ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

在ル歌舞巫(イルカスミ)コミュの20日12時新国立美術館、18時逗子で踊る:maldoror208

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                   no.208.3.19
■…………………………………………………………………………■
                  since 2003 Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
      国立新美術館パフォーマンス
      『第63回日本アンデパンダン展』 
■…………………………………………………………………………■
★急に明日12時からの在ル歌舞巫、音楽をやることになりました
よければきてください。
 場 所 国立新美術館 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
 http://www.nact.jp
 ☆3月19日(金);19時〜 浅見裕子
 料 金 700円
★3月20日(土);12時 在ル歌舞巫(+志賀信夫)/13時ノムラヒハル 
 3月21日(日);12時15分〜12時45分 さのともみ 中川龍也 
 15時50分〜16時20分 相良ゆみ
 3月22日(月・祝);12時 高橋由希 / 13時 高野チカコ 
 15時 宮保恵  / 15時45分 潤湖 
 16時15分 能登谷浩一 / 17時 若尾伊佐子 
 3月26日(金);19時藤田能理子 万城目純+富岡千幸+りょう
 +岡本希輔
 3月27日(土); 12時 久世龍五郎 / 13時 加藤道行 /
 14時 KDANCE 15時 田村のん/ 16時 坂田有妃子 
 岩原智 17時 高橋誼+亞弥  17時半 秦真紀子+吉本裕美子
■…………………………………………………………………………■
 南阿豆個展 コンテンポラリー田楽〔1000人舞踏企画〕
   そのぬくもりを忘れない〜南阿豆ポートフォリオ〜
■…………………………………………………………………………■
★3月20日午後6時よりオープニングパフォーマンスイベント開催
 譱戝大輔、在ル歌舞巫出演
 日 時 3月20日 〜 12月31日
 場 所 すし魚友 神奈川県逗子市桜山1-2-21 電話/FAX:046-871-3046
 営業時間11:00〜20:00水曜定休、祝祭日は営業・翌日代休)
 JR逗子駅・京急新逗子駅より徒歩10分
★12月31日午後6時よりクロージングパーティー開催
 http://uotomo.jp/
■…………………………………………………………………………■
花 見☆新宿御苑
■…………………………………………………………………………■
★たぶんパフォーマンスありの花見大会になりましょう
 日 時 4月4日(日)13時、新宿御苑新宿門集合、雨天中止
 料 金 入園料:200円
 企 画 富士栄秀也、紙田昇
 内 容 禁煙、極寒強行、暖かい格好で。ビニールシートなど
 場 所 新宿御苑・温室から見える位置に風船を上げておく
 連 絡 メッセージいただければ当日連絡携帯をお教えします
■…………………………………………………………………………■
        コラボラボoh-ho再始動第1弾
即興は好きだけど縛られずに楽しいことどんどんやっていくぜ宣言!
     「人の話はおもしろい」シリーズ企画
■…………………………………………………………………………■
★第1回 志賀信夫(舞踊批評家)
 「舞踏に始まり、広く見てきたもの5000分ノ10」トーク&飲み会
 日 時 4月11日(日)15時開場開始
    18時くらいから アルコール解禁、
    参加者もお話に加わって、いつの間にやら楽しい飲み会〜
 場 所 素人の乱12号店エンジョイ北中ホール
    杉並区高円寺北3-8-12フデノビル2F奥
    090-5992-2189(店主オークラさん)
 http://keita.trio4.nobody.jp/shop/index.html
 料 金 完全投げ銭制(飲物,食物,持込歓迎)
 ★禁煙
 問合せ 富士栄秀也9〜21時
 090-2915-8647 sho-jiki☆h4.dion.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
 Information
■…………………………………………………………………………■
第41回(2009年度)舞踊批評家協会賞
■…………………………………………………………………………■
★2009年1月1日から12月31日まで国内で公演された舞踊活動
 を対象として選考。
★shigaも選考委員です。
      舞踊批評家協会賞
◆上杉 満代
【授賞理由】連続舞踏ソロ『ベイビーメランコリアー夢六夜ー』
(中野テルプシコール)の5公演で、繊細 と激情、エロスとタナトス
、悲愴と妖艶、情熱とペーソス、慟哭と憂愁といった感情と精神の
振幅と深化 を舞踏エレガンス派の旗手として体現した成果にたいして
◆谷桃子バレエ団
【授賞理由】創立60周年を迎えて『ジゼル』『白鳥の湖』などの
古典全幕を、クラシック・バレエへの深い 理解と日本文化への説
得力のある表現に基づいて集大成し、演出・振付けた成果にたいして
◆藤蔭 静枝
【授賞理由】成果に対して
文覚上人の事跡を長唄化した、『藤蔭静枝リサイタルー長唄・
鳥羽の恋塚』の舞台で、その役々の心情 を素踊りで表現した
成果に対して
      舞踊批評家協会新人賞
◆塩谷 智司
【授賞理由】初振付『父壁』で少年時の自己を投影させ、視覚的
にも優れた舞台を生み出した成果に対して
◆東野 祥子
【授賞理由】『リゾーム的M』など、現代文化の深層に切り込ん
だ感覚を映し出した創作と、年間を通じた エネルギッシュな活
動に対して
◆山村 光
【授賞理由】「獅子」をテーマにした『国立劇場花形名作舞踊
鑑賞会』で上方舞として「越後獅子」をし っかり表現した
成果にたいして
■…………………………………………………………………………■
          アノニマス舞踏会4
■…………………………………………………………………………■
★4月18日、日曜日16時の会に出ます。
 日 時 4月17日、18日、それぞれ1600、1830
 場 所 森下スタジオ 江東区森下3-5-6・電話03-5624-5951
 地下鉄森下駅A6出口を出て左すぐの風船や左折、直進し突き当
 たり右折左側。
 入場料・500円
 問合せ pas☆yf6.so-net.ne.jp/携帯・090-1807-1961
◆4月17日土曜/開演16時
 栄敦「妙に嫌な女」作・出演・栄華、菊地敦子
 藍木二朗「水」作・出演・藍木二朗
 加世田剛「ブランカ」振付・出演・加世田剛、「Given」振付・
 加世田剛、出演 ・横山真希、辛島晴海
 小野明子「シアターインスタレ-ション」振付・出演・ダンス・
 小野明子、歌・榊 乃慧、語り・つかさまり、音楽 Neo-Classica
 Ascendant
 伊藤大介「こぴーはみた」作・出演・伊藤大介
◆4月17日土曜/開演18時30分
 奥野博「奇天烈月光」作・奥野博、出演・迫村勝、林十全、
 高橋美記、月読彦
 藍木二朗「水」作・出演・藍木二朗
 三好直美「星空シェルター」作・出演・三好直美
 小野明子「シアターインスタレ-ション」振付・出演・ダンス・
 小野明子、歌・榊 乃慧、語り・つかさまり、音楽 Neo-Classica
  Ascendant
 ケイトラゴ「八海」 出演・ケイトラゴ(加茂直明+平地浩康)
 すまこ・こせき「シリーズMad-?me 2」作・出演・すまこ・こせき
◆4月18日日曜/開演16時
 山田イクコ「挨拶」作・出演・山田イクコ
 橋本正彦「響きの音 220418」作・出演・橋本正彦
 栄敦「妙に嫌な女」作・出演・栄華、菊地敦子
 三好直美「星空シェルター」作・出演・三好直美
 奥野博「奇天烈月光」作・奥野博、出演・今井蒼泉、迫村勝、
 林十全、高橋美記、月読彦
★★デルフィーノ・ネロ「Misty haze」★★
 出演・デルフィーノ・ネロ:在ル 歌舞巫(dance, vo)、志賀信夫
 (key, ts)、田中崇士(g)+ノブナガケン(perc)
◆4月18日日曜/開演18時30分
 山田イクコ「挨拶」作・出演・山田イクコ
 奥野博「奇天烈月光」作・奥野博、出演・今井蒼泉、迫村勝、
 林十全、高橋美記、月読彦
 橋本正彦「響きの音 220418」作・出演・橋本正彦
 金野邦明「クワッド」作:サミュエル・ベケット、演出:金野邦明、
 出演・荻野康代、片山幸子、名古屋唯彰、金野邦明
 長谷川六「岩窟の聖母3」作・出演・長谷川六、助演・関さなえ、
 寿々桜
 寿々桜「風従花裏過来香」作・出演・寿々桜
 関さなえ「仕立て屋」作・出演・関さなえ 助演・長谷川六、
 寿々桜
 照明・音響・伊藤大介
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
         飯村昭彦写真展
     「芸術状物質の謎」出版記念写真展
■…………………………………………………………………………■
★素晴らしい本。展覧会も面白いぞ。明日まで
 日 時 3月10日〜20日 11:00〜7:00 会期中無休
http://www.kouzome.com/news.html
 13日6時 SRCシュガーライスセンター
 (佐藤ペチカ、飯田晃一、中川敬文)パフォーマンス。入場無料
http://d.hatena.ne.jp/ab-labo001/
http://artbody-labo.net/
■…………………………………………………………………………■
        「増山士郎作品集2004-2010」展
■…………………………………………………………………………■
★増山作品は面白いぞ
 日 時 3月9日(火)〜28日(日)月曜・火曜休 
    12:00〜19:00  土・日・祝は12:00〜18:00 
 会 場:現代美術製作所
    〒131-0031東京都墨田区墨田1-15-3
 問合せ:現代美術製作所(曽我高明)
       TEL/FAX 03-5630-3216  携帯070-5013-3820
  E-MAIL factory(a)c-a-f.jp  HP http://www.c-a-f.jp
■…………………………………………………………………………■
こせき・すまこワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★パリで活躍。帰国中
 日 時 3月21日 28日(日)、4月10(土)24日(土)18:30
 場 所 国分寺本町・南町地域センター(JR国分寺駅の南口出
 てすぐ右に徒歩二分。駅ビルの次のブルーの建物の一階です。)。
 廊下突き当たりの集会・学習室で入り口の札に「身体研究会」
 料 金 2000円です。
 問合せ 09012105111
■…………………………………………………………………………■
       井桁裕子作品展 私小説−肖像の人形
■…………………………………………………………………………■
★井桁さん作品については、以前に『TH叢書』にインタビューを
 書きました。ユニークです。ぜひぜひお勧め
 会 期 3月23日[火]―4月3日[土] 12:00-19:00 *会期中無休
http://blog.livedoor.jp/tokinowasuremono/archives/cat_50030394.html
場 所 ときの忘れもの/(有)ワタヌキ 綿貫令子
 〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3 青山CUBE 1階
 Tel 03-3470-2631, Fax 03-3401-1604
 E-mail info☆tokinowasuremono.com  http://www.tokinowasuremono.com/
■…………………………………………………………………………■
      のぎすみこ個展『やくたたず』
■…………………………………………………………………………■
★のぎさんは才能が溢れている。黒沢美香の舞台美術も有名
 日 時 3月26日(金)〜4月24(土)
 場 所 広尾のギャラリー OUT of PLACE
http://www.outofplace.jp/TOKIO%20OoP/Current.html
☆ 休館日注意
http://www.artfairtokyo.com/en/
http://www.outofplace.jp/TOKIO%20OoP/Nogisumiko%202.html
■…………………………………………………………………………■
   ファビアン・プリオヴィユ
■…………………………………………………………………………■
★前作「紙ひこうき」は絶賛。ピナフェスに呼ばれた。
 ピナ・バウシュの元ダンサー。ピナメソッドを体に入れる
 リサーチワーク公開:3月28日(日)]
 場 所 さいたま芸術劇場
■…………………………………………………………………………■
         向井千惠information
■…………………………………………………………………………■
★風倉展が気になります。
☆3/11 thu
「TOKYO BLUE PSYCHE」
向井千惠
川口雅巳ニューロックシンジケート
円香&ルイス(ex夜光虫)
東京やさぐれ女
adv\2000/door\2300+1drink
open19:30/start19:45
渋谷・青い部屋 http://www.aoiheya.com
(東京都渋谷区渋谷2-12-13八千代ビルB1F 03‐3407‐3562)
(渋谷駅より徒歩7分)
☆3/27 sat 美学校主催「風倉匠」展
12:00〜19:00
[パフォーマンス]
3/25 thu 19:00〜
首くくり栲象(パフォーマンス)
3/26 fri 19:00〜
赤土類(舞踏)
3/27 sat 19:00〜
向井千惠(胡弓er-hu,dance,voice)
HIGURE 17-15 cas http://higure1715cas.bufsiz.jp
(荒川区西日暮里3-17-15 tel03-3821-3507
◆即興表現WORKSHOP
3/17 wed PERSPECTIVE EMOTION WORKSHOP #167
音楽・身体表現・美術・詩・映像・パフォーマンス・その他あらゆる表現行為
18:30〜22:00
参加費:\1500(見学のみも同額)
明大前・キッドアイラックアートホール http://www.kidailack.co.jp
(03-3322-5564 東京都世田谷区松原2-43-11)
企画:向井千惠、石川雷太、サエグサユキオ、万城目純
予約・問合:然々堂sa-egusa☆ba2.so-net.ne.jp
t&f 045-543-9521,090-9108-7491
主催:パースペクティヴ・エモーション実行委員会
ノージャンル! ノーテクニック! ノーボーダー!
参加者募集! 見学歓迎!
http://www.kilie.com/mukai/
■…………………………………………………………………………■
【Grow up! Artist Project】
■…………………………………………………………………………■
★アサヒのサポート公募です
公募期間: 2010年3月15日(月)〜31日(水)
一次選考(書類)結果発表:2010年4月6日(火)予定
二次選考(面接):2010年4月20日(火)予定※一次選考通過者のみ
サポートアーティスト決定・発表:4月下旬
サポート期間: 2010年8月〜12月
成果報告:2010年12月(形態は不問)
【応募資格】
ジャンル/不問
年齢/不問 アーティストとしての活動経験、作品発表実績のある方。
その他/アーティストとしてのステップアップを目指す方。
サポート内容】
サポート費/40万円(使用用途は問いません)
会場提供/アサヒ・アートスクエア無償利用
その他/具体的にはサポートアーティストと相談のうえ決定します。
 【問 合】アサヒ・アートスクエア事務局担当 鈴鹿)
 E-mail aas☆arts-npo.org Fax 03-5608-5319
Tel 090-9118-5171(事務局営業時間10:00-18:00 火曜定休)
http://arts-npo.org/aas/GUA.htm
■…………………………………………………………………………■
河合拓始 http://www.sepia.dti.ne.jp/kawai/
■…………………………………………………………………………■
★超上手い。さすが某芸大ピアノです。前衛よもちろん。
★3月17日(水)開場7:00pm 開演7:30pm
<河合拓始ソロコンサート「モートン・フェルドマンのピアノ曲」>
プログラム(全作曲:モートン・フェルドマン)
第一部:「ピアノ曲 1952」「3つのピアノ曲」(1954)
「ピアノ曲 1955」「ピアノ曲 1956A」「ピアノ曲 1956B」
「垂直の思考 4」(1963)「ピアノ曲 1964」
第二部:「バニータ・マーカスのために」(1985)
会場:大塚「音楽堂 ano ano」http://www.music-anoano.com
(東京都豊島区南大塚1-49-2 ハイデルムンド1F TEL.03-6273-7024)
入場料:予約2500円/当日2800円
■…………………………………………………………………………■
 information
■…………………………………………………………………………■
 musique
■…………………………………………………………………………■
     ★初CD発売 即興:百人組手(其ノ二)
■…………………………………………………………………………■
★サックス奏者の赤田晃一さんが、百人と1対1で即興演奏を100組
やるという企画です。志賀信夫(T.sax)在ル歌舞巫(voice)
向井千恵(二胡)、松本健一(sax)ら15人です
★年末年始のイベントで結構売れました。ありがとうございます
http://freeimprovisation.web.fc2.com/mem0akada.html
 定価:1500円。詳細は直接下記へ
 発売:アカダックス akadax☆kd5.so-net.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
 critique
■…………………………………………………………………………■
          「核」からの視点 刊行
■…………………………………………………………………………■
★OM-2の主宰者です
 著 者 真壁 茂夫
 定 価 2,310円(本体2,200円)
 仕 様 四六判 216ページ 上製本 978-4-8462-0362-7
 出 版 れんが書房新社
http://renga.uijin.com/book/bo_kaku.html
■…………………………………………………………………………■
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

在ル歌舞巫(イルカスミ) 更新情報

在ル歌舞巫(イルカスミ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング