ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セブ島コミュのマーズコロナウイルスキャリヤ25人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中東呼吸器症候群(MERS)感染の疑いがある患者が
セブ市を中心に セブ州に25人出ていると報道。
内3名から マーズコロナウイルスを確認。


>厚生労働省はウイルスの名称を
MERS(マーズ)コロナウイルス(MERS-CoV)と名付け、
感染症名を中東呼吸器症候群(MERS)と決定しました。<



帰国後のMERSマーズコロナウイルスの検査先。
(潜伏期間は7日程度)
東京都健康安全研究センターウイルス研究科

東京都新宿区百人町3丁目24番1号
tel. 03-3363-3231
http://www.tokyo-eiken.go.jp/

既に 肺炎と同じ病状が確認された方は
(38度以上の高熱、激しい咳、呼吸困難、胸痛など)

ここへ電話 DOH 保健省ホットライン。
711-1001; 711-1002; 0922-884-1564; 0920-949-8419; 09157725621
メトロセブ内なら 
Vicente Sotto Memorial Medical Center
B. Rodrigrez Street, Cebu City

Tel # (032) 253-98-91 to 99

Hotline # 0923-6599667


http://vsmmc.doh.gov.ph/


MERSコロナウイルス
新たなコロナウイルスについて 2012年9月
厚生労働省 検疫所
http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2012/09241149.html

東京都感染症情報センター » 中東呼吸器症候群(MERS) 
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/mers/

以下 ウェキ
死亡率が40-50%前後と非常に高い。
2014年1月17日現在、感染者178人、
死亡者75人(うちサウジアラビアでは142人感染、58人死亡。)。
2002-03年に流行したSARS(サーズ)コロナウイルスとは異なる種類である。SARSの死亡率は約9%前後であった。
ーーーーーーーーー
25人中 セブ市では 
ヴィンセント・サットー記念病院で 11人に感染の疑い。

この内 8人は アブダビ発の
エティハド航空EY0424便の乗客。
2人がボホール州、2人が*ネグロス・オリエンタル州から。


Virus ‘carriers’ up at 25: DOH
コロナウイルス保菌者 25人に増加 :フィリピン保健省。

By Justin K. Vestil
Wednesday, April 23, 2014
http://www.sunstar.com.ph/cebu/local-news/2014/04/23/virus-carriers-25-doh-339537

陽性だった45歳フィリピン人男性看護師と
同乗の 424便の乗客中残り6人のみ連絡取れず。
DOH: Only 6 Etihad EY 0424 passengers left who cannot be contacted
April 24, 2014 10:28am
http://www.gmanetwork.com/news/story/358142/news/nation/doh-only-6-etihad-ey-0424-passengers-left-who-cannot-be-contacted

*ネグロス・オリエンタル州
ネグロス島の東部の州、ドマゲティ市など。

画像は ニイノアキノ空港(マニラ国際)
    ターミナル1での 到着客の感染監視。
    21日GMA networkから。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セブ島 更新情報

セブ島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング