ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京からの西国遍路コミュの雨降り止まず、西国遍路

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 初めから覚悟はしておりましたが,やはり雨中の遍路となりました。
これも修業のうちでございます。
 京都の保津川峡谷は雨に霞み山桜は遠く人目を避けるよう霧の中に浮かんでおりました。

 若山牧水の
瀬々走るやまめうぐひのうろくづの美しき春の山ざくら花

 
さざ波や 志賀の都は 荒れにしを
        昔ながらの 山桜かな 詠み人知らず
等の歌が脳裏に浮かび
 一人異国を旅する私の眼からは、
    ついつい涙が溢れ出すのでございますたらーっ(汗)

十七日お参りした札所
第二十一番 穴太寺
第二十番 善峯寺

十八日お参りした札所
第 十 番 三室戸寺
第十一番 醍醐寺(上醍醐)
上醍醐寺は第一級のお遍路転がしで御座いました。
条件も悪ろうございました。雨の山道で御座います走る人
それも雨傘さしての一時間以上の登山で
谷に沿って二十丁を上り詰める苦労で御座いました。

 お遍路さんは全く見かけず私一人の山旅で御座いました。
でもこう言った時間は貴重で自分を見つめ直す良い機会なのです。
 お前は誰だ、何の為に生きている、人生とは何か、仏教とは何だ。

今晩、どんぶり何食おうか、焼酎にするか、とっくり(おちょこ付き)日本酒か、などなど。
 深く反省する絶好な機会なのです。

 ムードうぐいすの鳴き声が喧しいほどできっと、お遍路(私)を案内してくれているに違いありません。
 ありがとう、揺れるハートハート達(複数ハート)(るッ、せんだよーexclamation ×2失恋
でも登りは延々と続く。
疲れ切って見上げると無数(百八段)の石段です。人間の煩悩を石段に置き換えてあるのですね、最後の登りでした。
 登りきり「ウへーくたびれたぁー衝撃
と思わず叫んでしまいましたダッシュ(走り出す様)
と、なにやら視線が感じられるのです雷
 モータースポーツ納経所の坊さんがこっち見て笑ってるわーい(嬉しい顔)
「人のXXXを笑うなexclamation ×2
「納経所なんかふもとに置きやがれexclamation & question
「これじゃぁ、足腰弱ったジジババなんざぁ、
登って来られやしねぇぞexclamation ×2
と心の中で叫んでしまいましたとさ。あっかんべー
 そうねぇ、私がお参りした西国札所の中、
今までで一番きつかったかなぁふらふら
 まだまだ、あるかもしれないけど。
 エッ、二日で四札所は少ないってがexclamation ×2
余計なお世話でさぁあせあせ(飛び散る汗)
 あっしにも予定ってものがありまさぁダッシュ(走り出す様)
  ルン、ルン衝撃ビールとっくり(おちょこ付き)



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京からの西国遍路 更新情報

東京からの西国遍路のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング