ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO(法人)、NGOなどコミュの【ご案内】エコ貯金ワークショップin大阪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO(法人)、NGOなど にご参加のみなさまへ



こんにちは、A SEED JAPANのてらさわといいます。
突然の投稿失礼いたします。

このたび、A SEED JAPANエコ貯金プロジェクトでは
グリーンエコノミー主流化のためのエコ貯金ワークショップを
開始することとなりました。

第1回は東京のJICA地球広場にて開催しましたが、
今回はなんと!!!大阪で開催します!!!

ライフスタイルや食事だけでなく、
自分の預貯金やお金の使い方も「エコ」を意識してみたい!
・・・けど具体的な手法がわからない、という方はぜひご参加下さい☆







*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
  
グリーンエコノミーのためのエコ貯金ワークショップ in大阪

 〜金融機関を“社会性”の視点から選ぶということ〜

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 「エコ貯金」って知ってる?
 なにそれ?初めて聞いたよ。

 金融機関を選ぶときに社会性の
 視点を持って選ぶことらしいよ!
 ---へぇ〜そうなんだ。

 でもさ、金融機関の社会性って何のこと?
 「・・・。」

 ATMでいつでもおろせて、つぶれる心配さえなければ、
 金融機関なんてどこでも同じじゃない?
 「・・・。」


 -----「エコ貯金」という言葉は知っていても、
 その意味や、実際にどうやって社会性の視点から
 金融機関を選べばよいのかわからない。
 
 そんな「?」をすっきり解消してしまう、
 エコ貯金ワークショップを開催します!

 今回は、ワークショップに加えてワールドカフェも実施!
 日常生活でもすぐに実践できて、いつでも役立つ
 “エコ貯金”!!

 ライフスタイルだけでなく預貯金も、
 “環境にやさしく”してみませんか?
 
 
 
■■開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【日時】 2011年11月19日(土)14:00開場 17:00閉会(予定)

【会場】 大阪NPOプラザ 会議室 F(3階)
     http://www.onp.or.jp/contact/index.html
    
 <会場までの行き方>
 ●阪神電鉄本線野田駅・JR東西線海老江駅・
  地下鉄千日前線野田阪神駅から約800m
 ●JR環状線野田駅・地下鉄千日前線玉川駅から約600m
 ●大阪駅から大阪市営バス59番北港ヨットハーバー行き、
  吉野停留所下車、約30m
 ●阪神電鉄本線野田駅・JR東西線海老江駅・
  地下鉄千日前線野田阪神駅から、大阪市営バス59番
  北港ヨットハーバー行き、59A番酉島車庫前行き、
  「赤バス」、吉野停留所下車、約30m



【プログラム(予定)】

13:30 開場
14:00 開会

・エコ貯金についての講義、質疑応答
  〜休憩〜
・グループワーク
「金融機関についてエコ貯金の視点で調べてみよう!」
  〜休憩〜
・ワールドカフェ
「調べた金融機関の情報を共有しよう!」
・グループワーク
「もしもおカネを預け替えるなら?お金の預け先を選んでみよう!」

17:00 閉会


【参加費】 ASJ会員/学生 500円
      ASJ非会員   1000円

【お申込み】下記URLにアクセスし、必要事項をご記入ください。
      http://bit.ly/nWqtNY

 ※今回ご提供いただく個人情報は、 A SEED JAPANが主催する
  各種イベント等に関する情報提供とそれらに付随する諸対応に
  使用させていただく場合があります。
  取り扱いに関するご質問・ご要望がございましたら、
  事務局までお問い合わせください。

 ※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。
   http://www.aseed.org/privacy.html


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【連絡先】
 国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:梅本・岸田)
 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
 TEL 03-5366-7484 FAX 03-3341-6030
 E-mail info.ecochokin@gmail.com

【主催団体紹介】http://www.aseed.org/

 ◎「国際青年環境NGO A SEED JAPAN」とは

 地球サミット(1992年)に青年の声を届けよう!
 という想いから始まった国際青年環境NGO。
 大量生産・大量消費・大量廃棄のパターンの変更と、
 南北間・地域間・世代間の格差のない社会を実現するために、
 未来の世代を担う青年自らが行動を起こしています。
 (Web: http://www.aseed.org/


 ◎「エコ貯金プロジェクト」とは
 
 持続可能な社会を創造するために求められる
 オルタナティブなおカネの流れについて、多様な
 取り組みを発信しています。
 (Web: http://www.aseed.org/ecocho/index.html

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

このワークショップは独立行政法人 環境再生保全機構・地球環境基金
の助成を受けて開催いたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO(法人)、NGOなど 更新情報

NPO(法人)、NGOなどのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング