ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミクシィ平家会コミュの2012年のNHK大河ドラマに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
乞うご期待!

■NHK大河「江」の次は平清盛40年ぶり
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1285258&media_id=8
(日刊スポーツ - 07月23日 10:15)

 「龍馬伝」、来年の「江」に続く、2012年のNHK大河ドラマが、平家をテーマに描かれることが22日、分かった。関係者によると、主人公は平清盛という。平家を主軸にした作品は、72年に仲代達矢が平清盛を演じた「新・平家物語」以来で40年ぶりとなる。源平の時代を扱うのは滝沢秀明が主演した05年「義経」以来で7年ぶりだ。
 最近の大河ドラマは、山内一豊とその妻千代の出世物語を扱った06年の「功名が辻」以来、「篤姫」「天地人」など戦国時代や江戸、幕末を描く作品が続いていた。関係者によると、局内では、ほぼ同じような時代が続いたことで、さらに時代をさかのぼった作品を描こうという声が上がっていたという。
 平清盛については、数年前から「そろそろ源平の時代、清盛はどうだろう」と制作を望む声があったとされる。昨年までにタイミングとして72年の「新・平家物語」からちょうど40年という節目の年に放送する方針が固まったようだ。
 72年の「新・平家物語」は、吉川英治の小説「新・平家物語」を原作として、平家一門の栄華とその滅亡を一大叙事詩的に描いた。主役の仲代のほか、妻時子を中村玉緒、平忠盛を先代の中村勘三郎、建礼門院徳子を佐久間良子が演じた。大河ドラマ10作目という記念作でもあり、豪華な出演者が話題を呼んだ。1台1000万円の牛車を使用する力の入れようだった。
 大河ドラマは63年の「花の生涯」からスタートした。12年の清盛を描く作品は、大河ドラマ誕生からちょうど50年目でもある。72年の作品に負けない豪華キャストの可能性もある

コメント(11)

楽しみですねぴかぴか(新しい)るんるん
うちの祖先の「基盛さん」は登場するのかな?
楽しみでするんるん2年先ですがコミュ作りましたムード

よろしくお願いします目がハート
とても面白そうです!
大河ドラマはいつも良いです!!
薙刀の名人 知盛さんは必ず出ると思います!るんるん
> 幸福の女神さま
へぇー、知盛は参謀と船弁慶とは知っていたしたが、薙刀の名手だとは初めて知りました。ありがとうございました。知盛を助けて死んだ知章も取り上げてくれれば嬉しいのですが。
>知盛を助けて死んだ知章も取り上げてくれれば・・・

うん このあたりは平家政治の中枢部にいた方達だからでると思いますよ揺れるハート
神戸、夢の口の合戦で必死に抗戦した通盛、教経兄弟の活躍をとり上げてほしいでするんるん
壇ノ浦で終わってしまわないで、その後の描写もちゃんとやってもらえたら良いですね。

楽しみにしています指でOK
安徳帝が潜幸された高知県越知町に横倉山という修験道の山があります。「横倉の風」という歌になり越知平家会の尽力でCDになりました。
6月17日放送の大河ドラマから、私と姉の先祖「平 基盛」が登場します。キャストは渡部豪太さん、大河ドラマは初出演です。

基盛は清盛さんの次男で先妻の子です。幼き頃に母を亡くし、重盛と共にたくましく育ちましたが、重盛と対照的に大らかな性格だったようです。この性格は連綿とDNAに受け継がれているようで、私も姉もおおらかですし、父はもっとおおらか!悪い言い方をすると「何でもOK」の性格です。祖父や曾祖父はもっともっとおおらかで、人の保証人になったために借財ができて、会社(海産物問屋)を乗っ取られてしまいました(笑)

NHKブログから引用
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2510/119280.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミクシィ平家会 更新情報

ミクシィ平家会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。