ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

骨折・リハビリコミュの交通事故で開放粉砕骨折 20ヶ月経って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
交通事故から20ヶ月目の検診に行ってきた。セーフスを始めてちょうど1年。
脚のムクミもひいてきて、状態も良くなっているように思えたので先生に聞いてみた。「骨はどうでしょうか?」
レントゲンではカルシウム成分はだいぶ集まってきたけど、まだ繋がっていません。  
「で、今後の見込みは?」、、
「普通これだけ経ってくっつかなければ、つかないですが、、、あなたはすごく前向きだから、、、もう少し頑張りましょう」、、

そう、先生が傷を診てくださるのは、1ヶ月に1回、せいぜい10分程度、どうせつかない可能性が高いのなら日頃から自分が良いと思えることは積極的に試してみよう!

そんな気にさせてくれたのは、、、
「樹液シート」??
夏になって足先のムクミがひどく、すぐにジュクジュクしてきちゃうので一度近所の皮膚科に診てもらったら、、、ああこれだけむくんでいたらジュクジュクを抑えるのは無理ですね、脚の血液、リンパ液の循環が悪くて分泌物がたまっちゃっているから、、、とアッサリ切り捨てられて、、

それだったら樹液シート(竹酢シート)で余計な水分をすいだしちゃったらどうだ? ということで患部、足裏に貼りだしたら、、感じが良い!  足先の感触も戻ってきて、、、夜中に痙攣することも少なくなって

先生にみてもらっても「良いですね、続けてみましょう」
という次第、どうせなら自分が良さそうだと思えることはドンドンやっちゃおう! 異常がでたら検診時に相談してやめれば良いし、、

ということで新しく始めたことは
?車椅子の右足のステップを外しちゃって、右足も床に置いて足裏を刺激してやる。
?右足には体重をかけられないけど、すわったまま足の裏でヨガボールを押したりまわしたり、、、(テレビで渡辺謙さんがやっていた!)
?お風呂の時は右の手すりで支えながら浴槽内で足踏み100回

いずれも足の裏の感触を大事にしながら、上と下の骨の接点にほど良く刺激を与えてやる。
とりあえず、こんな取り組みを始めました。

日曜日、会社に出たら雨の中見学者の方と新しい出会いがあったり、同僚から平日はしっかり養生に専念して、、秋のシーズンにはバリバリやってください! なんてますます励まされて、、、

当面、祝日、週末勤務で平日は休んでいます。
お盆は16日は休みますがその前は3日間案内しています。

この時期ワイナリーをお訪ねいただくと、、、
来週にはもうあの新酒「デラウェアにごり」が発売される予定です

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

骨折・リハビリ 更新情報

骨折・リハビリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング