさんのおかげでかなり大助かりだったと思いますよ!!

シルバーでマスタリング行きましたか!!
シルバーもマスタリングに連れていくなんて知りませんでした。
シルバー、すごいですね!
マスタリングは馬たちがツアーと違って張り切るから面白いですよね!!
Tysonはマスタリング大好きでしたよ。
いつもはつまらそうにしてるのにね。


写真1 ユキちゃん。って勝手に名前をつけてみた。子ヤギが生まれると毎朝ミルクあげいきませんでした?
子犬みたいに尻尾を振ってとってもかわいいですよね!!
写真2 NormanとStar。Starはツアーにでると怒ってばっかりだけれど、Normanの隣は彼女の癒しなんだろうなぁ。
写真3 Bullet。今は6歳くらいなんでしょうか?
私は彼の乗り心地が大好きなのですが、私とは気が合わない馬でした。お互い、仕事だと割り切って乗ってたから、働きやすかったです。
Grumpy Bullet。
そう呼ばれていませんでした?
こんばんは
とうとう11月最後の日ですね

AUS全体が干ばつ状態みたいですね
日差しもきつそうですね
こちらはだいぶ冬らしくなってきました

写真の振り向いている馬は、多分ですが、
Pacerという若い馬だと思います。
たぶんですが・・・

今日はどんな1日だったんでしょうか?
あしたからどうなるのでしょうか?
やばい!!!のーまんに会いたくてしょうがない!!!!
死ぬほどあいたい!!!!!!!!!!!
どうすればあえるのでしょう?????
ノーマンげんきだったんだ〜〜〜〜っていうのでほっとしたけど、実際にぬくもりをかんじたいよ!!
Day 14

最終日。
ついにこの日が来てしまいました。
本日お客様11名。
Jhonも出動。
ラストを飾った馬たちを紹介します。
Mcglin、Overtine、Stitch、Abby、Norman、Star、Chewy、Toby、Sky、Goast、Jolly、Tick、Annie、Milo、Topaz。

じりじり照りつける日差しの中、この大行列は進んでいき、途中の休憩を出たところで、以前このコミュの別のトピで名前が出てた、「Tomo」がSilverに乗って飛び入り参加。

最後だと感じさせないほど忙しく、あっという間に時間過ぎていきました。
それはまだ続いていくようなあっさりとした終わりかたでしたが、わたしにとっては最後なんだと思うと言葉では言い表せないほど複雑な気持ちにに包まれました。


今後のスプリング。
それはまだJhon、Graceさえも分からないそうです。

これを持ちまして、私のこのトピも今日で一区切りをしたいと思います。
みなさま毎日お付き合いしていただいて、どうもありがとうございました。

追記…馬たちの写真はたくさんとっておりますので、必要であればいつでも提供します。



 まささん
ついに終わってしまいました。
私もこれからは今後のスプリングを静かに見守りたいと思います。本当にこのコミュをたてていただいてありがとうございました。

 さっちーさん
ノーマンはまだしばらくスプリングにいますよ。
私もノーマンがいなくなったら悲しいです。
どうなるかはコズさんの報告を待ちましょう。

写真1 Cannelのコース。
写真2 未来のカスタマーホース?左からCleo、Sequeata、Becs。
写真3 やっぱり最後はJhonの笑顔で…。
ああ、ついに終わってしまったんですね。
スプリングが11月で終了してしまうと知ってからは、毎日のようにスプリングのことを思い出して考えていました。
リコさんからの報告と写真を毎日楽しみにしながら・・

一番心配なことはやはり今後の馬たちのことです。
乗馬をもうしないということは、馬たちはもう必要無いということですよね。
JhonもGraceもやはり生活のことを考えたら、そんなにたくさんの馬を育てていくことはできなくなりますよね。
そう考えると本当に胸が引き裂かれる想いです。

スプリングが終了してしまうちょうど一年前にスプリングと巡り会い、素晴らしい経験ができたのは本当に幸せなことでした。
これからもうお客さんが来なくなるのは寂しいけれど、機会があったらまた遊びに行きたいです。

リコさんお疲れさまでした!
もっと馬たちの写真が欲しいんですけど、アップしてもらえますか?できたらでいいので。。
ジョン グレース お疲れ様でした!

僕も最後のお客になりたかったな〜

いつの日か、車で・・いけるかな・・・

リコさん レポートありがとうございました!
 この最後の2週間の記録が、
 このコミュに気付いた方にとって、
 貴重な情報となるに間違いないです
on time に連絡できなくてごめんなさい。
リコちん、本当に情報ありがとう。そしてお疲れ様でした。
もし、リコちんからの連絡がなかったら知らないまま過していたと思います。
ホントに終わってしまったと思うと、信じられません。
皆さんと同じ、今後の馬たちがどうなるのか…。
幸せに過せるよう心から祈ります。
リコちん、いつ日本に戻る予定?ホントに会いましょ!!

マサ、1日遅れたけど、誕生日、おめでとう!!!!!
こんにちわ!
ネット環境がないところに移動したので、頻繁にメールはできませんが、町に下りた時は必ずコミュをチェックです!!

 rieさん
馬たちの写真、ぜひアップしますね。
今、Tomoが暴走してますが…(笑)私からも落ち着いたらどんどん出していきたいなぁと思います。

 まささん
スプリングで出会った人々。
何人の人たちがここが閉まるというのを知っているのだろう。
そう思うと複雑な気持ちです。
もうちょっと大きくいろんな人に伝えたかったです。


 cheeky cockatoo
12月14日に一時帰国します。(2年前と同じ感じだね!!)
連絡先は変わってないのかな?
メールでまた報告しますので、お時間ある日教えてくださいな!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Springmount Station 更新情報

Springmount Stationのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング