ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オースティン婦人会コミュのはじめまして! と 保険についての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
来月からオースティンに一年間留学を予定していますヒデピンです。
よろしくお願いします☆
質問があるのですが、皆さん保険ってどのように掛けられてますか?
特に健康保険について教えていただけると嬉しいです。
僕なりに留学関連の本などを読んで勉強してみたのですが、大きく分けて

1.HMO(Health Maintenace Organization)
地域毎に設立されている医療機関の団体組合。HMO加盟以外の医療機関では治療を受けられない。PCP(初診担当医)による医療統制があり、専門的な治療が必要な場合はPCPの委任状が必要。自己負担はほとんどない。

2.PPO(Preferred Provider Organization)
提携医療機関と非提携医療機関により給付条件に差をつけている。提携医療機関利用時に比べ非提携医療機関利用時は、入院時の保険会社への事前承認義務が課せられる他、免責金額や自己負担割合が大きくなる。

の二つがあるということがようやく理解できました。
しかしオースティンの病院で、HMO加盟の病院とそれ以外の病院で、どのように違うのかまでは調べることが出来なかったので、みなさんに教えていただきたいです。特にお医者さんの評判と日本語が通じる病院があるかどうかについて教えてください。
よろしくお願いします!

コメント(7)

HMOは安いけど、PCPとのやり取りが面倒です。

1年間留学なら、日本からの留学生用の保険の方がいいのでは?
あと、どのような学校に行くかにもよると思いますが、4年制大学でFULL TIMEの場合、学校を通してのSTUDENT INSURANCEがあるかも。。。
海外でお医者様にかかった場合、実費を払って領収書をもらい、日本に帰ってから日本の自分が加入している健康保険組合などに請求するということも可能ですよ。

あとは亜也さんがおっしゃるように、留学先の学校によっては、学生用の健康保険の加入を義務付けているところがあります。

以上の2つについては調べる価値があるかと思います。
私の主人は健康保険のエージェントをしているのですが、主人曰く、学校が用意している健康保険は、月々の支払いは安いけど、治療のカーバーはほとんどされていないそうです。学校の健康保険を使って治療を受けて、請求書がきてビックリ・・・といった感じです。

アメリカでちゃんとした保険に入れば、車で事故を起こしたとき等も、安心して治療を受けられると思います(約80ドルくらいから学生用もあるようです)
学校で購入しなくても、保険会社から購入できますよ。

ただ1年間しかアメリカに住まないのなら、日本で旅行用/留学用を購入した方がいいのかもしれませんね。私もここで留学してた時は(かなり昔ですが)JTBの海外旅行用保険を購入して持ってきました。使う事はありませんでしたが。

1、 学校に入る為に、やむなく保険が必要ならば学校が用意してくれる保険を購入。
2、 1年の留学期間で病院に自由に行きたいならば、保険会社から。
3、 日本に戻って治療の請求ができるのであれば、日本で購入。

・・・というのはどうですか?
私は留学する前、英語に自信がなかったので、3を選択しました。
あたしが留学しにオースティンに来たのはもう 18 年も前のことだけど、UT なら学校の学生用保険で十分でした。2年間に扁桃腺も腫れたし、風邪ひいて熱も出たけど、学内にクリニックがあるから、そこの先生に診てもらえば大丈夫。特に1年しかいないなら、学生用の保健の方が断然安いし。

ま、人それぞれ健康状態も違うし、留学後の予定もあるだろうから、なんとも言えないけど、とりあえず必要なら学校のでいいんじゃないかしらん。

でも、あたしは留学中虫歯にやられて、学校卒業してから就職するまでの間に難儀しました。。。あとで会社の保険使って全部きれいにしたけど。

オースティンに来たら、また婦人会にコメントしてね。
ハイジさん

コメント・アドバイスありがとうございます!
UTの留学生センターに聞いたら留学生用の保険を用意しているとのことなので、それに加入しようと考えています。
虫歯はつらいですよね。集中できなくなりそうで怖いです。
歯磨きを念入りにしなくては。

>オースティンに来たら、また婦人会にコメントしてね。
はい、よろしくお願いします。
亜也さん、ゆうさん、テキサスごまさん

コメント・貴重な情報ありがとうございます!
留学生センターが月々93$の健康保険を用意しているとのことなので、それに加入しようと考えています。
僕は4/1にオースティンに到着を予定しています。
現在は広島に住んでいまして、実家の福岡への引越しに追われています。。。
オースティン婦人会のコミュではイベントなどもたくさん公開されていますので、積極的に参加させていただきますね。

ではでは

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オースティン婦人会 更新情報

オースティン婦人会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング